まずゲリー・ボーネルさんとの個人セッションで、今後の原油価格について聞いた部分を紹介したい。
ここ1,2年の原油価格の上昇は異常なものがあるが、果たしてこれから原油価格はどこまで上昇するのか気になるところである。アナリストとかジャーナリストとかいう人なら、いつ頃までにいくらというふうに具体的な数字を挙げて予測すると思う。だがゲリーさんのような神秘家の場合、かりに答えてくれたにしても「すごく上がる」とか「大きく下がる」というふうに、トレンドの流れを言っても、具体的な数字は挙げてくれないケースがほとんどだと思う(要するにアバウトは言い方しかしてくれないということ)。だがゲリーさんとの会話で、私が聞いたこと以上の内容をばんばん答えてくれるので、図に乗った私は今後の原油価格のピーク値を聞いてみたのである。そこで返ってきた答えは、(私にとって)意外なものだった。
「1バーレル72ドルから73ドルあたりでしょう」
私でなくても原油価格に関心のある方は、この数字に少々驚かれるのではないだろうか。なぜなら私は1バーレル100ドル突破は時間の問題と思っていたからだ。あの伝説の投資家ジム・ロジャースは以前の日本での講演で、1バーレル100ドル突破の可能性があると力説していた。ご存じのように8月30日、NY原油は1バーレル70.85ドルの市場最高値を記録した(現在は、56〜57ドルに下落)。そのとき市場では1バーレル100ドル説が大いに聞こえてきた。
信じられないという思いで、市場関係者の間に100ドル突破は時間の問題という見方があると言うと、その声は私も知っているとゲリーさんは答えた。そこでゲリーさんに、NYダウが1000ドルのとき、誰が3000ドルになると思ったでしょうか。5000ドルのとき、誰が1万ドルを突破すると思ったでしょうか、と言われてしまったのである。要するに人々の思い込みどおりに市場は動かないのだと、説教されたわけだ(そのことはわかっているつもりだったのだが・・・)。
ゲリーさんの預言が当たるとすると、現在の水準である56〜57ドルからまだ下がるのかもしれないが、またいずれダイナミックに原油が高騰するタイミングがあるということになる。ただし高騰しても72〜73ドル近辺ということになる。
さて次が重要な情報だと思うのでお知らせしたい。
この原油バブルは、あるアナウンスがきっかけで破裂するという。それは、
「中国が今後の主要エネルギー源として水素を使うと宣言したとき」
だそうだ。確かにこのアナウンス効果は抜群だと思う。なぜなら現在の原油バブルは、中国やインドなどの新興工業国の今後の需要増加を充てこんで、投機資金が流れ込んだ面が強いからだ。ゲリーさんによると、このアナウンス後、急速に原油価格は下落し、元の1バーレル20ドル程度に落ち着くそうだ。相場を張られている方で、ゲリーさんのような神秘家の言うことも参考にしようと思っている方は、充分にご注意下さい。
では経済ジャーナリストの浅井隆氏によるラビ・バトラ氏インタビューを紹介する。
テーマは今後の原油価格である。
・・・<インタビュー記事の引用開始>・・・
原油高騰は続くのか
浅井:
石油価格が高騰しています。イラク戦争時でさえ1バレル=30ドル台であったものが、現在は60ドル前後という、2〜3年前には考えられない水準まで上昇しています。石油市場でいま何が起きているのでしょうか?
バトラ氏:
確かに中国、インド、アメリカ、カナダを中心に石油の需要は増加しています。しかし、世界中に石油はまだまだ豊富にあります。現在の価格上昇の主因を中国をはじめとする消費国の需要増加に求めるというのは少々無理があると私は思います。中国の急速な成長というのは1985年頃からずっと言われていることです。その当時から石油需要はそれなりに旺盛でしたが、それでも1バレル=42ドルを超えるということはありませんでした。
ですから、2001年以降顕著となった石油価格上昇は、それらとは別の要因に求めるのが妥当だと思います。
浅井:
他の要因というのは?
バトラ氏:
投機です。石油市場は投機によるバブルの中にあるのだと思います。
原油価格は1998年に世界的な景気後退の下、1バレル=10ドルまで下落しました。そのとき、OPEC各国が集まって対応を協議し、減産に踏み切ります。それによって1999年以降、原油価格は少しずつ回復していきました。
そこへ、2000〜2002年にかけて世界的な株式市場の暴落が起こりましす。投資家の株式市場離れが進み、ヘッジファントなども株式市場から距離を置き、他のもっとすばやく利益が確保できるような投資対象を物色するようになりました。その代表的なものが石油というわけです。こうしてヘッジファンドの資金は石油市場へと向かいました。
石油価格が回復してきたことで、アメリカのグリーンスパンFRB議長はインフレに懸念を抱きました。そこで、金利を上げてインフレを封じ込めようとしました。1999年6月以降、2000年にかけて金利を小刻みに上げていったのです。これは致命的なミスだったと思います。グリーンスパン議長は日本の経験を忘れていたのでしょう。バブルの絶頂期に金利を上げてしまったのです。この利上げにより、やはり株式市場は暴落しました。しかし、石油価格はOPEC各国による巧みなコントロールもあり下落しませんでした。
そして、9.11の同時多発テロがあり、石油市場にも動揺が走りました。アメリカの反応に対する思惑や石油の供給不安が高まり、石油価格は上昇していきました。98年末に1バレル=10ドル程度だった原油価格は6年経った現在、60ドルをゆうに超えています。これは明らかにバブルでしょう。私は9.11のテロが現在の石油バブルのスタートになっていると思います。
浅井:
原油価格はどこまで上がりますか?1バレル=80ドルくらいまで行くでしょうか?
バトラ氏:
おそらく皆さんが考えている以上に高水準かつ長期間続くでしょう。というのも、バブルというのはそのもの独自の力を持っていて、独自の寿命というものがあるからです。日本の株式市場もバブルを経験しました。そのときも、経済のファンダメンタルズからは合理的説明ができないほどに株価は上昇を続けました。つまり、これといった株が上がる理由などないのにどんどん上がっていったのです。それはバブルというものは、ひとたび発生すれば何か劇的な変動でも起こらない限り、その独自の生命力で成長を続けるからです。バブルが弾けるということはそのような劇的な変動が起こるということに他なりません。
浅井:
アメリカの株式市場もバブルということですか?
バトラ氏:
そうです。ただし、ITバブルは弾けましたが、NYダウのバブルはまだ続いていると思います。NYダウは多少のガス抜き(下落)はしましたが、さらに大きなガス抜きが必要でしょう。やはり将来的には大きな下落があると思います。
浅井:
ジョージ・ソロスの相棒だったジム・ロジャーズが最近、原油価格はそう遠くない将来、1バレル=100ドルになると言っています。100ドルという水準はありうるでしょうか?
バトラ氏:
まだ天井は見えていない状況ではないかと思います。先ほど申し上げたように、バブルというのは独自の力、命を持っていますので、天井を予測するのはなかなか難しいことです。90年当時、300ドル程度であったナスダック市場にしても、5000ドルまで上昇するとは誰も予想していませんでした。
浅井:
原油高騰の最大要因はやはり投機でしょうか?中国などの国による石油の大量消費というものが根底にあって、そこに投機的な動きが加わってバブルを形成していると私は見ているのですが。
バトラ氏:
やはり、私は投機が最大の要因だと思います。需給バランスで考えても、需要は増えていますが、2004年からは増産により供給も増えています。多少、需要の方が供給を上回っているということはあるかもしれませんが、それだけで原油価格が1バレル=60ドルを超える水準まで上がる理由にはならないでしょう。基本的には石油の供給不足は起きていません。根本的に供給が不足していれば、たとえばガソリンスタンドでも長い行列ができたり、ガソリンが売り切れてしまうといったところが出てくるはずです。しかし、そのようなことはアメリカでも日本でも起きていません。
そのような実際の需給ではなく、最近のイラクやアフガニスタンなどの情勢が石油投機に拍車をかけているというのが私の見方です。
・・・<インタビュー記事の引用終了>・・・
1年半ほど前になるがゲリー・ボーネルさんの個人セッションを受けたとき、私は背骨が曲がっていると指摘された。
カイロプラクティックのような背骨矯正に行ったほうがよいということで、私は自宅に近いところの診療所を探して診て貰った。その診療所の先生が言うには、背骨は曲がっているが、この程度なら現代人ならめずらしくなく、それほど気にする必要はないということだった。それ以降私は、特に痛みや違和感があったわけではないので、背骨のことは全く忘れてしまっていた。ところが、今回の10月下旬から11月初旬にかけて行われたゲリーさんのWS(ワークショップ)に参加したとき、私は奇妙な映像を見ることになったのである。ゲリーさんが誘導瞑想を行い、自分の「人生の書」(注)に導いたときのことである。ゲリーさんがそこで、「健康に関して問題があれば見せて下さい」と言うように誘導したのである。その時点で私が見たものは、人間(自分)の全身のレントゲン映像であった。突然そんなものが見えたので、私はその映像をどう解釈していいかわからず戸惑った(突然目の前に理科実験室にあるようなガイコツの全身映像が出てきたら私でなくても驚くに違いない)。私は意味がわからないので、心の中で「もっと詳しく見せて下さい」と言うと、腰のあたりのレントゲン映像がアップになった。ここ数ヶ月だが私は、長時間椅子に座ると腰の痛みをおぼえるようになっていたので、それが出てきたものだろうと思った。しばらく腰のあたりの骨を見ていたが、専門家でない私が骨の状態を見てもわかるわけがないと、さっさと諦めてしまった。
だがその日家に帰ってから、はっと気付いたのである。
「あの映像は、腰を見せたかったのではなく、腰に近い背骨を見せようとしたのではないか!」
以前のゲリーさんの個人セッションのとき言われたのは、腰に近い背骨の湾曲だったのだ。私は「人生の書」を訪問したとき現れた全身レントゲン映像の意味を、そのときに理解したのだった。そしてちょうどそのWSを境にして、腰の痛みがひどくなっていった。日々の仕事でも座っている時間は長いが、自由に立てるので、それほど痛みを蓄積することはない。だがWSでは、ほとんどの時間座っているのだ。私は少々辛い腰の痛みを経験することになった。
今回私は、WSの後にゲリーさんの個人セッションを行うようにセッティングしていた。その個人セッションだが、ゲリーさんは私に会うなり、いきなり(質問してもいないのに)「背骨に問題があります。早く治療した方がよいです」と言い出したのである。もう間違いない、腰の痛みは背骨の湾曲が原因だったのである。ゲリーさんは、色々治療法のアドバイスをくれたが、今のうちに直しておかないと硬くなってしまうと恐ろしいことを言うのだった。
翌日から、さっそく私は、カイロプラクティックの治療院を探してみた。最初に訪れた治療院の先生が、いかにいいかげんなことを言ったか痛感していたので、本物の先生を探そうと決めていた。だがネットで検索すれば、ボンボン出てはくるのだが、それが本当に良い治療をしてくれるという保証はない。私は、どうしようか困ってしまった。
ちょうどその時、自動車保険(AIU)の更新の時期が迫っていた。私はふっと閃いて、保険の営業マンなら顔が広いから、良い先生を知っているかもしれないと思ったのである。そこでダメもとで聞いてみることにした。するとそのAIUの営業マンが言うには、「ええ、青梅の方に名医と言われる先生がいるそうです。紹介しましょうか?」と嘘みたいなことを言うのである。なんとも見事なタイミングである。私は翌日、さっそく紹介してもらった治療院に電話を入れてみた。名医といわれる先生だから、予約を取るのはだいぶ先になると覚悟していた。さらに明日から週末で、客がどっと入るだろう。ところが次の日が土曜日にもかかわらず予約が取れたのである。夜6時過ぎだったら診療出来るというのである。私は幸運に感謝することにした。
名医と評判のURL(オフィス・シマザキ)である。
http://homepage3.nifty.com/333939/
この名医は、島崎先生という。
その島崎先生の治療方針に、私はいたく感服してしまったのだが、背骨が曲がる根本原因を取り除くというのである。以前聞いた話だが、カイロプラクティックに行って治療を受けると、その時は確かに湾曲は直るのだが、2,3日するとまた元に戻ってしまうというのである。言われてみれば、目からうろこで、原因が取り除かれていなければ元に戻るのは当たり前なのだろう。骨が湾曲するのは、湾曲しなければならない理由があるということだ。よくテレビでカイロプラクティックの治療を受けて不揃いだった左右の足の長さを同じにするというシーンを見掛けるが、施術の先生は、腰のあたりをさかんに調整しているだけである。それだと間違いなく、せっかく揃っていた足の長さは、数日後には不揃いに逆戻りすることになるのだろう。
島崎先生によると背骨や左右の足の長さの不揃いは、背骨の上部で首を支えている頚椎(けいつい)上部の歪みが原因なのだという。この頚椎が傾くと頭全体が傾くことになる(なにしろ頚椎は頭を支える土台の骨である)。頭の重さは成人で4〜5kgと重く、背骨一本でこれを支えなくてはならない。頚椎が歪み頭が傾くと、体全体に中心のバランスを保とうとして、背骨が必然的にS字に湾曲せざるをえないのである。そうしないと人は満足に歩くことも出来なくなってしまうのだ。
頚椎の歪みがどのように体に影響を及ぼすか、オフィス・シマザキのパンフレットに載っていたので紹介する。
1)上部頚椎の変位(ズレ)
2)頭の傾きが生じる
3)重心が正常な位置からはずれる
4)補正作用で背骨が歪む
5)重力的な負荷がかかる(脳からの情報伝達妨害)
6)つぶれや変形・血行障害(各部の自己調整機能低下)
7)痛み・病気・症状
個人セッションでゲリーさんは私に、事故に遭わなかったかと聞いてきた。私は事故にあって病院に運ばれた経験が一つもないので、心当たりはないと答えた。だが今となって思い出すのは、数年前の信号無視で飛び出してきた若者を避けようとしてバイクで転倒したことだ。幸い手足を擦りむいた程度の怪我でなんともなかったが、頭を強く道路に打ち付けたのだった。ヘルメットをしていなければ大怪我したと思う。私は、もしやと思いヘルメットの傷を調べてみた。思ったとおり、ヘルメットの右側に道路に打ちつけた傷があったのである。私はそれ以前から背骨の湾曲があった。だが私にとって不幸だったのは、バイク転倒以前の頚椎の歪みを、倍加させる方向に頭を打ち付けたことだった。おそらくこれで、頚椎の歪みがひどくなったと思われる。通常なら現代人の多くがそうであるように、背骨の歪みがあってもそれほど他に弊害を及ぼすようなことはなかったに違いない。だが私の場合、バイク転倒による事故で、頚椎の歪みはさらにひどくなってしまい、その弊害がここ数ヶ月から始まった腰痛という形で現れてきたと推測されるのだ。
そのオフィス・シマザキの診療を様子を紹介したい。
まずサーモグラフという特殊な撮影器具で背中の様子を見る。私の場合、素人の私でもはっきりわかるくらい背骨の湾曲が見てとれた。島崎先生に、「だいぶ、曲がってますねえ」と言われてしまった。次に、ベットが自動的に人を乗せて立ち上げる特殊な器具に立たされた。そのベッドの器具に立っていると自動的にベットごと体が横になる。そこで先生が左右の足の長さを見る。私の場合、左足が右足より長かった。先生に1.5cm左足が長いと言われた。そして今度はベッドが自動的に立ち始める。そうすると自動的に長い左足の方から着地することになる。これで自分の足の長さが違うというのを見事に体感できることになる。
次にいよいよ頚椎の調節である。
小さなベッドのような器具に、体を横にして頭と首を固定し、先生が手と治療機器を使って頚椎の調整をする。パンフレットには、「ポキポキしない痛くないやさしい根本治療です」と書いてある。たしかに悲鳴をあげるほど痛くはないが、頚椎をグッと押すのだから全く無痛ということはない。そして調整が済むと、頭を動かさないようにベットに横たわり40〜50分安静にする。たぶん調整した頚椎が安定するまで待つのだろう。それで初日の治療は終りである。問診票に書き込む時間などを含めると1時間半ほどの時間だった。治療費は7000円である。
ベットから起きると先生から治療の説明がある。そのとき「だいぶ楽になったでしょう」と言われて、なるほどと思った。背中全体が軽くなった感じがしたし、腰の痛みを忘れていたからだ。通院は次回が経過を見るために2週間後とのことだった。費用は頚椎の微調整を行えば5000円で、行わなければ2000円だという。その後は3週間後だという。そして2ヶ月程度で完治していくというのだ。これがほんとだったら、恐るべき話である。今までのカイロプラクティックの治療は何だったのかということになる。本当に完治するのなら、費用は信じ難い安さと言えるだろう。その十倍(いや数十倍)だって安いものだ。
頚椎の歪みがもたらす背骨の湾曲によって、通常以下のような症状が出てくるという。
頭痛、首痛、手のシビレ、肩こり、背中痛、腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛、足のシビレ、捻挫しやすい
私の場合、腰痛だけだったが、ほおっておけば色々な症状が出て来たに違いない。
人は、たいてい自分の背骨は大丈夫と思っているという。しかしながら多くの現代人の背骨は湾曲しているという。要するに、その湾曲の程度なのだろう。
私は、オフィス・シマザキで1回の治療を受けただけである。しかし島崎先生の考え方や治療法に大いに納得している。訪問者の方で、上記の症状のある方がおられたら、お勧めしたい治療院である。なにしろ日本全国から患者が来るらしいのだ。
(注)人間は7つの層を持つという話で、最下層が物理的肉体で、その上がエーテル層だという。そのエーテル層に前世や未来世などの記憶などの個人の記録が収められているという話である。そういったエーテル層内の個人の情報を「人生の書」というらしい。しかしながらこれはアカシック・レコードとは違うもので、アカシック・レコードというのは地球のエーテル層にあるものだという。それゆえ私はアカシック・レコードにアクセスしたわけではない。
蔵本枝里子さんのリーディングを受けてきた。
掲示板にも書いたのだが、私は以前受けた元永さんのリーディングで、
「本山さんのハイヤーセルフが、接触しようと懸命になっています」
と言われていた。ハイヤーセルフが接触しようと懸命になっているということは、何か私に緊急に伝えたいことがあるはずで、それ以来大いに気になっていたのである。そこにちょうどhemisyncさんが蔵本さんを紹介する書き込みがあり、私としては絶好のタイミングであった。
当然ながらリーディングにおいて私がいの一番に聞きたかったのは、私のハイヤーセルフが私に何を伝えたいかということだ。質問すると蔵本さんは、私に限らず誰のハイヤーセルフも、本人と接触を願っているものだという。だが私はこの一般論に納得しなかった。なぜなら人生には転機があり、人生における重要なタイミング(時期)があるからだ。私には、その重要なタイミングが2つ(下手すると3つ)重なって起きようとしているのである。まず職業を変えようとしていることが一つ。そして住む場所を探しているのが2つ目。さらにもしかすると人生におけるパートナーに巡り合う可能性もあるかもしれないのである(後述)。
さっそく蔵本さんのリーディングが始まったのだが、ハイヤーセルフとの繋がりを調べるにはオーラの第7層を見る必要があるとのことだった。そこに見えてきた色は紫、オレンジ、黄色だという。紫は私がインスピレーションが強いことを示しているという。だがここで蔵本さんは面白いことを言い始めた。この色に私が前世からやり残してきた課題が見えるというのだ。それは霊性と現実のバランスを取ることだという。前世で現実一辺倒の人生をおくったために、今世では霊性と現実を統合させるバランス点を見つけるのが課題となっているらしい。もし私の前世が長崎県の貧しい農夫であったなら、生活に追われて霊性のレの字もない人生であったことは間違いない。だから今世で私は、霊的な面に強い興味を示すようになったのだろうかと、頭をめぐらせた。
次にオレンジの色の解釈に移ったが、オレンジは強い情熱や愛を示す色だという。だがここで蔵本さんは、妙なことを言い出した。私に女のお子さんがいるでしょうと聞いてきたのである。なんと小さな女の子が見えて来たというのだ! 私がその女の子を肩車している映像がはっきり見えるという。黄色を見たら、今度は3人の楽しそうな家族の映像が見えてきたと言うのである。私と伴侶(一体誰?)と、その小さな女の子である。蔵本さん自身も、この映像をどう解釈していいかわからないという。ハイヤーセルフとの繋がりを調べているはずなのに、蔵本さんでも意味がわからないというのだ。
私は思わず心の中で、「ゲッ、またかい!」と叫んでしまった。
以前の私のリーディングの記事を読まれた方はご存じだと思うが、私がリーディングを受けると、不思議なことに必ず言われる事がある。それは子供の存在だ。ゲリー・ボーネルさんは、私の世話をする女性がいて、そばに小さな揺り籠に入った子供が見えると言っていた。プロではなく一般の女性だが、アカシック・リーディングの練習をしているとき、練習相手のその女性は、私が住んでいる家の前で遊ぶ子供達が見えると言っていた。またある女性は、私が小さな男の子と海岸で無心に遊ぶ姿が見えると言い出した。
“不思議”と私が表現したのは、今の私には、伴侶、子供と一緒に過ごすという設定は、一番なさそうな状況だからである。第一私は子供が苦手である。子供嫌いというわけではないが、騒がしいのが苦手で、ワーワー、キャーキャー騒ぐ子供がいるとその場を立ち去りたい衝動に駆られる。さらに(私のキャッチフレーズだが)地位も金も名誉もない、ただのうらぶれおじさんの私のところにくる女性がいるかというと、はなはだ疑問だ。世間一般の人は、たいてい無理と言うだろう。だがリーディングの度にそう言われると、そんな状況も、もしかしたら起きるかもしれないと考えるようになってきたのである(なにしろ世の中、何が起きるかわからないのだから)。
さて蔵本さんのリーディングに戻ろう。
蔵本さんはその人物とハイヤーセルフとの関係を見るのに、実にユニークな方法を取っていた。その人物を花(バラ)に例えてイメージするそうなのだ。私の場合そのバラの花が、上にある太陽(ハイヤーセルフ)の方向を向いておらず斜めを向いているそうだ。要するにハイヤーセルフからのメッセージを取りこぼしているということだ。肝心のバラの花だが4分、5分咲きといったところで満開ではないが、花自体は開きたがっているという。だが花の回りに小さな粒々があって、これが開くのを邪魔しているらしい。その粒々とは私が今世で培ってきた“経験”なのだそうだ。経験は本当に花が開いていいか、点検したがっているという。経験は、充分に納得してから花を開きたいとして先延ばししようとしているらしい。根は現実世界にどっしりと根を這っていて、土壌も肥沃らしいが、開花しようとするのを不安がり、花と根っこを行き来する私がいるという。花の色はオレンジで、いったん開き始めると速いらしい(オレンジは情熱的でパワフルに変化する色で、変化しないと逆に重くなるという)。では花開く為にどうすればいいかというと、自分自身でゴーサインを出すことなのだそうだ(あまりに単純なことだが、実際にどうすればいいのかよくわからない)。
以前ゲリーさんのアカシック・リーディングを受けたとき、気になることを言われたことがあった。私は感情の流れが阻害されていて、感情の発露が上手くいかなくなっているというのである。そこでその点を蔵本さんに聞いてみた。すると蔵本さんは感情を司るオーラの第2層とハートの第4層を調べてみましょうと言う。第4層に関する話が面白かったので、そちらを紹介しよう。
その第4層だが、濃い青紫とピンクとオレンジが見えるという。まずネガティブな青紫だがすごく濃く量的には小さいが、悲しみ、痛手、後悔の念が入っているという。正直言うと、私はこの指摘に大いに頷くものがあった。ゲリーさんのリーディングを受けたときなど、開口一番ゲリーさんは私に、「あなたから悲しみを感じる」と言ったのだ。だがあれから2年がたった。蔵本さんからそれがだいぶ小さいと言われて、かえって気が楽になった。やはり時間と伴に傷は癒されるものなのだろう。蔵本さんはその青紫のエネルギーを取り除いていいかと言うので、私はラッキーとばかり、「はい! ぜひお願いします!」と喜んで答えた。蔵本さんは私からエネルギーを取り除くような仕草をしていたが、その時の私には、例えば体が軽くなったというような感触はなかった。だがその後、悲しみ、痛手といった感情が襲ってくることがだいぶなくなったので、効果はあったように思う。
次にオレンジだがすごく鮮やかな色で暖かさがあるという。これは分け隔てのない愛を示すもので、共感できる愛なのだという。蔵本さんは私がたくさんの人々をハグしている(抱きしめている)映像が見えると言っていた。最後のピンク色だがこれはとても純粋なピュアさがあり、子供が持つような無垢の愛を示すものだという。純粋なので逆に傷つきやすさもあるらしい(私はこの蔵本さんの答えに少々驚いていた。実は私は“愛”に関しては普通の人より少ないのではないかと考えていたからだ。私はそう捨てたものでもないらしい)。
結局のところゲリーさんに指摘されたような感情の流れを阻害する大きな障害はないということだった。青紫のエネルギーは、だいぶ小さくなっており、今後人との付き合いで問題となるものではないという。ゲリーさんも数年掛かるが、時の流れと伴に障害はなくなっていくと言っていたのを思い出した。
さて次に蔵本さんに見えてきた映像は傑作だった。
知恵の木があり、たくさんの実をつけているという。私がその知恵の実をたくさん食べて、お腹いっぱいになっている映像が見えるという。最初私はこの意味がわからなかったので、どんな意味ですかと聞いてみた。すると私はもう多くのことを(本を読むなどして)学んだので、今度はそれを実践する番だということなんだそうだ。私は面白すぎる映像だったので、その映像はどこからやってきたのか聞いてみた。するとそういった映像こそ私のハイヤーセルフが蔵本さんに映像を見せ、私に伝えようとしていることなのだそうだ。私はこれまで書物等で多くのことを学んできたが、そういったことは本来の自分は全部知っていることなのだという。現世に生まれてきたというのは、それを実地に体験してみることなのだという。私はここでピンときた。これこそがハイヤーセルフが私に一番伝えたかったことではないだろうか。
実を言うと私は人生の岐路としてある選択肢を持っていた。
それは俗世間を離れて、幽山閉谷の山の中にでもこもって、徹底的にスピリチュアルなトレーニングをしてみようというものである。ゲリーさん伝授のアカシックのトレーニングだけでなく、マカバ瞑想もやってみたい分野である。オーラを見るトレーニングもやってみたいし、神聖幾何学も本腰を入れて勉強してみたいと思う。生活の煩わしさから逃れて、一人でトレーニングに没頭すれば、ある程度の成果は上げられるだろうという感触はあった。
当然ながら蔵本さんにそんな話はしていないが、ハイヤーセルフはすべてお見通しらしく、そういう方向性もあるが視野が狭くなってしまうとやんわり、たしなめられてしまった。逆に他者の愛情や、考えを積極的に取り入れる人生の方を勧められた。自分一人でなく他者の考えや自分を支える(家族のような)ものがあるとバランスポイントを見付けるのが容易になるという。なるほどバランスを取ることが私の人生の大きなテーマであれば、他に選択肢はない。私は今後の仕事の方向性の一つとして環境問題を考えているが、蔵本さんは私がその方向に進むなら、私に賛同し協力する人々が現れるという。そういった人物が2、3人見えると言っていた。面白いことにこれは元永さんも全く同じことを言っていたのである(元永さんは数人と言っていた)。
蔵本さんは私が家族と暮らしたり、集まってきた人々と共同作業する方が本来私が持っているエネルギーが活きてくるという。また私のエネルギーは変化を起こす手前に来ているともいう。変化しないという選択肢もあるが、どうしますかと蔵本さんが聞くので、「これまでの話を聞いてしまったら、もう変わる方向しかないでしょう」と答えた。このような話を聞いて、「やっぱり変化しません」と言う人は一人もいないに違いない。
・・・・・
どのような人生を選択するか。
結局のところそれは本人の意思が決めることだ。私の意思が、一人で生きていくと決めれば、その方向性を選べるのは事実である。だが私のハイヤーセルフはそれを望んでいないということがわかった。ハイヤーセルフとは、結局のところ自分なのだからハイヤーセルフが望んでいるということは自分が本来望んでいるということなのだろう。
どうやら私の方向性は決まったようである。
まとめるとハイヤーセルフが私に言いたかったのは次のことのようだ。
知恵は充分に学んだから、今度は実際に行動してそれを確かめなさい。そうすれば学んだことの意味が本当にわかるようになる。その過程でハイヤーセルフとの交流が深まってくる。私は一つのことに没頭して視野が狭くなる傾向がある。他者の愛情や考えを受け入れ、霊性と現実のバランスを取ることが今世の課題である。
蔵本さんからのアドバイスとして次のようなことも言われた。
私はマインドを使い過ぎる傾向があるという。私が蔵本さんを訪ねる前から、マインドを使い過ぎる人が来るということが蔵本さんには分かっていたという。蔵本さんがいうマインドを使うというのは、何事も頭で考えて処理してしまう傾向で(男性には多いらしい)、もっと五感に感じるものを大事にすべきなのだそうだ。感情すら事務的に処理する傾向があり、もっとどっぷり感情を浸かってそれを味わう必要があるという。フィーリングはとても大事で、それが鈍いと大切なメッセージを見逃してしまうのだそうだ。
ハイヤーセルフからのメッセージは我々にとって意外なところからもたらされることが多いという。直感(インスピレーション)だけでなく、視覚、聴覚、嗅覚など五感を鋭くしておく必要がある。それに気付くと、すべてのことが繋がり、意味があったことが瞬時にわかるという。
ただし注意点もあって、ハイヤーセルフと繋がっている人間は問題ないが、私のように繋がっていないと多分に思い込みに陥ってしまう危険があるとのこと。これは私にとって、大きな課題だと思う。ハイヤーセルフからのメッセージなのか、単なる思い込みなのか。これから私は悩むことが多くなるだろう。
以上、縷々述べてきたが、私は今回非常に貴重なアドバイスを得たと思う。蔵本さんは、ハイヤーセルフが私に対して「・・・と言っています」といった具合で私に告げてきた。つまり通訳を通して外国人の話を聞くような感覚なのだ。これはほとんど直(ダイレクト)な交流である。精神世界のある本に、大昔はそのような交流は人間なら誰しも行えたと書いてあったと記憶している。だが現代社会に生きる大多数の人々にとっては、貴重な体験だと思う。
ところでハイヤーセルフが見せてくれた映像の中に出て来た私の伴侶とは、いったい誰なのだろう。これは私でなくても、そんなことを言われたら誰でも気になるところだろう。しかし当然ながらハイヤーセルフは、それ以上の情報はくれないと思う。そういったことは現実社会に生きているのだから、自分で体験しろということなのだろう。なにせ、この世に生を得たということは、この世の出来事を我が身で体感したいということなのだ。
私は少し本を読みすぎたのかもしれない。
経済ジャーナリストの浅井隆氏から、興味深いレポートがきたので紹介したい。
先月行われたラビ・バトラ氏のインタビュー記事である。このインタビューは浅井氏が独自に行ったもので、まだどこのメディアでも扱っていないので、ここで紹介する価値はあると思う。
ラビ・バトラ氏は当ホームページの「これから起こること」で紹介しているが、共産主義の崩壊を予測し、見事に的中させたことで世界的に有名な経済学者である。今後我々を待ち構えている経済変動とはいかなるものだろうか。私は非常に興味があるが、その疑問に貴重な示唆を与えてくれるものであると思う。これから紹介するインタビュー記事は、(もう数年先に迫っている)経済恐慌によって、現在の資本主義が崩壊するというバトラ氏の予測を述べたものだ(その他にも、今後の原油価格をバトラ氏がどのように予測しているかといった興味深いものがあるが、長くなるので次の機会に紹介したい)。
経済に興味がある訪問者の方に、ぜひご一読をお勧めしたい記事である。
・・・<インタビュー記事の引用開始>・・・
アメリカの覇権はいつまで続くのか
浅井:
ソ連崩壊後、アメリカが世界の覇権大国でありますが、イスラム圏との対立があり、またイギリスを除きヨーロッパからはかなり距離を置かれてしまいました。この「アメリカの孤立化」というものを中国などは上手く利用しているように見えます。日本は相変わらずアメリカ追従ですが、長期的に考えてアメリカは現在の超大国としての強さをいつまで維持できるのでしょうか?
バトラ氏:
アメリカはこれまで「ビジネス帝国」というものを世界に構築してきたと思います。それは過去100年ほどのアメリカの成果と言えるでしょう。そのことによって、アメリカは非常に膨大な貿易赤字があるのにもかかわらず、米ドルというペーパーであらゆる支払いができるという恩恵を受けています。
しかし、ビジネス大国というのは資本主義が没落した時点ではアメリカとしても維持できないと思います。今後も世界に対してはそれなりの影響力は保持すると思いますが、恐慌などをきっかけに現在のような覇権国としての力は急激に衰退していくでしょう。それはそれほど遠い時期のことではなく、5〜10年以内に起きることだと思います。
浅井:
そうなれば日本にも相当な影響が及ぶことになると思いますが。
バトラ氏:
日本はもちろん世界的に大きな影響があると思います。資本主義の衰退、そして崩壊とともに「貨幣による支配」が終了することになるでしょう。もちろん、お金は1万年前から人間社会で使われていますから、お金がなくなるということではありません。お金の持つ力が失われるということです。たとえばいま、莫大な報酬を得ているアメリカのCEOなどの力もなくなるでしょうし、選挙でお金がモノをいうということもなくなるでしょう。
浅井:
それは恐慌以上の大変動ですね。お金で世の中が動かないということは、金(ゴールド)で動くということでしょうか?
バトラ氏:
部分的にはそういうことになります。多くの通貨は金(ゴールド)の裏付けがなければ通用しなくなると思います。
1930年代の恐慌により、人々は銀行、資本家や企業のトップに対して怒りを覚えて、そのことによって多くの法改正が行われ規制が設けられました。したがって1930年代の恐慌こそが資本主義の衰退の始まりであり、資本主義は崩壊に向かうと私は考えています。
浅井:
前回の恐慌の際には資本主義は崩壊しませんでした。今回はいよいよ崩壊するということですね?
バトラ氏:
従来、資本主義というのは富裕層中心のものでしたが、彼らが打撃を受けただけでは崩壊にまでは至りません。現在、資本主義は下層部も取り込まれていますから、今回は「崩壊」ということになると思います。
浅井:
資本主義の崩壊とはゾッとする話です。先生はかつて共産主義の崩壊を見事に予測されました。当時、ソ運が崩壊するとは誰も考えませんでしたが、それほどのことがアメリカにも起こると考えてよいのでしょうか?
バトラ氏:
資本主義が崩壊するといって特に恐れることはないと思います。ソ運が崩壊したときも、人々の境遇が大きく変わったわけではありません。
浅井:
私は以前、ロシアの経済危機について調べたことがあります。ロシアは91年のソ運崩壊後の3年間、毎年7000%ものハイパーインフレに襲われました。つまり物価が毎年70倍になったのです。逆にいえば、ロシアの通貨ルーブルの価値は毎年70分の1に下落していったということです。94年にはデノミを実施し、ロシアの通貨価値は1000分の1になりました。ロシアの国債も紙切れ同然です。
それでも危機は収まらず、98年に預金封鎖が実施されました。ロシアでは現在、30〜40%くらいの人たちが乞食同然ともいえる厳しい生活を強いられています。一方で、3%程度のごく一部の人間は「スーパーリッチ」と呼ばれるほどに富み、大変な二極分化が進みました。治安も非常に悪化し、郊外の一戸建てなどいつ強盗が入るかわからず恐くて住めなかったといいます。中産階級の生活はほとんどなくなってしまいました。
今後、資本主義が崩壊するとしたら、このようなことが起きても不思議ではないと思いますが、いかがでしようか?
バトラ氏:
資本主義崩壊後3〜4年はかなりの惨状が見られると思います。しかし、迅速に新しいシステムが登場すると思いますし、再び繁栄の時代も訪れるでしょう。
浅井:
現在、世界経済や資本主義の動きというものが説明できない状況になっています。「大変動前夜」といってよいと思います。
世界トップレベルのファンド会社を経営している私の知人が最近、大変興味深いことを言っています。彼は「ぺ一パーマネーの時代は終わる。これからは金(ゴールド)の時代だ。だから、私は金建てのファンドをつくるつもりだ」と言うのです。これなども先生の話と重なる部分が大きいと感じました。
資本主義は崩壊するのか?
浅井:
先生は1978年に書かれた「資本主義の崩壊と共産主義の崩壌」という本の中で、「2000年までに共産主義は崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する」と述べられています。なぜ共産主義の崩壊を予測することができたのですか?
バトラ氏:
共産主義の崩壊については2000年を中心にしてプラスマイナス10年、つまり1990年から2010年という幅を持たせて予測しました。ベルリンの壁が崩されたのが1989年11月9日でした。それはサーカー氏の「社会的サイクルの法則」から得たものです。
浅井:
先生の発表した33の予言のうち31の出来事は実現しました。まだ実現していないのは「世界大恐慌」と「資本主義の崩壊」の2つです。
バトラ氏:
90年代の東京大暴落が世界恐慌に発展すると思いましたが、その部分は的中しませんでした。私は未来に持ち越されたと見ています。現在は、恐慌が起こるとするともっと大規模に起こり、また、資本主義の崩壊と同時に起こると考えています。
浅井:
先生のおっしゃる「搾取的資本主義」とはどういうものでしょうか?
バトラ氏:
資本主義には「独占的な資本主義」「縁故的な資本主義」「汚職的な資本主義」という面があります。そして、「搾取的資本主義」というのは『汚職的な資本主義」の一部です。
浅井:
「搾取的」という意味ですが、資本家が労働者から搾取するということですか? それとも自然から人間が搾取するという意味でしょうか?
バトラ氏:
富裕層が自分たちの私腹を肥やすために、自分たち以外のものすべてから搾取するという意味です。
浅井:
この15年ほどの間に日本では二極分化が進みましたが、アメリカではどうでしたか?
バトラ氏:
アメリカでは、二極分化や富の集中といった現象は日本以上に顕著に表れています。そして、それが資本主義崩壊の予兆を示していると考えています。
浅井:
1930年代の恐慌ではますます貧富の差は開きましたが、今度発生する恐慌ではどうなるでしょうか?
バトラ氏:
前回は、むしろ恐慌前の1920年代に貧富の差が激しくなりました。そして、恐慌が起きるとその差は縮まりました。ですから、今回も恐慌が起きることによって貧富の差は縮小するのではないかと思ます。
浅井:
単に市場が恐慌を起こすということだけではなくて、政治的な意味でも大きく変わるということでしょうか?
バトラ氏:
市場経済というものは常に存在するものだと思います。一方、政治制度は変化していきます。将来的には政治が市場に介入するということはなくなってくると思います。
資本主義の崩壊といっても、搾取的な資本主義が終わるということで、それが良い意味での資本主義に変わるということです。それは「経済民主主義」といってもよいでしょう。新しい制度というのは古いものに置き換わったとき改善されていきます。
資本主義崩壊、その後に広がるもの
浅井:
「経済民主主義」とはどういうものですか?
バトラ氏:
「プラウト」という概念があります。資源というものは社会の進歩につながるような使われ方をしなければいけません。そして、社会全体が潤うような進歩を実現するには何らかの経済制度が必要です。しかし、現代の資本主義も共産主義もそのようなことは保証できていません。共産主義は国のために資源を活用し、資本主義は一部の富裕層のために資源を活用します。
「プラウト」が提唱しているのは、社会への貢献ということです。これは共産主義でも資本主義でも実現できないことだと考えています。そして、それを実現するための新しい経済制度が「経済民主主義」なのです。
工場などを例にとれば、株主がいて、株主から選ばれた役員会がそれを所有しています。役員会が任命したCEOは自分と役員の懐をあたためるために常に活動していて、必ずしも社員のメリットというものはあまり考えていません。
それが「経済民主主義」では総株数の51%は従業員が保有することになります。株主である従業員は役員会に代表を送ります。その役員会がCEOを選ぶ。つまり、社員のために会社を動かすという考え方です。
浅井:
いまのお話は70年代前半の日本の企業統治に結構似ていますね。日本の経営も株主ではなく従業員に向いていました。
バトラ氏:
そうだと思います。だからこそ私のこのようなメッセージが日本で支持される可能性があると思いますし、経済が苦境にあるときにはこのメッセージは広がりやすいと思います。
浅井:
プラウトのようなものがアメリカになじむでしょうか?
バトラ氏:
恐慌などが起これば、人々の怒りがその腐敗をもたらした政治家や富裕層に向かうでしょう。30年代にアメリカで起こったことがそれをよく物語っています。当時、それまでの100年間に蓄積されてきた社会制度がまったく変わってしまいました。
このことによって、政治家は人々の二一ズにきちんと応えていかなけれぱならなくなりました。例えば所得税率を上げるということは自らの税負担が増えるわけですから政治家が好んでやることではありません。しかし、30年代の終わりには所得税率は85%にもなりました。そして、52年には92%まで引き上げられまた。これはなかなか想像できないことかもしれませんが、人々が怒ったときには政治家はそのようなところに押しやられるのです。もちろん、これほどの税負担は第二次世界大戦の戦費調達という面もありますが、それだけではなく祉会的な雰囲気が変わったときには非常に大きな変化が起こるのです。
浅井:
やはり2010年までにかなり大きな経済変動が来ると見てよいのでしようか?
バトラ氏:
そうですね。2010年前のどこか、少なくともこの10年以内には何かしらの大変動は起きると思います。
浅井:
特に中国ではかなりのショックになるのではないですか? 中国の資本主義は非常に歪んでいます。国営企業ほメタメタで銀行は莫大な不良債権を抱えています。いまは発展しているからよいですが、成長が止まるような変動が来たとき、中国もかなりのダメージを受けると思います。
バトラ氏:
そうだと思います。ソ連の崩壊に匹敵するほどのショックになるでしょう。中国経済はアメリカ経済に非常に依存しています。アメリカは中国から多くのものを輸入していますので、アメリカがつまずけば中国経済も破たんをきたし、何百万人もの規模でレイオフが実施されるなどということが起きると思います。
「東洋的な考え」の時代に
浅井:
日本は15年続いたデフレの間に、潰すべき企業を潰すなどといった整理を行なってきませんでした。国債を発行するなどして政府が民間部門に介入し、その結果政府はとてつもない額の借金を抱えるはめになりました。全部ツケを政府に回し帳尻を合わせてきたのです。日本にはこのようなツケがありますから、経済の大変動による衝撃は大きいと思います。従来の杜会システムが吹き飛んでしまうほどのインパクトがあるかもしれません。
バトラ氏:
その通りだと思います。日米両国とも非常に大きな問題を抱えています。アメリカの大きな問題は、個人の借金が非常に多いことです。一方、日本の場合は、個人の借金はそれほど多くありませんが、企業の借金が多いのです。どちらが先とは言えませんが、両国とも大きな変動を経験することになると思います。
浅井:
これは全世界的な「経済災害」になりますね?
バトラ氏:
はい。「津波」のようなものです。「経済的津波」です。
浅井:
その後は良くなりますか?
バトラ氏:
その後は新しい制度が生まれ古い制度を追い払うことによって急速に復興し、人々はハッピーな状態になると思います。
浅井:
すると、単純にモデル化すると世界同時不況ですからデフレになるわけですね。「現在、石油価格はかなり上がっているが、このままいくと石油の需要は減り、世界の経済は短期間に縮小していく。石油価格はバブルが弾け、かなり下落することになる。数年、インフレが続き、その後、大きなデフレがやってきて、この変動で人々の生活は打撃を受ける。その衝撃の大きさに人々が驚き、怒り、『このままではダメだ』と感じ、新しいシステムが生まれる」ということですね。
ただ、そのシステムもあくまでも資本主義の枠組みの中にあり、言ってみれば「改良型の資本主義」に変わるということでしょうか?
バトラ氏:
当然、現在の資本主義よりは改良されたものになると思いますが、単純に「改良型資本主義」と私は呼びたくありません。私は、資本主義=カネの支配であると考えています。カネが政治や社会を支配するというのが資本主義である以上、「改良型資本主義」とは呼びたくないのです。
浅井:
ということはやはり資本主とは基本的に違う新しいシステムいうことですか?
バトラ氏:
はい。
浅井:
それが「プラウト」というとですか?
バトラ氏:
はい。プラウトの一部いうことです。プラウトの原理、哲学は非常に広範囲をカバーしていす。その中で、経済に関して言えばそれは「経済民主主義」であり、資本主義とは根本的に異なっている考えています。ただ、どうしてもえて資本主義という言葉を便うのであれば、「大衆のための資本主義(mass-capitalism)と呼びたいと思います。
浅井:
戦後の日本の発展や最近の国の発展を見ても、西洋の時代が、終わりを迎え、東洋の時代が来つつあるという気がします。
バトラ氏:
これは歴史の常ですが、これまでは西洋が東洋を搾取してました。これからは武力的に征服するのではなく、「東洋的な考え」の勝利になると思います。武力ではなく、知力をもって「東洋の時代」になということです。
・・・<インタビュー記事の引用終了>・・・
私が学校を卒業し、就職したのは小さなソフト(コンピューターのプログラミングを行う)会社だった。
学校を卒業したてで社会のことに全く疎かった私は、仕事は9時〜5時の定時に行われるものだと思っていた。実際就職して1ヶ月頃までは仕事をちゃんと任せてもらえるはずもなかったので、定時に帰宅していた。だが少しずつ仕事を覚えていくうちに残業せざるを得なくなっていった。最初のうちは、未経験ゆえの試行錯誤で、時間がいくらあっても足りなかった(私は不幸なことに、最初の仕事はコツを教えてくれる上司はおらず、自分一人でやらなければならなかった)。しかし毎日やっていることだから、次第に仕事も覚えていく。そうなると残業しても、せいぜい1,2時間で早々に帰宅出来るようになっていった。だがそんなに早く帰るやつは暇だと思われるようで、正規の仕事の上に、さらに別の仕事をやれと言われるようになったのである。サラリーマンとは悲しい商売で、経営者にやれと言われれば、やらざるを得ない。当然残業がかさむ。帰宅時間は夜9時、10時は当たり前で、時として徹夜までせざるを得ないようになった。
当時システム・エンジニア35歳定年説がまことしやかに流れていた。コンピューターの世界は技術の進歩が激しく、35歳を超えると頭がついていかなくなるというのがその理由だった。だが私は35歳定年説の本当の意味は、激務に体力がついていかなくなるということだと密かに考えていた(35歳で頭が老化するとは考えにくい。むしろ仕事のノウハウが貯まり、(現場の仕事では)一番円熟味を増して良い仕事が出来るのが35歳からではないかと今でも考えている)。
そんな残業三昧の生活が続いていたが、私は自分が特に人と比べて働いているとは思わなかった。なぜなら出向先の会社の社員を見ていて、彼らの労働環境がどういうものかよくわかっていたからである。彼らの労働時間だが、朝は9時出社で、夜は9時に帰れればラッキーで、通常は11時頃だという。日曜日は休むが、土曜日は出勤することが多い。そして時々徹夜である。これが、当時の平均的なソフト会社の社員の労働実態だった。彼らに比べれば、私はまだましだったのだ。
話は少しそれるが、他の業界の労働実態に関し、知っている話を紹介したい。
早稲田大学の理工学部を卒業したという人と知り合いになったことがある。理工学部の何を専攻したのかと聞いたら建築科だという。その人は当時、いまでいうフリーターみたいなことをやっていたので、せっかく建築科を出たのだから建築会社か設計事務所に就職しなかったのか聞いてみた。すると就職したのだが3日で辞めたというのである。就職していきなり現場(おそらく現場研修のようなものだろうと思う)に出されて、3日の間、帰宅は毎日深夜12時過ぎになったそうだ。4日目の朝は体が動かなくなって起きられなかったという。本人によると、「(この仕事は自分には無理だということを)体が教えてくれた」そうだ。
これと似た話がある。本で読んだ話である。
旧通産省に、東大を首席で卒業し、鳴り物入りで入省した若者がいた(なぜ鳴り物入りかというと、当時は東大を首席で卒業した人間は、各省庁の中でも一番力のある旧大蔵省に入るのが通例だったからだ)。その彼だが、初日から毎日夜の11時頃まで残業させられたという。それでも3日間は出勤してきたらしいが、4日目には来なくなり、そのまま辞めてしまったそうだ。当時通産省は、通産省(つうさんしょう)をもじって、通常残業省(つうじょうざんぎょうしょう)と言われるくらい、残業をさせる省庁だったらしい。
学生の頃聞いた話だと思うが、日立製作所の労働形態も同じようなものだったようだ。日立では(私のように技術系の場合)、夜8時に帰る社員はやる気がないとみなされ、出世できないという。普通の社員の定時は夜11時なのだそうだ。
ついでにもう一つ。
私は一度、NECの社員と仕事をしたことがあるが、あれはひどいの一言だった。夜11時帰宅などまだまだ甘く、ぎりぎり最終電車に乗れればラッキーで、乗れなければ当然事務所のソファーで寝ることになる。それが頻繁に起きるという状態だった。そのプロジェクトの主任(NECの社員)は、毎日夜はデェスクの横にダンボールを敷いて、仮眠をとっていた(せめて寝袋で寝ればいいのに、その主任はそのままの姿で寝ていた)。当然ながらほとんど家に帰っていないと言っていた。通勤電車の中と家で寝ている以外は、すべて会社に拘束されていて、まるで囚人のような生活だった(奴隷よりひどい状態で、囚人というのが一番適切な言い方だと思う)。私がそのプロジェクトに入ってすぐ、その主任は、(職場のやり方になじませようと思ったのだろうが)、仕事もないのに私に会社に泊まるよう命じたのだ(私はそれ以来NECという会社が嫌いになった)。このままでは間違いなく倒れると思った私は、1ヶ月でその職場を辞めたのだった。
以上、私が体験した話や聞いた話を紹介したが、総じて言えば、だいたいどこの業界も似たようなもの、という印象である。
話はそれるが、それと正反対の例を紹介しよう。
公務員は楽だという話をよく聞く。私が30代の頃だが、テニスが縁で公務員の人と知り合うようになった。私の印象だが公務員の人は、とにかくテニスが上手い。聞いてみると、ひどい人は2日置きのペースでテニスをやっているというのである。つまり平日のナイターが出来るということだ。これだけでも普段残業をしていないことは明白である。聞いてみると、たまには残業することもあるのだという。しかしながらそれも1,2時間が、せいぜいのようだ。私は不思議に思って、納期に間に合わなかったらどうするのですか、と聞いてみた。すると納期は自分で決められることが多いのだという。公務員の仕事でいいのは、自分のペースで仕事が出来ることなんだそうだ。納期がないようなものを仕事と呼べるのだろうか。私は民間企業とのあまりの違いに唖然とした。なるほどみんな公務員になりたがるわけである。
それでも本人達は給料は安いとこぼす。だが民間会社のように首になる心配は(少なくとも今までは)ないし、退職金は民間の2倍近く出るという話もある。それで役所の権限を傘に来て威張りくさっていれば、民間の人間が公務員に対する怨嗟の声を上げるのも、無理もないと思う。
公務員のケースを別にすれば、日本の労働形態は、これまで紹介してきたように相当に過酷である割合が多いと思う。20代の若く体力のあるときなら、無理して働く時期があってもよいと思うが、結婚して子供が出来てもこれでは子育てに参加することなど絶対に無理だ。たまの休日でも、疲れ果てて家で一日中眠り込んでしまうだろう。そんな状態で家族サービスを要求するのは酷な話だと思う。日本のこういった労働形態が、家族崩壊の引き金になったというケースというのは、相当に多いのではないかと想像してしまう。
ここで労働に関する、副島隆彦氏のHPに載った興味深い話を紹介したいと思う。
この記事は会員専用ページに載っていたもので、ほとんどの人は見ていないと思うので、ぜひ紹介したい記事である。
・・・<副島隆彦氏の記事から抜粋>・・・
◆奴隷労働を拒否しているヨーロッパの人々◆
オランダで働く**君が言っていたが、オランダ人はヨーロッパ人の典型で、彼らは定時の9時から働いて、きっちり5時丁度で帰るらしい。本当はその裏に、ドイツであれば出稼ぎのトルコ人が7、800万人ほどいて、彼らがきつい肉体労働や汚れ仕事を肩代わりしている。そういう事情がある。
**君によれば、現地採用のオランダ人社員は5時丁度で帰る一方で、日本の本社から来た日本人社員は夜10時、11時まで働いている。「日本人が毎日、何時間も残業するのをどう思うか」とオランダ人社員に聞くと、オランダ人社員たちはただ嫌な顔をするのだという。
「日本人は大変だね」などというため息でもなければ、「そんなに仕事を頑張ってすごいなあ」と感心しているのでもない。ただ、嫌な顔をするのだという。要するに日本人社員が働く様は、奴隷労働に見えるのだ。slave
labor worker だと言っているのだ。「お前たちはアホだ」ということだ。
彼らオランダ人は、みんな分かっている。彼らから見れば、日本人社員たちは近代人ではないのだ。土人である。これは知識でもなんでもない、当たり前のことだ。「日本は近代ではない」ということを、私達はそろそろ当たり前のこととして理解しなければならない。
「日本人は奴隷労働を未だにやっているが、我々ヨーロッパ人はそうした状態を200年前に克服したのだ」ということである。「人間は、奴隷をやってはいけないのだ」という思想である。普通のヨーロッパ人でもそのことはよく分かっている。なかなか就職できないドイツやフランスの若者でさえも分かっている。職さえ得られればそこそこの収入が得られて、それで生きてゆけるのがヨーロッパ社会である。それがヨーロッパ社会の底力なのだ。
ドイツでは既に週35時間労働が実現しているが、それを更に30時間にまで減らそう、という動きさえある。「アメリカや日本、アジア諸国との競争はどうなるんだ」という声が経営者達の団体から上がるのだが、労働者達は、「いや、俺たちは奴隷労働はやらない」と主張する。「そんなことをいつまでも言ってられるのか」と、日本人ならすぐに危惧の念を持つのだが、ヨーロッパ人はそうは思わないようだ。彼らはあくまでも5時になったら家に帰る。
しかし、そういうヨーロッパ人たちであっても、実際のところは、それだけでは食べるだけは稼げずに、更に別の仕事を夜10時までやったりする人も多い。アメリカにだって2つ3つ仕事を持つ人間たちが結構いる。彼らにとって、それは恥ずかしいことであるようだ。2つ目、3つ目の仕事で副収入(エクストラ・インカム、an
extra income)を得るのである。そういう人たちは、「金が足りないから仕方ないんだ」と思って仕事をしている。何かを誰かと競争したくて夜まで働いているわけではない。
ヨーロッパの庶民も、日本の基準から見ても決して豊かではないだろう。厳しいカツカツの生活で貧しいだろう。しかし人間はそれで生きていける。それは決意・決断の問題であるし、それが国民文化の成熟でもある。近代社会を500年経験して分かっているのである。後戻りできないし、する気もないのだ。
・・・<抜粋終了>・・・
この抜粋記事は、「若者の鬱(うつ)病は、現在の過当競争の社会が生み出している、ということについて改めて論じる」と題して書かれたもので、副島氏の主張は、現在の日本の過度の競争が500万人のフリーターを生んだのであり、その結果社会に大量のうつ病の若者やサラリーマンを生んでしまったというものである。ヨーロッパの労働形態を紹介したのは、ヨーロッパの人々が今の日本人と違い、競争原理で働いているわけではないということを言いたかったためだ。
私は、この副島氏の主張にとても興味がある。
ただそう単純ではないと思うのは、日本のサラリーマンが夜10時、11時まで働くのは、競争原理だけがすべてとは言えない面があるからだ。山本七平氏が指摘したように、日本人は空気を察し、空気で動く面がある。同僚が仕事を山と抱えて、眦(まなじり)を決して働いているなかで、「お疲れ様で〜す」と涼しい顔をして5時に帰れる人は少数派だと思う。
それでもなお、副島氏の指摘の重要性はかわらない。なぜなら日本社会が90年代にグローバリズムという名目で密かに持ち込まれた競争原理という思想に、より深く汚染されるようになっていったからだ。ラビ・バトラ氏が「守銭奴の時代」と呼びそうな風潮は確実に増している。
これも副島氏のHPの掲示板に載っていたものだが、土曜日の深夜、NHK教育の「土曜フォーラム」という番組で、アメリカも日本も投資の教育が、中・高校生に教えられている、という内容が放送されたらしい。そこで俳優の辰巳琢郎氏が単純素朴な疑問を投げかけた話が興味深いので紹介したい。
・・・<抜粋開始>・・・
私の期待通り、辰巳氏は最後まで、
・人間はどうしてお金儲けをしなくてはならないのか。
・経済の景気はどうして良くあらねばならないのか。
・経済封鎖にあって非常に貧しいはずのキューバについ先日行ったが、キューバの子供は日本の子供より元気がよくて幸せそうだった。それはどういうことなのか。
というような素朴な疑問を言っていました。今日の勉強ではその解答を得るところはなかったと言って、辰巳氏はひとり浮いていた感であった。それが面白かった。
・・・<抜粋終了>・・・
私は、こういう素朴な疑問を呈した辰巳氏の感性は鋭いと思う。
他人より金儲けをしなければならないことや、経済が必ず拡大していかなければならないというのは、単なる一つの価値観でしかない。副島氏は現在の資本主義の根本は、ユダヤ人のレイシオ思想が作ったと言っているが、それが現代を席巻しているからといって、我々がその思想に染まらなければならない道理などないのだ。早々と「一抜けた!」と手をあげて、退散すればいい話である。
この記事では、現在の日本の労働事情の一端を見て、その背景に忍び寄ってきた「拝金思想」に注目してみた。副島氏は、いま日本は「一部の金持ち」と「大勢の貧乏人」という階級分化が進んでいると言っているが、思想の分野でも2極分化が進んでいるように思われる。ホリエモンに代表されるような熾烈な競争に勝ち抜き、億万長者を目指すといった拝金思想に突き進む人達に対し、貧しくても、そこそこに暮らせればいいじゃないかと思う人もいる。年収300万円の本がベストセラーになったり、月10万円で豊かに暮らせるという番組が放送される昨今だ。そういう人達に対し、「大勢の貧乏人」に転落したから、仕方なしにそうせざるを得ないのだと、意地の悪い言い方をする人もいるかもしれない。だがそれはそれで結構ではないかと思う。要は、他の人より豊かになりたいという競争原理を捨てられるかどうかなのだ。競争を止めてしまえば、生きるのは精神的にもずいぶん楽になると思う。カツカツの生活でも、そういうものだと思えば、それなりに楽しく生きていけるだろう。
私は、日本社会に異質な拝金思想を広めようとする動きを危惧する一人だが、結局は日本人は古来からの日本独特の感性に基づいた生活を志向し始めるのではないかと期待をしているのである。
以前の記事にも書いたが私は現在物件を探している。
希望は誰もいない森の中の一軒家で、出来ればご近所と数百メートル離れていたほうがよい。田舎暮らしに大きなネックとなるのは、ご近所付き合いだという。田舎に移住してみたが、ご近所との付き合いがうまくいかず、結局舞い戻ってきた例がけっこうあるらしい。だとすればご近所がいなければいいのではないだろうか。
物件探しで、最初に行ってみたのはJR中央本線の相模湖駅周辺だった。相模湖駅はJR中央線の終点である高尾駅の次の駅であり、この周辺ではある程度の都会であるJR八王子駅から3つ目と、交通の便は相当によい。高尾駅までは東京都であり、次の相模湖はもう山梨県である。駅としは1つしか離れていないがその間にトンネルが3つもあり、山を一つ越えていく感じで、高尾までは都会だが、相模湖までくると田舎にきたなあ、といった感覚になる。相模湖の次の駅が藤野で、ここはテレビ東京系列の「月10万円で豊かに暮らせる町&村」で紹介されたほどの田舎だ。それなのにこのあたりなら私の職場のある駅までの電車の所用時間が30分ほどで、仕事も変える必要もなく田舎暮らしが出来るという絶好のポイントなのだ(ただし物件があればの話だが)。
物件探しというとインターネットで調べればいいのではないかという思われる読者もいるかもしれない。だが私が希望するような物件は、ネットに載るような代物ではない。また私は物件探しに先立って、ある工務店の社長さんと話をする機会があったので、物件探しのコツのようなものを聞いてみたのだった。するとその社長さんは、「あなたが求めているような物件は、直接現地に足を運んで探すしかないでしょう。現地の人と知り合いになって情報を取れれば、結構あると思いますよ」と言うのである。そこで私が一番最初に飛び込んだのが、相模湖の不動産屋だった。だがその不動産屋から言われたのは次の言葉だった。
「そんな物件、このあたりじゃありませんよ〜」
半分覚悟はしていたが、やっぱりそうだった。それから私は中央本線を西へ西へと移動し、尋ねた駅の不動産屋に同じことを言われるハメになったのだった。
だがなんとその最初に尋ねた相模湖の不動産屋から数日前に突然以下のようなファクスが入ってきたのである。もし私が希望するような物件が万が一あれば連絡下さいと言っていたのだが、それに応えたものだった。
私は早速その不動産屋に電話をいれることにした。物件を見に行くとなると半日は潰れてしまう。休日にはホームページの更新をはじめ、色々やることがたくさんあって、無駄な時間を過ごすわけにはいかないのだ。私は他の質問をせず、一番重要な点に絞って聞いてみた。
「その物件の周りの環境はどうですか?」
すると、
「森が広がっています。隣は見えないし離れています」
これはもう行くしかない。私は相模湖あたりでそんな物件があることに半信半疑だったが、不動産屋がそう言うのだからそうなのだろう。当然ながら私の期待は膨らんでいった。
そして物件を見に行った。
そして愕然とすることになった。
その物件は確かに山の中にあったが、全部で7棟のログハウスの集合住宅として販売されたうちの一つだったのだ。当然ながら隣とは隣接している。隣りの家との間に塀はなく左隣とはログハウスの壁から壁まで5〜6mほど、右隣にいたっては4〜5mの間隔しかない。隣は見えないどころか、隣の家の話し声まで、ばっちり聞こえてくる距離である。
私は唖然とした。しかしながら「嘘じゃないか!」という声をグッと飲み込んだ。ここまできて文句を言っても仕方がない。これまでログハウスに憧れのようなものがあり、雑誌では見ているが一度もログハウスを訪れたことがなかったので、今回はログハウスを見学させてもらう機会を得たということで納得することにした。
さっそくログハウスの中に入ったのだが、入るといきなり木が発酵したような生臭い臭いが襲ってきた。ウッとなる感じである。不動産屋が窓を開けると、やっとその臭いが和らいだ。これまで檜風呂のように、かぐわしい木の香りしか知らなかったので、ログハウスというと木の香りがいいだろうなと思っていた私は、いきなりパンチをくらってしまった。
上の間取り図を見ていただきたい。
図では見づらいが、左が一階で、吹き抜けの15帖のLDKと右下に6帖の洋室がある。私はこれも面食らった。15帖の広さなど到底ない。私の感覚では、せいぜい7〜8帖くらいである。リビングといいながら都内のマンションなみに狭いといった感じなのだ。私の知らない寸法があるのかなと思いネットで調べてみたのが下図である。
畳1帖の大きさ | |
京間(本間) | 191cm×95.5cm |
江戸間 | 176cm×88cm |
団地サイズ | 170cm×85cm |
私は長年4畳半一間とか6帖一間に住んでいたせいで、体で覚えた広さの感覚がある。私の場合は江戸間の感覚だが、団地サイズだとしても明らかに狭い。洋室は6帖と銘打ってあるが、実際は4帖半かそれ以下の広さである。2階の部屋も同様で、図では左が6帖で右が8帖と書いてある。でも実際は左が4帖半、右は6帖もなく5帖くらいであった。
そもそも土地の広さも怪しい。「土地71.69坪」と書いてあるが、ログハウスが建っている平地の広さは、せいぜい35〜40坪くらいである。だが家の裏手に出てわかったのだが、裏手は相当に急峻な崖になっていて(それなのに塀すらない)、その急峻な崖の坪数がそうとうにあるようなのだ。いやはや呆れ果てた物件だ。こんなものを買う客がいるのだろうかと思ってしまった。
それでも私は、不動産屋に色々聞いてみた。こういったことも練習だ。
物件の売主について聞いたとき、私が聞いてもいないのに、不動産屋はこんなことを言い出した。
「売主さんは事業をされている方で、どうもその事業がうまくいかなくなりこの物件を手放すことにしたんですよ。売主さんは最初2350万円で売りたいと言っていたんですけれど、夏前までに処分した方がいいということで、思い切って1350万円で売り出したんです。大変お買い得だと思いますよ」
いやはや1000万円の大バーゲンというわけだ。これは半分以上作られたストーリーだと思うが、売主が事業をしていたというのは本当かもしれないと思った。玄関近くの木に犬にかじられた痕が多数あり、持ち主が犬を飼っていたのがわかったからだ。私の頭の中には、事業で多少成功して小銭が出来て、週末にログハウスの別荘に犬をつれてやってくる“にわかセレブ”のような家族が浮かんできた。ただこんな狭くて圧迫感のある別荘で、よくくつろげたもんだなと思った。せっかくの休日なのに、隣は声が聞こえるくらい近いし、家の周りはほとんど崖で、広い森の中を散策するような贅沢など全く味わえない。味わえるのは、自分達がセレブで週末はログハウスの別荘で過ごしているという虚栄心だけだろう。
話は変わるが、昔住宅販売業者の手口を紹介した番組があり、私は大変興味深く観させてもらった。
番組では色々な手法や詐欺まがいの手口を紹介していたが少し紹介してみよう。
一つは物件を紹介する順番である。1日に3〜4物件見学できるとして、最初に最悪な物件を選んで紹介するというのである。期待に胸を膨らませてきた夫婦は、最初の物件のひどさにがっかりし、落ち込むことになる。次に最初の物件よりは多少ましだが、まだまだひどい物件を紹介する。このようにして夫婦にやっぱり難しいなという印象を与えておく。そして最後に、一番良い物件を紹介するのである。夫婦は目の色が変わり、その物件が多少の予算オーバーでも無理しても買おうとするというのである。なんのことはない、業者は最初から、一番最後に紹介する物件を売ろうと決めていたのである。
これなどは微笑ましいくらいの手口である。次は少し悪質になる。
マンションのモデルルームにきた夫婦に、色々そのマンションの良さを説明し充分にその気にさせといて、良い物件にはすでに赤いバラ(予約済みの印)が付いていることを言う。がっかりした夫婦だが、なぜかそのとき業者側の電話が鳴る。すると業者がにわかに微笑んでこう言うのである。
「お客様。たった今先約のお客様からキャンセルの電話が入りました。先ほどの物件ですが、お客様にご提供できるようになりました。なにしろ人気の物件ですので、お早めにお決めになられたほうが確実です・・・・」
こんなバレバレの猿芝居に引っ掛かる客がいるのかと思うが、これが結構引っ掛かるらしい。他にはモデルルームに置いてある家具は、特注の小さいサイズという手口がある。モデルルームでわざわざ巻尺を持ってきて測る客はいない。家具が小さいため、一見すると広い部屋に見えてしまうのだ。でもこれはりっぱな詐欺じゃないかと思うのだが、やっぱり騙される方が悪いのだろうか。
そんなわけで今回せっかくの休日なのに、半日無駄にするハメになった。でも結構それなりに勉強になったし、面白い体験だったかもしれない。
3月から始まった中国の反日デモは、日本のマスコミを大いに賑わした。
特に私が気になったのは、国際関係の専門家とかジャーナリスト達(政治家も含め)の奇妙な論調の一致だった。それは「今回の反日デモは中国政府の官製デモで、貧富の差や役人の汚職に対する人民の不満の捌け口として反日が利用された」というものであった。この論調は日本のマスコミを広く席巻し、長谷川慶太郎氏のように、これこそ中国崩壊の証として、中国分割論を唱える人まで現れた。
以前の私の記事を見てもらえばわかるが、私はこういった論調は表面的であり、裏にはアメリカの覇権国としての動きがあることを指摘した。なぜマスコミに登場する日本の知識人とか専門家と言われる人達の説明がボケて上っ面なものしか出来ないかというと、彼らにはアメリカの世界覇権をかけた動きと、それに必死に対抗するEUや中国という図式が見えていないからだと思う。広い目で世界も動きを俯瞰する視野に欠けているために、中国国内の動きを中国内部の要因からしか説明出来ないのであろう。
なぜアメリカは9.11を演出しなければならなかったのか。なぜアメリカはアフガニスタンを攻撃し、イラクを占領しなければならなかったのか。なぜ旧ソ連のウクライナでオレンジ革命が起こったのか。こういった世界の動きを一連の流れとして説明出来る視点を持った人物は少ない。私が知る限り、副島隆彦氏や増田俊男氏だが、不思議なことに彼らはマスコミに登場することはない。いや、不思議なことではないのかもしれない。彼らは真実を語るがゆえに、マスコミに登場させてはならないと考える人達がいるのかもしれない。かくして私達は、低次元で下らない論調をマスコミで聞き続けることになる。
これから紹介する記事は、経済ジャーナリストの浅井隆氏からきたものである。
「中国では今、何が起こっているのか」というタイトルで対中ビジネスコンサルタントの島浩二という人が書いたものだ。その中から今回の中国での反日デモに関する部分を抜粋する。現場で働く人間のするどい視点と、日本のマスコミの悲しいまでのレベルの低さが対照的である。
・・・<「中国では今、何が起こっているのか」から抜粋>・・・
・・・(略)・・・
この「反日デモ」の元々の発端は、国連のアナン事務総長が日本の国連安保理常任理事国入りを肯定する発言を行ったことに対して、中国が反対の意を唱えたことに起因していた。一連の反日運動はそこから起きているのである。実際、中国の大手インターネットサイトである「SINA」「SOHO]「NETEASE]が相次いで自社のサイトで署名用ページを開設し、日本の常任理事国入りの反対を募る活動を開始している。また、毎日新聞6月13日付け朝刊では、今回の反日運動は、中国系米国人と韓国系米国人による「米国のNGO]が発信源であると報じている。
このデモの中で、私の目の前で次のようなことが実際に起きている。私の知り合いの北京に在住する学生に、その大学の教授から携帯電話メールで、“昼食弁当が支給されるのでデモにぜひ参加するように”との指示が出た。しかし、その後町村外相が訪中。その時点で“これ以上デモに参加しないように”との指示が同じ教授から出ている。
私が上海で受けた印象では、一部の過激化した人々を除いて、反日デモ隊の人々は「ピクニック気分」のような感じでデモに参加しているようだった。むしろ、日本のテレビ局、新聞などが日本に発している報道が、明らかな事実よりも過大に取り上げ、いかにも「極めて深刻な問題」となっているかのような内容となっていたことに、不思議な違和感を感じてしまったくらいである。
デモの真の目的は
今回のデモは、なぜか怪しい気がしてならない。一言で言えば、最初から意図して上映された「三流芝居」とでも言えるのではなかろうか。今までの中国のでの反日デモや反米デモのパターンは、たいていの場合、日本側からの行動・言動が中国側を傷つけたとして、それに反発する形で中国の若者たちが立ち上がった、というのがほとんどであった。
たとえば、中国大使館への爆撃事件(米国によるユーゴスラビアの中国大使館誤爆事件。これは米軍が意図的に狙い打ったという情報もある)が発端となって、1999年に勃発した反米デモもそうであったし、2003年10月末に西安での日本留学生による「猥褻寸劇事件」が引き起こした反日行動・デモもそうである。「寸劇事件」の場合、その理由はいかにもつまらないものだが、日本人留学生のとった行動が中国の若者たちを刺激してデモを起こさせるきっかけを作ったという一応の因果関係は成り立つ。
しかし、今回の反日運動はそれらと異なるのである。少なくとも運動開始の3月下旬には、日本政府や日本人は「中国の人民の尊厳と感情を傷つけた」ような事件を一切起こしているわけでもないし、中国政府や国民の逆鱗に触れるような事件があったわけでもない。
実際、4月16日の朝はこれからあたかも町内運動会が始まるかのような、のどかな風景があちこちで見られた。軍隊は軍隊で和やかな雰囲気で休憩所の割り当てなどを行ない、反日デモ隊には各班の係員からペットボトルが配られていた。また、軍隊とデモ隊の人が何か打ち合わせをしている光景も私は目撃した。これではまさに「作られた反日デモ」であり、暴徒化するような迫力は端からないのは明らかであった。
ただ、午後になり人が1万人も集まれば、そのようなデモの中には一部“ノリ”がいい人々も出てくる。特に、上海市民ではなく外地から来た人々には、日々の経済的な格差からくる諸々の不満をぶつけるにはこのデモはまたとない機会だった。
デモと米輸入牛肉問題
米国は、常任(理事)国二国枠の一国に日本を指定した。この事実は、今回の安保理改革と中国反日運動に大きく関係していると筆者は考えている。つまり、中国反日運動は実は日中関係を超えたところの意図で発生したのではないかと。
5月2日に訪米した町村外相は、国務省でライス国務長官と会談した。国連の安全保障理事官常任国二国枠問題では、日米が共同作業として取り組むことで一致し、日本の常任理事国入り支持が米国から示されている。また反日問題については日中双方で努力して解決して欲しい旨の趣旨が、米国側から伝えられている。
他方で、BSE(牛海綿状脳症)に絡んだ米国産輸入牛肉問題では、「米国としては非常に大きな問題だ。とにかく解決しなくてはいけない」とその早期交渉再開を重ねて促している。実は、3月末に反日運動が始まるのとほぼ同時期に、米国から牛肉輸入再開問題は、日米両国の外交関係がかつてないほど良好な現況な中で唯一、大きな米国の国益に関わる問題である。
この二つは全く関係ないと言えるだろうか。町村外相は、本来のBSE問題など意に介さず「食品安全委員会が近く全頭検査見直しを答申する」と回答している。
一方、町村外相が米国訪問をした同日、パリでは中川昭一経済産業相が米通商部代表(USTR)と会談していた。ポートマン代表は、4月末に米上院本会議の正式就任の承認を得たばかりである。就任後、日本の官僚と公式に会談するのは初めてであるが、本来の会談主旨としては、WTOの新多角的通商交渉(新ラウンド)が最初の議題になるはずであった。ところが、同氏はまず米国産牛肉の輸入再開問題を取り上げ「できるだけ早い解決を期待している」とライス国務長官と同じ口調で迫ってきた。中川経済産業相も「適切に解決したい」と話すにとどめるのが精一杯であった。
以前、ロシアの「ウクライナのオレンジ」と呼ばれる選挙で、アメリカは自国に近い政権を樹立するためにNGO組織に資金援助をし、その工作活動を見事に成功させている。記憶に新しい「オレンジ革命」だ。これはアメリカのPR会社が戦略と戦術を立案したのだが、このPR会社は顧客獲得のために「ウクライナのオレンジ革命に関わった」とことを顧客にバラしてしまう。そのためアメリカがNGOとPR会社を利用して他国の選挙に介入したことが明らかになってしまっている。
同じように今回の反日運動には、NGO組織やその他民間組織を使ったアメリカ側の巧妙な工作活動が裏にあったのでは、と筆者は考えるのだ。超大国アメリカが世界覇権を取得維持するために行った戦略は、「二極分裂統治」といわれるもので、簡単に言えば二つの敵(覇者)を仲たがいさせて、「漁夫の利」を得る戦法である。米国本土は汚さないで、欧州やその他の地域で戦争や揉め事を起こし、双方に武器を売るなどがその具体例である。米国抜きの地域連合や経済連合組織には徹底的に介入し、または壊してきた事実が多々ある。
東アジア地域において、日中韓が必要以上に協力的になるのは米国には危険信号である。そこで今回は、日本の常任理事国入りをうまく絡ませて、中国の反日運動を誘い両国を分断させ、日本が困ってアメリカに寄り添うところへ常任理事国入りを支持する姿勢を取り、牛肉輸入再開を強要するという「飴と鞭」の方策を密かに仕組んだわけだ。
他方、中国に対しては、中国が世界第2位の軍事費で米国に迫る一方、最近の韓国世論が反米、親中になりつつあることへの牽制ならびに東アジアのパワーバランスの維持のために、中国バッシングをする必要があった。案の定、欧米の主要マスコミは前近代的な暴力による反日運動に批判的な報道を行い、対中イメージを下げてしまっている。
ここまで着実に大人の外交を進めてきた中国には、あってはならない失点となった。北京オリンピックや上海万博を控えているのにである。筆者は、今回の反日運動の火付け役は江沢民一派との噂も耳にした。「胡錦涛総書記の追い落とし」という説だ。胡錦涛氏が対処に困って江沢民に懇願したというのである。ただし、これは単なる噂に過ぎないだろう。
・・・(略)・・・
・・・<抜粋終了>・・・
こういったリーディングの際に、一般的に異性との関係を質問するケースが多いのではないだろうか。独身なら、いつ頃どんな相手と出会うのかは重大な関心事であるし、結婚していても、夫婦仲が険悪ならば、別れるか別れないかというのは重大な関心事だろう。
ゲリーさんのアカシック養成講座に出席したとき、参加者の中でペアを決めて互いに相手をリーディングする練習を行ったことがあった。私の相手の中年男性は、私に「俺は、女房と別れますか?」と聞いてきたのである。一瞬、えっと思ったが、とにかくリーディングしてみた。すると私の頭の中に、その男性が街路樹のある道を黒っぽい鞄を持って、急ぎ足で歩いている姿のビジョンが浮かんできた。それだけでは情報が足りないので鞄の中身を見ようとしたら、中にお茶碗と箸といった生活道具が見えたのだ。ゲリーさんから、見えたビジョンに対して自分の解釈を入れずに、見えたビジョンそのままを相手に伝えるように指示されていたので、見えたそのままを伝えた。するとその男性は、うーんとうなって考え込んでしまったのだった。私は何を考え込む必要があるのかなと思った。なぜなら奥さんと別れるかという質問に、生活道具を持って道を急いで歩いているのだから100人が100人、別れると解釈すると思うのだ。
話を元に戻そう。
元永さんのリーディングの際、3つまで質問を受け付けるとあったので、私もその一つとして異性に関する質問してみたのだった。
以前の私の記事を読んだ方はご存じだと思うが、私が異性との出会いを質問した場合、子供が登場するのが常だった。ゲリー・ボーネルさんの個人セッションでは、私の生活の世話をする女性(ゲリーさんは奥さんと言わなかったので、お手伝いさんのような存在かもしれない)がいて、その側に小さな揺り籠に入った赤ちゃんが見えると言っていた。そして驚いたように、「あっ、この赤ちゃんはあなたの子供ではない」と言ったのだった。また冒頭で紹介したアカシック講座の練習で、ある女性とペアになってリーディングを行った際には、その女性は私の側に小さな子供が見えると言っていた。同じことがゲリーさんの講座だけでなく光虔さんの講座でもあった。ペアになった女性は、私が海岸で、子供と無心に遊んでいる姿が見えると言うのである。
それゆえ元永さんに質問しても、どうせ子供が見えると言うのだろうとたかをくくっていたのだが、元永さんの解答に面食らうことになった。元永さんは、未婚の20代の若い女性が私との出会いを待っているというのである。ゲリーさんは、私とその女性はすでに出会っていると言っていたので、これは全く別人である。驚くことに元永さんには、その若い女性の容姿まで見えているらしく、中肉中背の丸顔の可愛らしい女性で、笑うと右のほっぺにえくぼが出来るとまで言うのである。これには驚いてしまった。いささか本当かな、という感じである。元永さんは20代前半だと言うのだが、私は40代なので20才以上も離れていることになる。しかも可愛いなんて・・・、世の中に、そんなおいしい話があるはずがないと誰だって思うだろうし、私もそう思う。
困ったことに元永さんは、その若い女性と出会うために、若い人達が集まるサークルとか会に出席するように心掛けろと(私には到底無理そうなことを)言うのである。「今さらなあ〜」とため息が出てくる。そもそも私は、社交性はない方だと思っている。全然知らない人達の輪に入っていくのは苦手だし、それもジェネレーション・ギャップが大幅にありそうな20代の輪に入るなんて、気が遠くなりそうである。何をしゃべればいいのだろう。
とにかくこれまでゲリーさんから聞いてきたことと、全く反対をことを言われてしまった。納得していない私の顔に元永さんが気付いたのだろうか、これまでに結婚を意識した人はいるかと聞いてきた。結婚を意識する可能性すら感じさせてもらえないほど完璧に拒否されてしまったのだが、私はゲリーさんの話に登場した私の世話をする子連れの女性のことを話した。すると元永さんは、その女性は私と魂の繋がりはないというのである。前回書いたがゲリーさんは、その女性は私と同じく虎グループの一員だと言っていたので、これまた全く反対だ。また元永さんは私の前世が、横に長い赤レンガで出来た裕福な家庭で生まれたと言った。私の前世とおぼしき記憶とゲリーさんの指摘から、私は超ド貧乏の百姓として長崎県佐世保の山の中の片田舎で一生を過ごしたはずなのだが・・・。
いったいどうなっているのだろう?
前世の話は、人間の魂は数多くの転生を繰り返すというし、ゲリーさんによるとダイヤードとトライヤードという2つの意識体が一人の人間を形成するという話もあるので、とりあえず保留にしよう。でも女性の話はこれからの私の人生に及ぼす影響は大きいので、どうしても気になってしまう。ゲリーさんや光虔さんの説明によると、人間の人生というのは、いくつかの可能性の中から、その都度一つを選択していくものだという。そうだとすると私に、時間の流れと供に子連れの女性の選択肢以外に、20代の女性の選択肢の可能性が出てきたということだろうか。
気になるのは、元永さんはセッションの終わりになって、「私のリーディングはアカシックリーディングのように深いものではありません」と言ったことだ(元永さんに以前にリーディングを受けたことがあるかと聞かれて、アカシックリーディングを受けたことがあると告げていた)。元永さんはアカシックレコードではなく、その人のオーラを見てリーディングを行っているのだが、そこに前世とおぼしき姿や、未来で出会うであろう女性の姿が見えているのは紛れもない事実だと思う。
また思い煩うことが増えてしまったようだ。
<プロローグ>
元永さんの話に出た若い女性だが、その女性もやはり子供をほしがるという。元永さんとゲリーさんの話は180度逆だが、どういうわけか子供に関してだけは一致していた。私は子供好きではないはずなのだが・・・。
私はこれまで受けた個人セッションはアカシック・リーディングのみで、透視リーディングは初めてであった。元永さんのホームページにオーラを透視するということが書いてあったので俄かに興味を持った。私のオーラは、どんな形をしているのか、色は何色だろうと前々から知りたいと思っていたのである。
ゲリーさんの個人セッションを受けたとき、私は感情の自然な発露が阻害されていると指摘されたことがあった。数年前になるが、深い魂の繋がりがあると思われた女性にアプローチしたことがあった。だが、全く相手にされず辛い数年間を過ごすはめになった(深い魂の繋がりがあると思い込んでいたものだから辛さは倍増した)。ゲリーさんによると、その女性は私のソウルメイトだったという。同じ虎グループ(ゲリーさんは魂のグループを動物で表現する)の仲間だという(正確に言うとソウルメイトではなく、ソウルグループの一員だったと言うべきかもしれない)。その辛い思いが数年続いたため、感情の発露が阻害されるようになったのだそうだ。ゲリーさんの力でそれを矯正することは出来るが、人との付き合いで自然に元に戻る方が良いというのである。実際、人(女性?)と自然な付き合いがあれば、3,4年で元に戻るのだそうだ。本当はその時ゲリーさんに治してもらいたかったのだが、あと数分で個人セッションの時間が終わるタイミングに出た話なのでどうしようもなかった。
それ以来、私は自分のオーラが自然な形をしているのではなく、変形しているのではないかと考えるようになった。宇都宮正洋さんによると自然なオーラの形は、その人間を取り巻くような卵型をしているそうだ。ゲリーさんは私のオーラの変形を見て、感情の発露が阻害されていると言ったに違いないからだ。
当ホームページに数秘術の紹介を行っているが、これはオーラの本を読んでいるうちに出会った話である。私の誕生数は9で、オーラの基本色は緑となる。これだけだとふーんで終わる話だが、本に載っていた緑の色の解説に、
「環境保護者のオーラは、広範囲に明るい緑が見られることが多いようです。環境活動家のオーラは、輝くエネルギーの活動範囲として、明るい緑が身体全体をつつむようにあらわれることがよくあります。」
とあり、驚いてしまった。なぜなら今まで誰にも言ってこなかったが、私はこれまで地球環境に役立つ仕事がしたいと秘かに願っていて、自分なりに数年間準備をしてきたからだ。まるで見透かされたようでたまげてしまった。それゆえ私のオーラは緑系統に違いないと思うようになった。
さて前置きが長くなった。元永さんのリーディングである(これから文中に“すごく”とか“とても”といった形容詞が入るが、それは元永さんが言った言葉そのままである)。
元永さんによると私のオーラは左右対称ではなく、右側に偏っているのだそうだ。さらに足元にパワーが足りず、全体的に右に偏っているのに右足のパワーが足りないそうだ。面白いことにその対策として、人にクイック・マッサージをしてもらうと良いというのである。マッサージをする人からパワーをもらえるのだそうだ。
さらに喉に抜けるエネルギーの流れがあるそうだ。つまり喉に負荷が掛かっているというのである。喉が第5チャクラで額に第6チャクラであるが、私の場合、その2つのチャクラのエネルギーの流れがおかしいという。私は、これこそゲリーさんの言ったいたものに違いないと確信した。
さて色である。元永さんは私のオーラの色は深いブルーがベースにあり、黄緑色をしているという。やはり緑系統だったようだ。さらに頭の上にすごく高い波動を持った、白とブルーをベースにしたエネルギー帯があるという。高いエネルギーは頭上だけでなく私の右側にもあるそうだ。
次に元永さんが私に対して言った人物像を紹介するが、まるで褒めまくりだが言われたそのままを書いてみたい。私は大きな視点に立って人の役に立つ存在だという。人一倍抜きんでた存在なのだそうだ。私の波動はとても高く、こういった波動を持った人間は、社会の中で新しいことを始める使命があるというのである。今後私は、知識を公開したり何かを教えたりして世に知れ渡る存在なのだそうだ。ここまで聞いて私は、我が意を得たりとばかり、インターネットでホームページを開いていること。そこで知識を公開し、最近は見ている人が多少増えてきたことを告げた。すると元永さんは、そんな程度ではないというのである。私にはマスメディアのエネルギーを感じるというのだ。将来的には本を執筆するというのである。
ここまで聞いて、さすがにほんとかなあと思わざるを得なくなった。なぜなら私は目立つことが嫌いな性格で、マスコミなどは泣いて頼まれても出たくないと思っているからだ。住む場所だって、出来るだけ人里離れたところを探しているくらいである。本を書くのはありうる話だとは思うのだが・・・
次に元永さんが言った私のオーラに対する面白い指摘を紹介したい。私のオーラに猫の毛のように異物のエネルギーが見えるという。その猫の毛は私が持っているものではなく、他人が私を羨ましいと思うエネルギーが入り込んだものなのだそうだ。これには驚いた。地位も金も名誉もないただのうらぶれおじさんを羨ましく思う人間なんて、この世にいることが信じられないのである。普通の人ならこんなことは起きないそうだが、私は波動が高いために、他人の想いを感じてしまうのだそうだ。元永さんに心当たりはないかと聞かれて、考え込んでしまった。私が他人から羨ましいと思われる要素があるだろうか。すると私が持っていて、他人が持っていないものが一つだけあった。自由である。私はサラリーマンではないから会社に縛られることもないし、家庭もないからお金を家族のために必死になって稼ぐ必要もない。昔、知り合いの男性からプータローと呼ばれていたが、その男性は自由な私をひがんでそういう言い方をしていたのかもしれない(実際は自分で会社を起こして仕事をしていたのでプータローではなかった。ただし実態はプータローと同じで、それは今も変わらない)。
元永さんのリーディングで深く印象に残るものがもう一つあった。
私の頭の上に高い波動の白とブルーのエネルギーがあることは前述したが、それを通して未来から、一所懸命に手を差し伸べようとする存在がいるというのだ。それはハイヤーセルフという言い方をする人もいるという存在で、深く青いエネルギーが来ているというのである。
私は精神世界に興味があるが、霊能力を羨ましいと思ったことはあまりなかった。むしろ霊能力がないほうが煩わしくなくて、よっぽどいいと思っていた。またハイヤーセルフとの会話にしても、したいとは思わなかった。それは「どうせあーしろ、こーしろと、うるせーことを言うに違いない」という実に姑息な理由からだった。だが元永さんの言葉を聞いて、考え直す必要があるかもしれないと感じ始めている。元永さんは、せっかく自分にすばらしい存在が手を差し伸べようとしているのだから、これを利用しない手はないというのである。確かにそうだと思う。
1980年代初頭、私はアメリカのロサンジェルス郊外のオレンジ郡に住んでいた。そこで日本人でガーデナー(庭師)をしている人と話す機会があった。アメリカに住んで間もなかった私は、日本と違いアメリカの広い土地に大きな家、広い庭に青々としてよく手入れされた芝を見て、アメリカの豊かさを実感していた。そこで私は素直にアメリカ人は、どの家も庭の手入れをガーデナーに頼んでいるくらいだから、やっぱり豊かなんですねえと言った。
するとその日本人ガーデナーは、逆だと言うのである。昔アメリカが本当に豊かだった時代は、旦那一人の稼ぎで充分に家族が養えたのだという。今(80年代)はアメリカ人は貧しくなって、奥さんが働きに行かなければ生活できなくなり、仕方なく俺たち(ガーデナー)を雇うようになったのだというのである。
この人が昔といったのはおそらく第二次世界大戦が終了した1945年から1960年代のベトナム戦争が始まる前までの時代だと思う。大戦で日本も欧州も戦場となって、世界で唯一無傷で生産設備が残ったアメリカは、世界の工場となり黄金期を迎えていた。日本、欧州が戦後復興していった1970年初頭にドルの金本位制が廃止される。80年代は、アメリカ経済が兵器産業以外の製造業を海外に移転し、製造業から金融やサービス業で世界の覇権を握ろうとした転換期だったのだと思う。
下記のサイトに1980年から毎年のアメリカの一人当たりのGDPが載っている。
http://www.asianstocks.info/ecodata/gdpper.htm
これを見ると着実に一人あたりのGDPは増加している。またアメリカの人口も着実に増えているから全体の経済規模も増えていることになる。これを素直に読むと誰だって、アメリカ人の生活は年々良くなっていると思うはずだ。だが実態は逆のようで、ますますアメリカ人の生活は苦しくなっていっているようなのだ。
最近私がよく訪問する副島隆彦氏のサイトの掲示板に載った書き込みを紹介したい。アメリカのホワイトカラーの労働事情が紹介されている。
・・・<転載開始>・・・
アメリカに暮らす身としては、この方のメールを読んでやはり日本は豊かな国だよな、、と思わずにいられません。
こちらでは満員電車こそありませんが、朝の渋滞は似たようなものです。いまやシリコンバレー勤務では一般社員が近郊に家を買うことはほとんど不可能で、車で2時間弱のところに35年ローンを組んでやっと、、という人ばかりです。アメリカでは交通費がでないので、そんなところから毎日車通勤をしてるとガソリン代も馬鹿になりません。それで、4〜5人で一台の車に乗り合い(カープールし)ガソリン代を浮かせてるんです。
朝のまだ暗い5時くらいからカープールの車を待って立ち、その後車の中で眠りこけるアメリカ人を見てると、サラリーマンというのはどこの国でも辛いものだと思ってしまいます。
それでもアメリカのサラリーマンが文句も言わずに黙々と働くのはなぜか?といえば、アメリカではサラリーマンはかなり上位の給料をもらえる少数派で(といっても平均給与は日本のサラリーマンより低い)、辞めてしまったらどこまで転落するのかわからない底なしの恐怖があるからです。(これはいまだに終身雇用が根強い日本のサラリーマンにはわからないでしょう)
あたりを見回すと転落したサンプルがごろごろしてるんです。
例えば私の知人にも3年前まではハイテク企業のマネージャをしていたけれど、いまは無職で奥さんの稼ぎと貯金で暮らしてるハーバードの大学院を卒業してるやつがいます。彼は3年間仕事を探しつづけても見つからず、先月インド料理屋でウエイターをはじめたのですが、客に文句を言われるのに耐えられなくて1週間で辞めました。
奥さんは泣きながら、「月に500ドルでもいれてくれたら楽になるのに。」と訴えるんですがどうにもなりません。
アメリカでサラリーマンをするのは、おそらく日本でするよりはるかに悲惨です。でも、この国にはそのサラリーマンより悲惨な人間が億単位で存在するため、相対的に悲惨さが薄らいでるだけだと感じます。
念のため申し上げておきますが以上はあくまでサラリーマンについてのみの言及です。
アメリカにきてモントレーの大学院で準教授になった友人、それからIrvineで事業を立ち上げCEOをしている友人はどちらも日本にいたときよりずっと楽しそうにやっていることを付け加えておきます。
・・・<転載終了>・・・
シリコンバレーはもちろんIT産業のメッカで、そこで働くホワイトカラーは、アメリカ国内では勝ち組と言える。たまたま当ホームページの掲示板にそのシリコンバレーで働かれている日本人の方の書き込みがあったので紹介したい。私が職場の知り合いの女性から、10年働いて貰える退職金がたったの8万円という話を聞いたことに対する書き込みである(1年ほど前の書き込み)。これを読むと通勤時間に疲れて眠り込むアメリカ人というのが極めてリアルに感じられる。
・・・<転載開始>・・・
始めまして。シリコンバレーの企業で働く**と申します。
やっぱり日本企業はうらやましいですね。8万円(=700ドルくらい?)も退職金がもらえるわけですね。
アメリカで働いてると、交通費もないし、残業代も当然ないし、夜10時、11時どころか、1時とか2時までも働かされるのは当然だし(特に最近は、インドオフィスとの電話で深夜に!)土日のうち一日休めればよいほうだし、休暇は日本の半分以下だしこれで給料は安くてしまいには退職金なんかありゃしませんもん。
月二回の給料日のうち、月末の給料日になるとみんなそわそわするんです。その日の2時に上司に呼ばれると、大体リストラです。
人事と法務が同席するなか、約1時間の説明と退職契約(秘密は持ち出さない、とか、後で訴えない、とか)をさせられて、その後2時間以内に警備員が見守るなか全ての荷物をまとめてオフィスをでてくわけです。
しつこいようですが、退職金などはありません。
いまの状況でくびになったら、まず新しい職は見つかりません。
もし700ドルももらえたら、、、家賃の足しかなぁ。
ほんとは日本に帰って再就職したいとこですが、悲しいことにアメリカのハイテクというのはこの3年ですっかり日本に追い越されてしまったので、いまさら日本に帰ってももう技術的に追いつけないんです。
いやー、ほんといいですね、8万円。。。
・・・<転載終了>・・・
アメリカでは勝ち組ですらこれが実態のようだ。
80年代からアメリカの一人あたりのGDPは着実に増えているのに、なぜこんな事態になるのだろうか。そのあたりを当ホームページの「経済あれこれ」の「米国民の貧しい生活」に書いたが、答えは一言、富の偏在だ。一部の大金持ちに益々富が集中するよう仕組みになっていったということだ。ビル・トッテン氏は1997年の時点でアメリカの人口で1%が全体の42%の富を所有していると言っていたが、今はこの数字がさらに上がっていることだろう。ちなみに(私の記憶が正しければ)日本の1%が所有する富は全体の25%ほどだったと思う。日本も相当におかしくなってきている証拠である(1%というのは利子収入だけで生活できる大金持ちのこと)。
こういった現象はアメリカ型資本主義の本質ではないかと私は考えている。
弱肉強食の厳しい環境で成功した者は莫大な富を得るが、その他大勢は一様に貧しくなっていく。転落していった最後はホームレスだが、アメリカのホームレス人口は500万人に達するという。アメリカ社会は大量生産、大量消費の社会で、人間も不要になるとホームレスとして毎年大量に死んで(廃棄されて)いくことになる。逆に1%の大金持ちにとってアメリカは、住むには天国のようなところだろう。
最後に余談を一つ。
このアメリカ型資本主義を日本に持ち込もうとした極めて悪質な人々がいる。日本のバブル崩壊の原因が終身雇用や年功序列賃金制度といった日本型雇用環境だと主張し、欧米型の競争原理を取り入れるべきだと主張した人々だ。当時はこれをグローバル・スタンダードなどと呼んでいたが、実態はアメリカ・スタンダードであった。橋本政権の頃だ。いまではこの主張が全くのペテンであったとこが明らかとなっている。終身雇用や年功序列賃金制度といった日本独自のシステムは、人類史に残る奇跡の戦後復興期に極めて良好に機能した。バブルを産み、崩壊させた原因は政府(日銀、大蔵省)の政策の失敗(バブルを計画した勢力からは成功)であり、日本の雇用制度とはなんの関係もなかった。
その証拠にグローバル・スタンダードなるものを取り入れてから、日本はおかしくなっていった。長期の低迷に陥り、短期間の好不調の波を繰り返すが、バブル崩壊後15年経った現在も本格的な経済の発展はない。一時期は国民の8割が中流意識があったが、今では年収300万円の本がベストセラーとなっている。
最近はグローバル・スタンダードなる言葉を言う人間は皆無になったが、日本をアメリカの利益になるように作り変えようとする動きは連綿と続いている。その先頭を走っているのが小泉首相、竹中大臣のコンビである。アメリカから彼らに与えられた任務は、アメリカ企業による日本企業の乗っ取りのための環境を整備することだった。小泉、竹中両氏はこの役目を精力的にこなし、実にいい仕事をしたようである(この辺の事情は増田俊男氏の著書に詳しく書かれているので参照して下さい)。今、小泉・竹中両氏は郵貯と簡保の350兆円もの莫大な金を、アメリカに自由に使わせるためにがんばっている(増田氏によると、アメリカはイラクだけでなく、中東や極東で戦争をするために今後も金が必要とのこと)。こういった事情は、国会議員も充分に知っているように思える。郵政民営化反対の集会に自民党議員が100人も集まったというのは、その表れではないだろうか。公然とそれを口にしているのは亀井静香氏ぐらいだが。
私は、日本に弱肉強食のアメリカ型資本主義を持ち込むことは日本の衰亡に繋がると思っている。
守礼門。 2千円札のデザインとなった門。 |
広福門。 この門の中まで無料だがメインの首里城正殿は有料となっている。 この門の中にチケット券売所がある。値段は800円(高い?安い?)。 |
上の左側の写真は首里城見学の際に、最初に通る門である(2千円札のデザインとなっている守礼門)。
写真に女子高校生が中央に写っているが、どういうわけかこの日は女子高校生の大群にぶつかってしまったのだった。修学旅行なのだろうか、制服を着た女子高生に囲まれて首里城を回るはめになった。1つの高校だけでなく、3つ4つほどの学校が同時に来ていたようで女子高生の坩堝の中で見学となってしまった。とにかくワーワー、キャーキャーと実にうるさかった。生命力の溢れたピチピチギャルの中で、うらぶれおじさんは、実に居心地の悪い思いをするはめになった。
面白い日の巡り会わせがあるのだと思う。なぜなら制服を着た男子校生は、一人も見かけなかったのだ。しかしながら最近の女子中学生もそうだが、女子高生はどうしてあんなに短いスカートをはくのだろうか。とにかく肌を見せたいということなのだろうか。
私は今後、首里城の話題が出るたびに女子高生を思い出すことになるだろう。蛇足だがその日のJR浜松町駅から羽田空港までのモノレールで、女子高生の集団と隣り合わせになったし、那覇市のホテルにチェック・インしようとしたらスチュワーデスさんの集団とカウンターで一緒になった。たぶんそういう日の巡り会わせだったのだろう。
私が沖縄に来たかった理由の一つに花粉症がどうなるか体験してみたかったことがある。スギが少ないということで確かに花粉症の症状は軽くなった。目は全く痒くならなかったし、鼻もスーッと通り約1ヶ月ぶりの鼻呼吸を楽しむことができた。だが完全に症状が無くなるわけではないようだ。沖縄といえども花粉症を引き起こす花粉は少ないだけで、ゼロではないということがわかった。だが相当に効果はあるようで、東京に戻ってこのレポートを書いているが、目は痒いし、鼻水じゅるじゅるである。
沖縄に行く前に観光ガイドブックを買ったのだが、当然ながら沖縄県人の気質について具体的に書いてなかった。だが夕食を食べようと“海鮮”の文字に惹かれて入った店は完全な飲み屋で、予想外だったが沖縄の人と話をすることになった。
本場の味を食べたいと思い、ゴーヤチャンプルやグルクンの塩焼きを注文してビールを飲んでいたら隣りに座った人が話しかけてきたのだ。
「内地の人ですか?」
沖縄の人は本土を“内地”と表現するらしい。初めて沖縄に来たと言うと、それだったらと泡盛をご馳走してくれた。翌日は長時間運転しなければならなかったので、アルコール度の強い泡盛は飲まないようにしようと思っていたのだが、ご馳走されたら飲まないわけにはいかない。話しているうちに、その隣りの人まで話に加わり、最後は店のマスターまで加わって大いに飲んで盛り上がってしまった(マスターは昔料理修行で東京に来ていたとのことで、八王子の風呂にはだいぶ世話になったと言うのだ。私も八王子の天然温泉にはよく行くので私も世話になってますと言うと、風呂は風呂でも違う意味の風呂だと言われてしまった。気付かず、すいませんでした!)。最後は、私はまるでその店の常連客のように態度でかく振舞っていた。
東京の飲み屋だったら、初めて入った客にこんなもてなしはしないだろう。素朴な性格と南国特有の知らない人にも開けっぴろげな風土があるようだ。
その飲み屋で知り合った山○さんというおじさんの甥が東京の立川で沖縄料理を開いているそうだ。JR立川駅北口を右側に下りて、線路沿いにちょっと歩いたところの郵便局の先のビルの2階に「おきなわの海」(0425−26−4622)という店があるのだそうだ(立川近郊にお住まいの方でよかったら行って本山のホームページを見てきたと言ってみてください。私もそのうち飲みに行こうと思っています)。
今回物件を探す暇はなかったが、不動産屋は行ってみた。飲み屋のお兄さんは那覇市の中心の市街地では坪30万くらいすると言っていたが、当然ながら土地は安いようだ。中心街をはずれると60〜70坪の宅地で300〜400万円くらいだった。私の感触では土地500万と家1000万の計1千5百万で、堂々とした一軒家に住めるという感じだ。それも宅地ならではの値段で、飲み屋のお兄さんは、人の住んでいないような土地はメチャクチャ安いと表現していた。
名護市のサンセットビーチ。 天気は曇りだったので、海の色はそれほどあざやかではないようだ。これで快晴だったらと期待させるものがある。透明度は写真だとわかりずらいが、さすが沖縄という感じだった。 |
残念ながら、今回の沖縄訪問は天気には恵まれなかった。
時々雨が落ちてくるどんよりとした曇りだった。それでも海の透明度は素晴らしいものがあった。東京湾や九十九里の海しかみていない私には、「さすが沖縄の海」と唸らせるものがあった。曇りにもかかわらず海の色がエメラルドグリーンなのだ。これで快晴なら、どんな色になるのだろうと期待させるものがあった。
兄に沖縄では何を食べればいいと聞いたら、「特にないなあ」と言って「沖縄ソバはやめたほうがいい」と言った。麺類好きの私が、この程度の脅しに屈するわけにはいかない。さっそく那覇空港でソーキ麺を食べてみた。スープは薄味だが悪くない。だが麺が固く食べにくいのだ。柔らか麺が好みの私にはちょっと不向きだった。
今回観光地を訪れる暇はなかったので、ガイドブックに載っていたグルメの店を探して行ってみた。名護市内にある沖縄ソーキソバ専門店の「八重食堂」だ。
丼に麺が入っていて、その上に骨付き豚の角煮が4個乗っていた。スープはやかんに入っていて自分で注ぐという独特のスタイルの店だ(それゆえ好きなだけスープは飲める)。スープはたしかに旨い。さすがにガイドブックに載っているだけの店であるようだ。だが麺は名古屋のほうとうのような平たい麺で、けっこう固い。それで見た目は少なそうに見えるのだが、食べても食べてもいっこう減らないので参ってしまった。残したら悪いなと思って必死になって食べて、腹がパンパンになってしまった。大(600円)と小(450円)と選べるのだが、小を注文すればよかったとつくづく後悔した。
食に関してまとめよう。
ゴーヤはやっぱり苦かった。飲み屋のお兄さんは生まれたときから食べているので、苦いという感覚はないと言っていた(本当だろうか)。沖縄の豆腐は中身がぎゅっと詰まっていて歯ごたえがあり、東京の絹ごし豆腐とは全く別物だった。飲み屋でお勧めですと言われて注文した何とか貝(カタカナ2文字)は大変美味しかった。沖縄ソバは薄味でスープはいいのだが、麺が固いという難点があると思う。飲み屋で知り合った山○さんに、豆腐の上に3センチ程度の小さな魚の塩漬けを乗せた料理をご馳走になったが、本当に不味かった。魚が塩辛すぎるのと生臭いのだ。山○さんは、「これがいいツマミなんだ」と美味しそうに食べていたが、ちょっと信じ難いものがあった(納豆食べたことがありますかと反撃したくなったが、やめた)。
沖縄には美人が多いという。
たしかに南方特有の感じがあるがフィリピン人のような東南アジア系とは違った印象がある。戦後しばらく沖縄は米軍に占領されていたので、アメリカ人との混血が多いと考えがちだが、副島隆彦氏によるとアメリカ人の影響ではないという。
今から400年以上前に、スペインと世界の覇権を争っていたポルトガルがフォモスアイランド(美しい島)と言われた台湾や沖縄を開発しようと訪れていたという。そのときにポルドガル人の血が混ざり、今日の沖縄独特の美形を作り出したそうだ。歌手でいえば安室奈美恵さんとか女優の仲間由紀恵さんなどだ。
那覇から首里城までゆりメールと呼ばれるモノレールで行ったのだが、途中の駅でハッとするような沖縄美人が乗り込んできた。これが副島氏のいうポルトガル系美人かと(じっと見たら怪しまれるので)チラチラと気付かれないように観察した。また空港の案内所とかホテルのフロントなどにもなかなか美しい女性がいた。そのうえに対応がとても丁寧で、感心してしまった。東京なら聞いたことしか答えてくれないというイメージがあるが、こちらが聞いていないことまで懇切丁寧に教えてくれるのである。人間の内面は表に、にじみ出てくるから、きっと親切で素朴な人達なのだろう。
私は若い頃に東京での女性関係で、相当に辛い思いを味わったことがある。そのせいだろうか、沖縄に移住し現地の素朴で心優しい奥さんをもらって、のんびり暮らせたらいいなあ、などとついつい不埒なことを考えてしまったのだった。
首里城にいた猫。 この猫もポルトガル系(???)。 |
光虔(こうけん)さんのアカシック・リーディング・BASIC2のWS(ワークショップ)に行ってきた。昨年秋のBASIC1は自分のアカシック・レコードを見るための講義で、今回は他人のアカシック・レコードを見るための講義である。アカシックの中にプライバシーなるものは存在しない。つまりその人の想念の全てが書いてあって、隠し事が出来ないのである。これは考えてみれば恐ろしいことで、他人のアカシックを読むということは大変な責任を負うということでもある。それゆえ絶対にやってはならないタブーや守るべき礼儀があって、不思議なことにゲリー・ボーネルさんの本には、それが書いてないことがわかった。当然ながら自分のアカシックを見るより他人のアカシックを見るほうが難易度は高い。
例えばBASIC1では自分のアカシックを見る場合の心得として、酒やカフェインの入った嗜好品は特に気にしなくてよいということであった。だが他人のアカショックを見る場合は止めろとまではいかないまでも、控えたほうが良いという。食事も肉食は避けたほうがよいという。ゲリーさんのWSでは、食事の制限など一切言われなかったので同じアカシックを読める人でも、個性いろいろというか、違った考え方になるようだ。
一般的には、精神世界の修行に励む者は、酒、タバコ、ドラッグはもちろん、肉食はダメだとかコーヒーなどの嗜好品はダメだと言われる。だがアカシックの世界的な権威であるゲリーさんは、自分でコーヒーフリークと言うくらいコーヒーが大好きでよく飲むという。また不思議研究所の森田健氏によれば、アメリカのモンロー研究所で幽体離脱に関わる至高体験をした人に聞いたところ、みんな結構肉食をしていたという(森田氏は肉食は止めて魚にしているらしい)。このように一概に禅僧のような食事でなければならないということではないようだ。とはいえ私が知る限りでは、ゲリーさんのような精神世界のマスター達が一つだけ絶対にいけないと指摘しているものがある。タバコである。私にはその理由はわからないが、ゲリーさんは生理的に嫌いなように見える。以前にも書いたが、光虔さんはタバコを吸う指が黄ばむように、その人のオーラが黄ばむと言っていた。もう亡くなったが私の父はけっこうヘビースモーカーだった。またゲリーさんに指摘された私の前世の人物は、タバコを吸う習慣があった。私は精神世界に興味があるからタバコを吸わないわけではなく、体に合わないらしく吸いたいと思わないのである。
その代りと言ってはなんだが、私は酒は飲む。1日ビール大瓶2本プラスαだ。ビール大瓶1本がウイスキーのシングルの水割り2杯分だというから、1日に水割り5杯程度を嗜んでいることになる。けっこうな量だと思う。以前ゲリーさんに、私の酒の量は大丈夫かと聞いてみたことがある。私を霊視したゲリーさんは、私から酒の印象は出てこないと言っていたからこの程度は大丈夫なのだろう。
光虔さんのWS,BASIC2では他人のアカシックを見るのがテーマだから、2人ペアになって、お互いのアカシックを見るということをやった。アカシックへの質問は、その人が一番幸せな状態を見せて下さいというものだった。私のアカシックを見ることにトライした(なかなか美人の)女性は、私が海辺で楽しそうに遊んでいる場面が見えるという。どんな海ですかと聞いたら、入り江になっているという。これには少し驚いた。なぜなら私が小さい頃に九州で住んでいた家は、入り江になった海のすぐそばで、その海岸でよく遊んでいたからだ。するとその女性は、驚くべきことを言った。私が小さな男の子と楽しげに遊んでいる姿が見えるというのである(その女性はリーディングが終わった後、私に、確信を持った顔をして「男のお子さんがいらっしゃるでしょう?」と聞いてきた)。私は、「なんと! またか!」と思った。というのも以前ゲリーさんのWSで同じようにペアになってリーディングをした際に、私が将来住む家を教えて下さいと聞いたことがあった。そのとき相手の人は、森の中のしゃれた感じのログハウス風の家が見えると言った。この回答は私を大いに納得させた。その人には田舎という漠然とした情報しか伝えてなかったが周りに民家のない広い森の中の一軒家を探すつもりだったから、ぴったりの印象だったのだ。すると次にその人は、その家の脇で遊んでいる小さな子供達が見えると言ったのである。
「子供だぁ!」 私は絶句した。
正直いうと私は、お世辞にも子供好きとは言えない。
だいいち地位も金も名誉もない、だたのうらぶれおじさんに子供のイメージは合わない。貧乏神くらいでちょうどいい。そもそも子供がいるということはその子供の母親がいるということだ。私は(自慢じゃないが)女っ気ゼロの人間なのだ。以前書いたが2年ほど前に受けたゲリーさんの個人セッションで、私の世話をする女性の姿が見えて、その女性の脇に揺りかごに入った赤ちゃんが見えると言われたことがある。ゲリーさんは、その赤ちゃんは私の子ではないと言っていたからその女性の連れ子ということだろう。うらぶれおじさんに彼女ができるということだろうか。それとも家政婦さんを雇うということだろうか(私は家事をしてくれる人がいたらいいなあと思うのだが、私がそんなにリッチになるとはちょっと思えないのだ)。
どういうわけか私をリーディングした人は全員、私のそばに小さな子供がいると言うのである。3人とも同じ間違いを犯すなんて考えにくいし、だいいちアカシックの第一人者のゲリーボーネルさんが全く間違ったことを言うとも思えない。
今の私の生活環境から言えばものすごい変化だが、もし万が一そんなことが起こったら、驚きをもって報告します。
花粉症の季節である。
マスクをして歩いている人をかなり見掛けるようになった。最近の流行なのだろうか、口先が尖ったマスクをしている人もいて、昔の修験者のような感じである。予報では今年は例年の30倍ものスギ花粉が舞うと言っていた。花粉症歴20年を超える私としては、戦々恐々とならざるを得ないところだ。
ところがである。
花粉の飛散の定義は、ある一定以上の花粉が連続して二日続けば花粉が飛び始めたとなるという。それが2月の末だった。当然ながら花粉症の私は、鼻水じゅるじゅる、目はしゅばしゅばという状態になるはずなのに、いっこうに平気だったのである。症状は全くゼロではないだが、少々鼻がむず痒くなることはあるにしても、鼻の穴は一応通っていて、あまり鼻水も出なかった(ただ鼻が通っているのに、食事の味があまりしないのだ。これはどういうメカニズムなのだろうか。お医者さんがいたら、教えて下さい)。また目は腫れぼったくなるというか痒くなっていたのだが、それもあまり感じなかった。これは例年ではありえないことなのだ。
この不思議な現象の理由を自分なりに考えてみた。
そこで思いついたのは、(以前話題にしたが)やはりグローバル・クリーン社の浅井敏雄さんの説だ。浅井さんによると花粉症も風邪も体内に溜まった毒素を外に出す働きをしているもので、むしろ感謝すべきだと言う。発熱や咳やクシャミで苦しんでいる人間に、感謝しろと言っても、ちょっと無理という感じがするが、この説は、なるほどと思わせるものがある。
というのも、私は、たまたま今年の花粉症の季節の直前に風邪をひいてしまったのである。2月上旬から引き始め、それがなかなか治らずに月末の花粉症が舞う直前まで続いたのだ。浅井さんの仮説が正しいなら、咳やクシャミ、痰等々で3週間の間、体内の毒素を排出し続けたことになる。だから花粉が舞い始めても、花粉症の症状が出なかった(というかだいぶ軽くなった)と考えられるのである。
風邪のウィルスや花粉は、人間の毒素を体外に排出する為に働いているのだから感謝しなさいと言うのは少し言い過ぎにしても、結果としてそうなっているのではないかと思えるのである。
風邪のウィルスにしても、何も人間様の為に働こうなどという律儀なことを考えているわけでなく、ウィルスはウィルスとしての勢力範囲を伸ばそうという本能に従っているだけだろう。人間の体が過労やその他の理由で抵抗力が落ちると、風邪のウィルスが繁殖する。そうすると免疫力が働いて、ウィルス(ウィルスが出す毒素もあるかもしれない)を取り除こうとする。そのときに風邪のウィルスとは関係ない、元からある体内に溜まった毒素も一緒に体外に放出するのではないかと思うのだ。つまり風邪をひくことによって、一挙に毒素を吐き出すので、むしろ風邪をひく前よりも体がクリーンになるのではないかということである。
そう考えると昔はなかった花粉症が現代に隆盛を誇る理由がわかる。
現代は、添加物や農薬や除草剤等々の極めて毒性の強い化学物質が食品に含まれている。それが日々大量に体に入ってくるものだから風邪のウィルスだけでは間に合わなくなって、本来人間の体には無関係だった花粉まで動員して、毒素を体外に排出しようとしているのかもしれない。
この仮説の例証になるかもしれないが、風邪一つひいたことのない健康自慢の人が、コロッとあっけなく死んで周囲を驚かせることがある。風邪をひかないということは定期的に体内に溜まった毒素を外に排出する機会が失われているわけで、毒が体内に溜まる一方なわけだ。だから体内毒素がある一定の水準を越えたときコロッと逝くと考えられる。
もう一つの例証は、検証可能なものだ。
私は花粉症だが、私の母は全く花粉症の気がない。母は昔ながらの材料でちゃんと自炊して食事している。私の場合、様々な化学物質がたっぷり含まれていると思われる外食中心の食生活である。私の方が体内に毒素が溜まる割合は圧倒的に多いので、この現象は説明がつく。同じDNAなのだから、花粉症は遺伝とは関係ないと思うのだ。つまり外食やファースト・フード、あるいは除草剤の毒物が大量に含まれている魚介類などを多く食べる人に、花粉症が多く発症するか統計を取ってみると興味深い結果がでるのではないかと思うのだ。
ここで紹介した浅井さんの説は、あくまでも仮説である。
私としては、浅井さんのように人間ができているわけではないから、ウィルスや花粉に感謝する気にはならない。ただ浅井さんの仮説が正しいと思うと、耐えがたい目の痒みや鼻水やクシャミといった花粉症の症状が少し紛れることは確かである。
(蛇足)
天気予報では、現在スギ花粉の飛散のピークを迎えているという。
花粉の天気図では、私が住む南関東は、「非常に多い」を表す真っ赤になっている。さすがにここ2,3日は、花粉症の症状が出てきた。浅井さんの仮説が正しいとすると、2月にひいた風邪のおかげでその後の2週間ほど花粉症の症状から免れたが、それからたっぷり外食による毒素摂取で、新たに体内に毒素が溜まったということだろうか。
一度試しに浅井さん流の、毒素を含まない食事をして花粉症の症状が出るか実験してみたいと思っている。でも食事を作るというのは、想像以上に面倒くさいのだ(何度も挫折した。山田鷹夫さんのように「不食」という手もあるのだが・・・)。誰か食事を作ってくれる人がいないかなあ、などと虫の良い事を考えたりしている。
∞能‘光癒’(むげんのうこうゆ)や生物原始転換誘導装置について、時々私のところに訪問者の方から感想を求めるメールが来る。両機器とも30万円もするので、よほど裕福な家庭以外は買うのは勇気がいると思う。それゆえ買う前に、使っている人に感想を聞きたくなる気持ちは充分に理解できる。
でも私としても聞かれても答えようがないのである。
私としては両機器とも値段に比較して、充分に価値あるものと思っている。でもそれは多分に私の思い込みによる過大評価の可能性もある。あるいは体質の問題もあり、私には効果があったけれども、他の人には効果がないかもしれない。また多少効果があっても、それが30万円という値段に値しないと他の人は思うかもしれない。そういった事情があるので、メールをいただいても私は、「買ったほうがいい」とか「30万円に値する買い物」と言って買うのを勧めることは一切しないのである。「ご自分でお決め下さい」と(実に冷淡な)返事を返すだけである。
ホームページでこれまで∞能‘光癒’や生物原始転換誘導装置を紹介してきたが、あくまでも興味があったらどうぞというのが私のスタンスだ。これから話す∞能‘光癒’の話も、あくまでも情報提供が目的で、勧めているわけでないことを了承してほしい。
まず∞能‘光癒’だが、現在私が認識しているのは3タイプである。
@ 旧モデルの∞能‘光癒’
名...∞能‘光癒’ゴールデンレインボーライト
値段..18万7千円。
最初はアネモネの通信販売でしか扱っていなかった。去年(2004年)まではこのモデルだった。
アネモネではBの発売に伴い、@の販売を停止。@をアネモネから買った人は11万1千円払えば、@を改造してBのタイプにしてくれるようだ。
A VOICEバージョンの∞能‘光癒’
名...∞能‘光癒’レインポーライト/ヴォイスモデル:クリアーレインボーライト(銀色)
値段..29万9千円。
@を元にパワーアップしたものをヴォイスモデルとして発売したもの。宣伝文から引用する。
「一般的な心や肉体の癒しだけでなく、霊的な不調の癒し、魂の浄化・進化、アセンションを強く望んでいる方にお勧め」
B アネモネバージョンの∞能‘光癒’
名...∞能‘光癒’ゴールデンレインボーライト・ピンクゴールドタイプ
値段..29万9千円。
@を元にバージョンアップしたアネモネモデル。Bの1秒が@の90分照射に相当するくらいのパワーアップだそうだ。
まず私が買ったのは@である。
使ってみて、体にエネルギーが入ったようで多少元気になった感じがした。これは良いと(勝手に)判断した。その後VOICEからAが発売された。魂の進化に良いとか、アセンションしたい人にお勧めなどという宣伝文句に判断力を失い、フラフラとAを買ってしまった。
これはあくまでも私の個人的感想なので、割り引いてほしいのだが、@と違ってAは実は良いという感じがなかったのである。パワーアップしたという謳い文句の割には、元気にならなかったし、むしろ体調は少し悪くなった感じさえした。それでもせっかく買ったものだから(高価なものだし)しばらく使ってみようということで使っていた。@は使わなくなったので、私の年老いた母に、よかったらどうぞということで使ってみてもらったのである。
ところが母に@は劇的な効果があったようである。
使い始めて1ヶ月ほどで体重が4キロも増えたというのである。夜ぐっすり眠れるようになって、疲れがとれ、食も進むと言っていた。母は例年冬は体重が増える傾向にあるということだが、さすがに1ヶ月で4キロは増えすぎで、私は食べる量を減らしたほうがいいと言ったほどだ。そこで私は、母にこれほど効果があったのだからパワーアップしたAを使ってみることを勧めた。私には効果がなくても母には効果があるかもしれないと思ったからだ。ところがである、使い始めて4日後に母から電話が入った。「夜眠れなくなって体調が悪い」というのである。泡を食って私は@とAを取替えに行った。すると翌日に電話が掛かって来て、「体調が戻った」と言うのである。
私は考え込んでしまった。
@を元にパワーアップさせたものがAのはずだ。逆効果になるのはどうしてだろうか。Aはアセンションバージョンだから、私や母のようなレベルの低い人間には合わないのかもしれない。アセンション用に光の波長が変えられ、それがある一定レベルの波動を持った人間でないとかえって悪影響が出るのかなとも思う。
そうなってくると俄然気になるのはBだ。
私はAを持っているのでBは買う気はなかったのだ。でも同じアネモネのバージョンアップ版だからその系統の進化版ではないかと考えることもできる。つまり@の機能を(変に波長などを変えずに)パワーアップしたものと思えたのだ。そう考え始めるともうだめである。買わずにはおれないのだ。一応30万円という値段に20,30分ほど逡巡はした。だが「死んだらあの世に金を持っていけない」とか「健康は金に変えられない」などと自分に言い訳して、昨日お金を振り込んでしまった。結局@AB全部買ってしまったわけだ(総額80万円近くになる)。
こういった自分の性格をみると、どう見ても金に縁のある人生とは思えない。ほしくなってしまうと(我慢できず)買ってしまうタイプが金持ちになれるはずがないのだ。まあ、この人生は金持ちを経験する人生ではないのだろうと自分を納得させている。リッチな人生を過ごすより、色々経験したほうが勝ちと思い込むことにした。
おそらく2〜3週間後にBが送られてくるだろう。
Bを使ってみて面白いことがあったら、また報告したいと思う。
精神世界に興味がある人なら、ヘミシング効果という言葉を聞いたことがあるかもしれない。
原理は簡単で左右の耳から周波数の違う音源を入れると、その左右から入る周波数の差の分の脳波が人工的に作り出せるというわけである。例えば能力が発揮されるというアルファー波を作り出したいなら、右の耳に151Hz(ヘルツ)(151Hzは人間が精神的に一番安定する周波数という)、左の耳に143Hz(ヘルツ)の音源を流す。すると、
151Hz − 143Hz = 8Hz(アルファー波)
が脳波として表れてくるというのである。
原理が簡単なせいだろうか、株式会社アッカというところが、「アルファシータC]という商品名で発売している。
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/00959.html
1台3万ちょっといった値段で、怪しげなもの大好き人間の私はさっそく買ってみた。人工的に脳波を変えるというのは人体に影響があるかもしれないが、その辺の影響は今のところ誰にもわからないようだ。一度これを耳を付けたまま本を読んでいるうちにうたた寝してしまい、3時間程付けっ放しにしたことがあった。起きてみると、それまでに経験したことがない頭痛がしたので、何らかの影響はあったのだと思う。
このヘミシング効果を使って、幽体離脱体験をさせてくれる施設がアメリカにある。バーモンド州にあるモンロー研究所で、創立者はロバート・モンロー(1915年〜1995年)氏である。この人は、生前は音響の専門家で、かつ幽体離脱が出来る能力を持った人だった。そして自分の幽体離脱時の脳波を研究して、一般の人にもヘミシング効果を使って幽体離脱をさせることに成功したという。これを実地に体験した話が、「「私は結果」原因の世界への旅」(森田健著、講談社文庫)に載っていて興味深いので紹介したい。
念のため言っておきたいが、モンロー研究所に行けば誰でも幽体離脱できるとは限らないという。モンロー研究所に来て幽体離脱する割合は50%ほどだそうだ。それでもこの率は驚異的に高いらしい。中には13回通ってまだ一度も幽体離脱に成功していないアメリカ人もいるという。一回1495ドル(日本円で16万円程度)という値段を考えれば、世の中には執念深いというか、熱心な人もいるものだと感心してしまう。
幽体離脱していく世界をモンロー研究所では以下のようにフォーカスという言葉を使って分類している。
・フォーカス1〜21...現世、3次元領域。
・フォーカス22...物質界想念反射層。3次元に住む人間からの強烈なマイナス・エネルギーを吸収、反射してそれ以上の世界に届かないようにしている。将来はこの反射層はなくなるらしい。
・フォーカス23...とらわれ領域。自殺した人間や即死した人間もこの領域へ来る。彼らは孤立しているが、その寂しさに耐えられず、3次元の人間を脅したりする。
・フォーカス24〜26...信念体系領域。何かの考えに凝り固まった人達が行くところ。死んだ後、同じ考えを持つ人間達がグループを作っている。他のグループとは対立したり競争したりしている。他人や社会のモノサシを使って判断するため、個人の生き方は努力したり、律したりする。善悪のある領域。
・フォーカス27...ゼロ地点。輪廻転生の基地。死んでからこの領域に来られるかが問題。フォーカス26以前の世界はフォーカス27以降の世界が投影されたもの。フォーカス27以降の世界の存在は、フォーカス26以前の世界の存在を救おうとしている。
・フォーカス28〜34...実在領域。
・フォーカス35...エントリー&脱出ポイント。3次元に住む人間が行くことの出来る最高の領域。この領域では記憶はすべて共有化されている。
精神世界に詳しい人でもフォーカスという言葉は耳慣れないと思う。船井幸雄氏がフォーアカスを仏教用語で解説しているので紹介する。
・フォーカス23〜26...幽界。悟れない魂、浮かばれない魂の行くところ。
・フォーカス28〜34...霊界。
・フォーカス35...神界。
なんだそうだ。これだとなんとなく判ったような気分にはなるから不思議である。
モンロー研究所ではセッションの前に、必ずどの世界に行くか決められる。例えば、今回はフォーカス27の図書館に行くといった具合だ。どの世界に行くかということは、どのようなヘミシング効果を使うかということで変わってくるので当然のことだと思われる。
ここで森田健氏が行ったフォーカス27での出来事が興味深いので、紹介しよう。セッションではフォーカス27の図書館に行くという手筈になっていたが、森田氏だけ、どういうわけか別の場所に行ってしまう。
そこはギリシャのパルテノン宮殿のような建物があり大理石でできた柱だけの施設だった。地下の階段を下りていくとインタビュールームと書いてあるドアがあった。そこで森田氏がドアをノックするとドアの向こう(というかドア自身)が「あなたは誰ですか?」と聞いてきた。
森田氏は、「私は健です」と答えるのだがドアは、そんなことは聞いていない、あなたは誰かと聞いていると再度聞いてくるのである。名前を言っているのになんでわからないかと尋ねると、会ったこともない人間の名前を言われてもピンとこないと取り合ってくれない。そういった会話をしているうちに帰る時間がきてしまい、森田氏はすごすごと帰っていった(幽体離脱した意識体が肉体に戻っていった)。
次のセッションの機会にも、森田氏は同じ場所を訪れた。今度は自分を誰かときちんと説明することにした。日本で1951年に生まれ、結婚して会社を経営していることなどを逐一説明した。でもドアは開いてくれないのである。結局ダメだったが森田氏は自分の肉体に戻ってから、どうすればドアが開いてくれるか、あれこれ考えた。そして3度目のトライのとき「私は私です」と言ってみたのだった。するとドアは、そんなの答えになっていないとケンモホロロだった。困り果てた森田氏はヒントをくれと頼んだ。するとドアは答えはワンセンテンスだとヒントをくれた。肉体に戻った森田氏はついに4回目のトライで答えを出す。
さて読者の皆様、答えをお判りでしょうか。ちなみに私は全くわかりませんでした。
答えは、
「私は誰でもありません」
だった。これを言うとドアは、
「あなたは答えをみつけました。あなたは私だったのです。あなたは大きな関門をクリアーしました」
と言ってドアが開いたという。次の瞬間ドアは壁から離れて森田氏と合体し、ドアの向こう側の空間は光に溢れていたという。
森田氏の解説では、「私は誰でもありません」というのは英語で「I am not anyone.」となる。これは、「私は、他の誰でもない 私です」ということになり、さらに「I am nobody.」とも言え、noとbodyを分ければ、「私は肉体のない存在です」ということになるという。
読者の皆さんはこの説明で納得されただろうか。正直言うと私にはどうもピンとこない。おそらく深遠な意味が隠された内容なんだろうけれども、私のように俗世間の垢にどっぷりまみれた俗物には理解できないことなのだろう。
ちなみに森田氏は、この体験をCGアニメにしている(CGビデオ、「不思議の科学3/体外離脱でみた世界」)。興味のある人はどうぞ。
https://www.fushigikenkyujo.com/Goods/moriken.html#item05
モンロー研究所が発表していることは、これまでの長い人類の歴史において、一般には秘密にされたきたことだ。宗教の奥義で伝承されてきたものかもしれないが、表に出ることはなかった情報だと思う。それが現代において、広く公開されたということは、人類が大きな変化をする兆しと言えるのではないかと思う。
私は、このモンロー研究所の話に大いに魅了されてしまった。現在不思議研究所にモンロー研究所の資料を請求している。いずれ私もモンロー研究所を訪れたいと思っている(モンロー研究所へ行く「幽体離脱ツワー」というのは、なかなかの企画だと思いませんか・・・)。
再び経済、及び為替の話をしたい。
経済に興味のない方には、申し訳ないと思うのだが、私は2005年に相当な経済的変動の可能性を感じている。そのため、その変動が如実に指標として現れてくる為替の動向に最大の関心を払っているのである。
前回の「お知らせ」の記事で私は現状の円ドル為替動向が、若林栄四氏が予測したような動きをしていることを紹介した。これを”若林シナリオ”と名付けたい。もう一つ、私が可能性の高いシナリオと見ているのが副島隆彦氏の予測で、これを”副島シナリオ”と名付ける。
今回はその”副島シナリオ”を紹介したい。
前回の「お知らせ」には書かなかったのだが若林氏は、ユーロは2010年にピークをつけた後、その地位をドルに奪還されると言っている。つまりパックス・アメリカーナというアメリカの世界覇権は2010年までもたつくものの、その後拡大強化する形で結実すると見ているわけだ。その正反対が副島氏で、アメリカの国力は今がピークで、古代の世界帝国ローマの滅亡のようにその地位を奪われていくだろうというものである。世間でも今のアメリカを古代ローマ帝国に喩えて、衰退していく国とする論調は少なからずある。私もアメリカの衰退という点では同感だが、一番知りたいのはそれが何時かということだ。数年後か、数十年後か、あるいは21世紀中ではないのか。副島氏は、それが“今”だと言っているわけでである。
実はこれから紹介する副島氏の情報は一般に公開されたものではない。私は副島氏の「学問道場」の新規会員になったので、会員専用のレポートを読む機会を得ることになった。その会員専用のページに載っている情報だ。それゆえ公開していいのかという問題もあるが、その骨子は副島氏のこれまでの一連の著作で語られてきた内容と同じなので大丈夫だと判断した。
副島氏は今年の春からアメリカの景気は目立って悪化していくとみている。
その兆候はすでに出ていて、これまで活況を呈してきた住宅件数が悪化し始めている。長期金利の低下にもかかわらず、昨年9月の米国の住宅着工件数は年率189万8000戸と前月比6.0%も減少したという。つまり巷間言われてきたアメリカの住宅バブル崩壊の可能性だ。これまでアメリカ人は、不動産の値上がり分を担保にして銀行から資金を借り増すことが出来るホームエクイティ・ローンを利用して消費や株式投資を行ってきた。住宅価格の下落が本格化すると、この流れが逆流することになる。
担保不動産の下落は一気に家計の資産を破壊し、個人破産の急増により不良債権の激増となる。これがGDPの6割を占める個人消費を冷え込ませ、同時にNYダウの暴落を引き起こすことになる。つまりアメリカ発の金融恐慌の可能性だ。
これは日本にとっては、アメリカ向け輸出の激減とドルの大暴落という形で襲ってくる。副島氏は1ドル60円の可能性を指摘している。
副島氏のレポートには触れてなかったことだが、これが現実のものとなれば、私は大きなもう一つの経済変動が誘発されると思う。それが中国のバブル崩壊だ。現在の中国経済は、外資による投資で中国国内に生産拠点が生まれ、それにより内需が刺激され、さらにその生産拠点から上がった利益がさらに中国国内に投資されるという好循環の中、空前の好景気に沸いている。この構造は外資による絶え間ない資本流入があってこそ成り立つもので、アメリカ発の恐慌は、この流れを一気に冷やしてしまうことになる。そうなると中国バブルの崩壊は必死と思われる。これまで経済が拡大発展していくことで隠されてきた内部矛盾が一気に噴出してくることになるだろう。
さて副島氏の予測に戻る。
アメリカの経済恐慌は、ドル暴落をもたらし、世界経済も深刻な影響を受ける。不況によるデフレは深刻化するが、その後今度は激しいインフレが襲ってくるという。その原因の一つは、世界的に散布された膨大なドル紙幣だ(現在の世界の貿易決済通貨は全体の65%がドルという膨大なもの)。そしてもう一つがアメリカ政府の借金証書である巨額の米国債だ。ドルの暴落は日本で官民あわせて400兆円という米国債の価値を半減させ、日本政府の巨額な財政赤字から財政破綻が現実問題化することになる。日本もアメリカ同様に猛烈なインフレに襲われるという。日米同時通貨混乱だ。副島氏はその様子は第一次世界大戦後の当時のドイツを襲ったインフレを彷彿させるものだという(私の意見だが、そのときのインフレは物価が1兆倍という天文学的なもので、さすがにこれと同程度なものが起こるとは思えないが、相当なインフレになると予想される)。そうなった場合、副島氏は日米同時預金封鎖は必死だという。
だが副島氏は、日本経済は意外と落ち込まないだろうとみている。
ドル暴落によって半値になったとしてもアメリカに投資されていた資金が、日本に還流してくるからだ。それが日本国内の株や土地に流入することで、それまで低迷していた株や土地が本格的に上昇してくるからである。
念の為に繰り返すが、これはあくまでも一つのシナリオでしかない。
これから我々の世界は“若林シナリオ”でいくのか、“副島シナリオ”でいくのか(あるいはどちらでもないか)見極める必要がある。2月中旬の現時点では、“若林シナリオ”で動いているように見える。だが副島氏によると4月頃から“副島シナリオ”がスタートするという。これから経済指標を目を皿のようにして、見ていく必要があると思っている。
(蛇足)
私はこれまで度々金(キン)の話題をしてきた。
それは金が値上がりしそうだからという投資対象として注目しているというわけでなく、経済混乱が起きた場合の資産の安全な避難先として考えているからだ。かりに“副島シナリオ”が実現したら、日本人の多くが行っている銀行預金は、露と消えてしまうことになる。インフレが猛威を奮っているときに銀行に預金しているということは、資産をドブに捨てることと同じである(誰もが銀行に行って預金を取り崩そうとするから預金封鎖は必然的に起きることになる)。もちろん吹けば飛ぶようなわずかな金額であっても、私は自分の資産を守りたいと考えている。私は覚醒している聖者でなく、一般小市民の俗物なのだ。
前回の「お知らせ」に書いたように、ドルの下落は金(キン)の上昇をもたらす。これと円高による目減りで金価格は相殺されるように見えるが実際はそうではない。金市場が為替市場に対し、あまりに小さいためだ。ドルが下落していったら当然金価格は上がる。金市場が小さい為、資金が入りだすとドルの下落割合以上に金価格は暴騰するだろう。おそらく“副島シナリオ”が現実のものとなったら、ヘッジファンドによるパニック的な、金買いが起こり、金は信じられない水準まで買われることになると思われる。
私にとって、“副島シナリオ”が起きるか起きないかの見極めは、生活を賭けた真剣勝負とも言えるのだ。
1月16日に光虔(こうけん)さんの2005年予測のWS(ワークショップ)に行ってきた。
アカシックが読める光虔さんなので、そういった精神世界の観点からの予測だと思っていたら、それは5分の1で、あとの5分の4はそれぞれの分野のプロフェッショナルによる予測ということだった。この予測レポートは、一般の人で知っている人はまずいないと思うのだが、実は大手企業が来年度の事業計画の参考にしているほどもものなんだそうだ。それゆえマスコミには載らない機密情報のようなものも含まれていて、WSでも録音は不許可だった。一般に漏れると出所がわかってしまうような情報もあるからだ。当初は、このレポートの内容をこのホームページで全部紹介するつもりだったのだが、そんな事情で断念することにした。
そこで、ここでは5分の1の光虔さんのものと思われる精神世界に関するものだけ紹介したいと思う(光虔さんの分は出所がわかっても問題ないと思うので)。
昨年(2004年)は、宇宙から地球に降り注ぐ精神エネルギーが減少の一途をたどったという。1月からコンスタントに減りつづけ、12月にはデッドラインを割り込んだそうだ。それゆえ昨年は、精神エネルギーの低下がもたらす混乱が溢れた。異常な精神状態になった人が根拠なき犯罪を犯したり、国会では低能児発言ともいうべき、およそ常識では考えられないような発言があった(とある女性大臣とか、首相がやったといえば誰しも想像がつくと思う)。これは精神エネルギーの低下が大きな影響を及ぼしたのだそうだ。
昨年(2004年)の光虔さんのキーワードは「動的主義(ダイナミズム)」だった。これは精神エネルギーの低下により、どうしても活動が鈍くなるので無理してでも活動すべきというニュアンスからきたそうだ。この年に蓄積をすると、それが今年(2005年)に花開くことになるからだ。それゆえ昨年は努力しでも報われることは少ない年だった。これは私自身が大いに実感している。去年は様々なWSや講演会、勉強会に出席するのはもちろん、書籍やレポート等々と色々勉強したつもりだし、日々の呼吸法やその他のスピリチュアル・ワークも欠かさなかった。だがその効果が目に見える形で表れることはなく、さっぱりさえない一年だった。
今年は、その精神エネルギーが上昇に向かうという。
具体的にどうなるかというと、集中力ややる気が長時間持続し、願望がかない易くなるという。過去8年にないエネルギーが降り注ぐ年で、積極的に行動しなければならないそうだ。ごちゃごちゃ考えている暇はなく、思い立ったらとっとと行動すべきだという。幸運の女神は1つのイベントに3回しかこないそうで、そのスピードもあっという間だそうだ。10年前が時速30kmの速さだとしたら、今年は時速300kmのスピードで幸運が通り過ぎていくという。幸運をつかみたい人は、迷ったり考えたりしてはいけない。猛スピードで通り抜けようとする幸運の女神の(後ろ髪ではなく)前髪をつかむ必要がある。
大事なことなので付け加えておきたいのだが、こういう年でも全くやる気のおきない人はいるそうだ。そういう人は、周りが幸運をつかんでいるからといって、真似してがんばってはいけないという。無理してがんばろうとすると上昇しようとして失速し、地面に叩きつけられてしまうという。そういう人は冬眠すべきなんだそうだ。
そして光虔さんがつけた2005年のキーワードが、
「Light & Shadow(光と影)]
である。
これは成功する人は極端に成功し、負ける人は極端に負けるという意味なんだそうだ。人によって、光だけを得る人がいれば、影だけに終わる人というふうに、その差が極端に開くということである。去年の景況感は、大企業が良く、中小企業は駄目なままだった。今年は中小企業や個人企業家や家族のような小さな規模のものが良くなっていくという。もちろんそれも光と影で、良いとこは良くなり、悪いとこころはさらに悪くなるということだが、超零細企業を起こしている私としては、がぜんやる気が起こっているところである。
次に世相に関する話題。
お知らせ欄で触れたが、今年は臭いものに蓋をしてきたものが表に出る時代の始まりである。政治家や有名人で、実像と虚像のある人は、その真の姿が表に晒されるようになるという。去年大企業のスキャンダルが相次いだが、その多くは内部告発だった。一昔前ならサラリーマンが、自分の勤めている企業の不祥事を世間にばらすというのは、ありえないことだった。それが今やタブーでなくなりつつある。このように良いものは良い、悪いものは悪いという当たり前のことが言える時代ということになる。今年はこの風潮がさらに進んで、批判ブームのようなことが起こるらしい。トリック、騙し、インチキといった小手先で煙に巻いてきたことが通用しなくなるということだ。あまり歓迎すべきでない話だが、年々上がりつづけている離婚率も今年はさらに上がるという。これまで見えなかった伴侶の真の姿が見えるようになり、決断する人が増えるということらしい。
ブームというと面白い話題があったので紹介したい。
今年はオーラがブームになるという。オーラというと精神世界では当たり前だが、一般では認められていない。「あの人からはオーラが出てる」というふうに比喩的に使うぐらいである。それがオーラそのものの概念が、一般社会に浸透していくという。女性週刊誌やスピリチュアル関連の本などが特集を組むなどして女性を中心にブームになるという。オーラが輝いているか、くすんでいるかといったことが普通に話題になり、それによって人を評価するようになるらしい。それに関連してオーラを輝かせるグッズが大いに売れるという。曰く、オーラを輝かせる食事法、アロマテラピー、処方箋。さらにオーラを輝かせるためのワークショップやヒーリング、オーラ・クリーニング、スピリチュアル・トレーニングを解説した本など。
私はこの話にすっかり魅了されてしまった。即座に頭の中で、「自分もオーラ関連の商売ができないか」と考えた。だがどう考えてもオーラの見えない私には、商売は無理と結論せざるを得なかった。
次に多くの人が関心のある地震や自然災害に関する話題である。
まず地震だが東海沖はもちろんだが、宮城県沖とか北海道沖といった主に北のほうが危ないらしい。意外だったのは、関東平野は今年は日本で一番安全なところで、起きても震度5までだという。興味深いのは、東北や北海道というと、これまで寒冷地というイメージがあったが、亜熱帯の気候に移行しつつあるという。場合によってはクリスマス台風がある可能性もあるという。
今年の自然災害の特徴は水で、去年は記録的な台風で日本各地で水害に襲われたが、今年も去年以上に雨、水による局地的な災害に襲われるという。この傾向は世界も同じで、世界各地で水害が発生するという。深刻なのは穀物に対する影響で、特にアメリカの穀物不作の可能性は大きいらしい。もちろんこういった異常気象は東アジアも同様で、日本に対する影響が大きいのは、東南アジアから輸入している食料品である。異常気象で生産が大打撃を受けて、中小の輸入業者は悲惨なことになる可能性が大きいという。
これまで紹介したのは、光虔さんの予測のほんの一部分だが、最後に光虔さんがまとめた今年の予測を箇条書きで紹介する。
・一年で裏と表がある。
・世界は混乱、日本は安定。
・思いが世界を安定化へシフトさせる。
・2005年の成功の鍵は、オーラの強弱に比例する。
・見えない世界や、見えないものに価値観を認めだす年の始まり。
・集中できる者は集中して、やりたいことはどんどんやる。
・退場していく価値観、進出してくる価値観がどんどん増える。
・やる気と集中できる一年。
・すばらしい一年は、自分でクリエイトする。
・思いが社会と世界を動かす時代の到来。
この中で気になるのは、「成功の鍵は、オーラの強弱に比例する」という部分である。
誰しも自分の成功を願うもので、私もうらぶれおじさんというキャッチフレーズが示すような、さえない人生に転機をもたらしたいと心ひそかに思っている。そんなわけで急に自分のオーラがどんな具合なのか気になってしまった次第である。
円高が進んでいる。
1月17日の産経Web版に載ったニュースから抜粋する。
先週14日のニューヨーク外為市場では、欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁が、この日の講演で「アジア各国の為替相場に柔軟性が必要」と語り、中国の人民元の変動相場移行を強く求めたことから、中国の人民元の切り上げ観測が台頭。これに連動する形で円も一時1ドル=101円78銭を付け、約五年ぶりの円高・ドル安水準を記録した。
欧州には、2002年から04年にかけて、ユーロが対ドルで約50%も上昇したのに対して、市場介入を実施した日本は、その半分の約25%の上昇にとどまっているとの不満が根強い。
それだけに為替市場では、トリシェ総裁の発言をきっかけにして、投機筋が一斉に円買いに動いたようだ。
さてこの円高はどこまで進むのだろうか? 上記のニュースのタイトルは、「アジア通貨高 欧米強める圧力 100円突破?G7迫り、投機筋が綱引き」である。まるで100円突破を予測したようなタイトルである。
これまで私は、自分なりの理屈付けをして為替や株式の予測をしてきた。
それらが当たるか当たらないかは別にして、予測するためには政治や経済の勉強がかかせないため、自分に対する刺激という意味もあったし、元々そういうことが好きな性格だともいえる。
日本の2005年の株式に関しては、夏ごろまではもたつくが、年後半上昇と予測している。ところがこと為替に関しては、五里霧中で「いったいどうなるんだろう」と判断がつきかねているのである。
私の情報源である経済ジャーナリストの浅井隆氏は、最近の円高で、「今こそドル資産購入のチャンス!」と言っている。でも私は逆に、ここにきてドル資産を売り払ってしまった。「君子危うきに近寄らず」で、先が読めない投資はさっさと引き上げるのが一番と考えたからである。
為替に関する私の基本的な認識を紹介したい。
世界の機軸通貨は今でも一応ドルである。1971年のニクソン・ショックまでは金(キン)1オンス(31.103g)を35ドルと交換するという金本位制であった。それ以降は一般的な認識ではドルは金という実質的価値の裏付けのない通貨となっているが、副島隆彦氏が喝破したように、ドルは金から石油の価値を裏付けた通貨として引き続き機軸通貨の位置を占めている。金から世界のエネルギー需要の大半を占める石油の取引きをドルで行うことによって、ドルの機軸通過としての地位は保たれているのである。ドルはアメリカ国内通貨のみならず世界で通用する通貨であり、これによってアメリカは機軸通貨発行国のみに許される恩恵を享受してきた。海外からの輸入をドルの発行によって、いくらでも賄えるという恩恵である。つまり海外からの輸入による貿易赤字は、他の国ほど苦にならないということである。他の国なら、輸入のためにドルを保有せざるを得ないわけで、そのドルが無くなってしまうと代金が払えないのだから輸入がストップすることになる。そうなると経済が大打撃を受けるわけで、常に一定量のドルを保有せざるを得ない。もう一つのアメリカの赤字である財政赤字だが、これも米国債を他の国にファイナンスさせることで解決している。日本のように輸出で貯めたドルの超過分は、どこかで運用せざるを得ないわけで、米国債を買わせることで埋め合わせたわけである。日本の金保有をアメリカが禁止している理由はここにある。
このように海外からのものやサービスを輸入するときに、ドルを輪転機で刷って代金は払い、そのドルの超過分を米国債という証書を刷って、米国内に還流させているわけである。このようにアメリカの戦略とは見事なもので、私はこの仕組みを初めて知ったときは、本当に感心してしまった。そしてその戦略に、がんじがらめに嵌め込まれたのが我が日本である。為替相場はマーケットが決める。1ドル360円でスタートした円は、今や1ドル100円ちょっとというレベルまで上昇している。これはいかにアメリカがドルを刷り散らかしてきたかという証拠ともいえる。
さて、ここまでは一般常な認識を共有する話。
問題は、これからドルはどうなっていくかである。
前述したようにドルが世界の機軸通貨であることは、アメリカの生命線ともいえる大前提である。そのドルに挑戦する国が現れた。イラク、イラン、北朝鮮である。この3国は、石油の決済をドルではなくユーロで行うと言い出したのである。これはパックス・アメリカーナに対する重大な挑戦と言える。ブッシュが2002年1月の一般教書演説で、この3国を「悪の枢軸」と名指しした本当の理由はここにある。本音は言えないので、テロだの大量破壊兵器だのと目くらましの理由を表看板にしただけなのだ。
実は石油代金の決済をユーロにする動きは中東全体にあるようである。イラクのサダム・フセインはイラク戦争前にユーロに変えていた。ここにアメリカが世界中の非難を顧みずイラクを攻撃せざるを得なかった理由がある。増田俊男氏がアメリカは今後も中東で戦火を起こすという理由もそこにある。増田氏は、アメリカが力ずくで起こす戦争によって、ドルが世界の機軸通貨であることが保証され、今後はドルが上昇していくと見ているわけである。
だが私は、この考えに懐疑的だ。これから中東で起こす戦争が、果たしてアメリカの思惑通りの結果をもたらすか甚だ疑問なのだ。私自身はっきりとした見通しを持っているわけではないが、ドルは世界の機軸通貨の地位を滑り落ちていくのではないかとみている。副島隆彦氏は、「やがてアメリカ発の世界恐慌が襲い来る」(ビジネス社)でコンドラチェフの波から、アメリカ経済の没落を指摘している。私はこれから起こるであろうアメリカ経済の没落は、パックス・アメリカーナの終焉をもたらすのではないかとみている。とはいえそうなってもアメリカが強大国であることは変わりはなく、世界はユーロ圏、東アジア圏、北米圏とブロック化していくものと考えている。
ドルが世界の機軸通貨でなくなるという読みを前提とすれば、キッシンジャー博士が予測するようにドルは下落の方向にいかざるを得ない。長期的にはその見方でいいと思うのだが、短期的にはそう単純にはいかないように思えるのだ。
若林栄四氏の「黄金の相場学 2005〜2010」(講談社)という興味深い本がある。この本は円ドル相場はチャート分析においては、今後円安ドル高に向かうと言っている。若林氏は2006,7年に1ドル161円の円安が来ると予測している。私が若林氏の予測どおりにいくか怪しいと思っているのは、チャート分析の土台となったデータは、戦後のドル機軸通貨時代のものであるということだ。確かに若林氏の主張は説得力はあるのだが、マーケットを取り巻く根本の環境が変わろうとしていると私はみているわけで、これまでのチャート分析が通用しない事態になるのではないかと思っている。
1月12日、日経ネット版に載った円ドル為替に関する記事。
市場では「米国の好景気や利上げ基調を受けたドル買い相場になるのか、『双子の赤字』など構造問題に着目したドル売り相場に戻るのか、参加者はきっかけを探している状態」(UFJ銀行市場営業部)との声が聞かれる。
若林氏によると相場は材料で動くのではなく、リズムで動き、後追いの説明として経済的な背景が使われるのだという。なるほどと思える意見である。これまではドルはユーロに対して下落の一途をたどってきたので、アメリカの『双子の赤字』が注目されてきた。相場である以上、かならず揺り返しがあるもので、今度はドル高ユーロ安に向かうことも考えられる。そうなると米国の好景気や利上げ基調を受けたドル買いと説明する人が増えるだろう。
つまるところ私の読みは、長期的にはユーロ高だが、短期的にはドル高局面があるということである。では肝心のドル円相場だが、これも12日の日経ネット版からの記事である。
12日午前の東京外国為替市場で、円相場は続伸。欧米要人から中国・人民元の切り上げを求める発言が出たことを背景に、アジア通貨の代表である円にも買いが先行した。
最初のネット記事にもあるように、欧州はユーロ高に対する根強い不満を持っている。私には中国が元のドルペッグ制を何時解除するかというった具体的読みはないが、このように何かをきっかけにして、ドルやユーロからアジア通貨へ資金をシフトしようという動きがあるようである。それゆえ世界の大半のヘッジファンドと呼ばれる連中が、対ユーロでドル高局面になったとき、円を売るかというと、そう単純でもないような気がするのである。『双子の赤字』という構造問題を抱えるドルだけに集中するのではなく、円のようなアジア通貨に分散する可能性もある。特に日本の株式が上昇を始めたらドル売り円買いでどっと株式市場に流れ込むことも考えられる。そうなった場合、日銀の介入もあるので、急激な円高にならないとしても、ドルに対し徐々に円高が進むという展開がありそうなのだ。かりにこのシナリオが成立したとすると、ユーロに対してドルが強くなり、そのドルに対して円が強くなるということで、絶好の円によるユーロ資産購入のチャンスが生まれることになる。
もちろんこれは短期的な動きで、長期的にはユーロ高とみる。アメリカの財政赤字ばかりが注目されてきたが、日本の財政赤字はアメリカの比ではなく破滅的な水準と言ってよい。いずれ市場が、これに目を向けるときがくるはずである。円もドルもユーロその他各国の通貨にたいして長期的に下落するが、円ドル相場では若林氏のいう1ドル161円という円安水準もあるかもしれない。
* * * * *
色々と書いてきたが、私の手元にある情報を適当にあわせ込んで、無理やり予測してみたらこうなったとう具合である。この程度の考察で、相場が当てられたら苦労はないというところだろう。結局のところ私には、よくわからないのだ。
人から「円ドル相場はどうなりますかねえ」と聞かれたら、私はたぶん、
「さあ、どうなるんでしょうねえ」
としか答えられないだろう。
虫の知らせとはよく聞く言葉である。
ある重大な決断をして、決意の電話をしようと手を伸ばしたら湯飲み茶碗をぶちまけてしまったり、外に出ようとして靴を履こうとしたら、すべって転んでしまったりする。すると人は「なんと間の悪い・・・」とか「考え直せという天の声かな」とか思ったりする。精神世界に興味がある人なら、守護霊か指導霊が止めさせようとしているのではないかと思うかもしれない。
また遠くの親類縁者が亡くなったときにその知らせが来る前に、亡くなった本人が枕元に現れたとか、何らかの印(しるし)を示して別れを告げに来たという話も聞いたことがある。こういったケースも虫の知らせと言うようだが、こういった霊的な面は、霊感のない私にはよくわからない。それゆえこれから取り上げる虫の知らせ的な話が守護霊か指導霊といった意志を持った霊的な存在が関与しているのかいないのかは未知の領域である。
「運命を変える未来からの情報」(森田健著、講談社)、「森田健の「見るだけで運命が変わる!」」(講談社DVDブック)に興味深い森田健さん風の虫の知らせの話が載っている。森田氏は、虫の知らせと言わず、外応(がいおう)、内応(ないおう)と表現しているが、その話題を紹介したい。
不思議研究所の森田氏が、学校卒業後に入社した会社を辞めようと決断したときである。サラリーマンにとって会社を辞めるということは、人生における重大な決断である。喫茶店で退職願いを書き上げて立ち上がった森田氏はウェイトレスと接触してしまい、コーヒーが服にかかってしまったのだった。一般的な理解なら、これは虫の知らせで、会社を辞めるのを思い止まらせるものとなるかもしれない。森田氏は虫の知らせという表現をせず外応という言い方をするが、これは外応ではないという。なぜか? ここが一番大事なことなのだが、森田氏は「問い」を発していないからである。
会社を辞めるべきか、辞めざるべきかという「問い」を発していないのだ。森田氏は時空という言い方をするが、その時空に「問い」を発しない限り答えてくれないのである。したがって森田氏によると、コーヒーが服にかかったのは、偶然ということになる。
では偶然ではなく外応となるケースを見てみよう。
森田氏が競売になった土地の入札に臨んだことがあった。25社の入札参加者があり、森田氏以外はみな不動産業者である。つまり素人は森田氏だけであとは全員プロである。森田氏の入札金額を書いた封筒を入札箱に入れようとしたところ、中身が溢れそうになって、係員が他の封筒を押し込んで森田氏の封筒を一番上に置いてくれたのである。そのとき森田氏は、「落札できる」と思ったそうだ。自分の封筒が一番上にきたということは、一番良い金額が書いてあるという外応だと思ったのである。そして結果は見事に森田氏が落札したのである。森田氏はこれを外応だという。封筒を入れる際、「これは落札できるでしょうか?」という「問い」を発したからである。
もっと簡単な例でいうと、何かの決断をしたときに「この方向でいいでしょうか?」という「問い」を発したとき、どこからか笑い声が聞こえてきたらその話は上手くいくという。逆に泣き声が聞こえてきたり、突然雨が降り出したりしたら、上手くいかないらしい。
ほとんどの人は、「そんなの偶然に決まっている」と言うだろう。だが私はそう思わない。実は多くの人は、外応を体験しているのだと思う。そしてほどんどの人は、それが外応だと気付かないのだと思う。
今度は森田氏の六爻占術(ろっこうせんじゅつ、注1)の師匠であるトラさん(王虎応(ワンフーヤン)、中国山西省の考古学者)の話を紹介しよう。トラさんが株占いの講義をしていたとき、翌日の株の動きの質問があった。そのとき、突然一匹のバッタが教室に飛んできて、黒板にぶつかって落ちて、またどこかに飛んでいったのである。トラさんはそのバッタの飛んだ曲線を使って、
「翌日の値動き情勢は始値は高いですが、途中は値下がりして終値がまた高くなる」
と言ったのだった。
翌日の株価である。
上海市場....始値=1190.5、昼=1187.1、終値=1204.1
深セン市場...始値=3385.7、昼=3380.2、終値=3409.1
この話も偶然だと言う人は多いだろう。
だが森田氏は「問い」を発していなければ偶然だが、「問い」を発していれば時空が応えてくれたのだと反論するだろう。キーは「問い」なのである。
* * * * *
森田氏は外応の他に、独自に内応の方法を編み出している。
方法は実に簡単である。深く息を吸い込みながら、「問い」を発するのである。息を吐くときに頭に浮かんだものが内応である。
これは手軽な方法なので、私も興味のある株式や為替の行方を内応で探ってみた。するとなんと頭の中にグラフのような曲線が現れたのである! はたしてそれは当たるのだろうか。今後が楽しみで仕方がない。
実はこの内応こそ、私がここ数年熱心に取り組んできたアカシック・レコードにアクセスしていることではないかと思っているのである。
私なりに興味があってアカシック・レコードに関する本や、実際にアカシック・レコードにアクセス出来る人の講演会に出席したり、時には直接会って話を聞いたりしてきた。それによってわかったことはアカシック・レコードは「意志」を持たないということだ。パソコンのデータベースと同じで、キーコードを入力すれば、(操作を間違わない限り)どんな人間に対しても同じ結果が表示される。パソコン自体は意志を持たないのである。アカシック・レコードも同じで、意志を持たず「問い」に対する結果を淡々と返してくるだけなのである。ただしパソコンとの違いは、「問い」の発し方が人によって無限のバリエーションがあり、また返ってきた結果に対する評価も人によって違うということだ。歴史に起こったことは一つでも、それに対する見方は人によって千差万別で、人によって正反対の見方になることもあるはずである。
アカシック・レコードというと遠く離れた世界の話のようだが、ほとんどの人はアカシックにアクセスしていると思う。ただそれを覚えていないか、無視してるだけである。時々未来の映像が見えたりして、人々の話題になったりすることがある。これはほとんどの人が、意図的にアカシックにアクセスできないからである。無意識にアクセスして、未来を垣間見たりすることがあるが、アカシックに対する知識もないから夢とか錯覚とか空想という形で片付けてしまうのだろう。
遥か太古の昔から、この地球上で生活した人のすべての想念を記録した膨大な量のアカシック・レコードと呼ばれるデータベースがある(らしい、注2)。そして現代人は、その能力の大半を失ってしまったが、本来は誰もがそのデータベースにアクセス出来るのだという。その現代人が、無意識に時々アクセスするものだから、「世の中には、不思議なことがあるもんだわい」ということになるのだろう。
今私は非常に困惑というか、思い悩んでいることがある。
大晦日にドカ雪が降ったが、東京の正月は見事な快晴だった。私は正月を実家で過ごそうと朝電車に乗って実家に向かっていたのだが、ぼんやりと、
「今年はどうやって、稼ぐべえ・・・」
と考えていた。私は自分の会社を起こした身なので、いかに仕事をしていくかというのは常に切実な問題として捉えていた。そのときは頭の中で「資産運用」という言葉が駆け巡っていた。「でもなあ、うまく資産運用で稼げるほと世の中甘くないんだよなあ〜」とため息をついていたときだった。電車から見る東京の景色は果てしなく続くビルや家々だが、その隙間から突然富士山が現れたのだ。雲一つない快晴で、澄みきった朝の空気の中で朝日に映えたその姿は見事なものだった。私は一瞬息を呑んで見ていたが、他の乗客も気付いたらしく、「おお、素晴らしい」という歓声が上がっていた。そしてほんの数秒ほど見えていた富士山は、あとは全く見えなくなってしまった。不思議なことに、私が住んでいる東京の八王子から富士山はよく見えるので、特に珍しいものではないのだが、その時の富士山は実に美しく感じたのである。
さてこれは外応か。
私は「問い」を発しただろうか。確かにそのとき「資産運用で上手くいくかなあ」と考えていたことは事実である。今年2005年は、大きな事が起こる年だと私は考えている。株式や為替のようなマーケットの分野でも、大きな変動が予測される。変動幅が大きいことは投資のチャンスであることは間違いない。
ただ自信がないのだ。「あれは外応かなあ・・・」
(注1)
六爻占術(ろっこうせんじゅつ)とはコイン占いである。3枚の古銭を6回振って裏表で吉凶を占うというもの。森田氏は六爻占術で株で1億4千万円もの利益を出し、20社以上の不動産専門業者がひしめく競売に1億7千6百万円もの物件を勝ち取ったと豪語している。
(注2)
ゲリーさんによると、人間だけでなく、犬、猫のような動物のアカシック・レコードもあるらしい。ゲリーさん自身は動物のアカシックにアクセスする能力はないが、アメリカの獣医師の人で、動物の治療に役立てたいとゲリーさんの元で修行をして、動物のアカシック・レコードにアクセス出来るようになった人もいるという。
まず現代科学では、宇宙の年齢をどのように考えているか紹介したい。
太陽系と恒星の距離を測っていくうちに、遠くの星ほど速い速度で遠ざかっていることがわかってきた。それにより互いに飛び散っているのだから遠い過去に一点に集中していた時期があったに違いないと考えたのである。その一点に集中していたものが爆発によって飛散したとし、その爆発をビッグバンと呼んだ。ビッグバンそのものはガモフという人が最初に提唱したらしいが、ビッグバンの様子を物理学者だけでなく一般の人に理解できるように書かれた本としてスティーブン・ワインバーグ著『宇宙創成
はじめの三分間』(ダイヤモンド社)がよく知られている(私は学部時代は物理学専攻だったが、先生が我々生徒に、よい本だからぜひ読むように薦めていたことを覚えている)。ビッグバン後は生成された物質(ヘリウム、水素等々)の中から最も速い光子が光速で飛び散ったと考えられ、最初に飛び出した光を観測すれば、ビッグバンから現在までの時間経過がわかり、それが宇宙の年齢と考えられたのである。
現在の我々の科学技術で観測できるもっとも遠い天体(すなわちもっとも古い天体)は「クェーサー」と呼ばれ、およそ150億光年のかなたから地球に光を届けている。それを根拠に現代科学では、宇宙の年齢を150億〜200億年と推定しているのである。
だが私はこの考えに全く同調できない。
なぜなら、
現代の地球の科学技術で150億光年までしか測れないから、宇宙の年齢は150億年
と言っているわけで、傲慢としか言いようがないからだ。我々の文明は、宇宙の数千億もあると言われる銀河の一つに属する辺鄙(?)な一地方の太陽系惑星の地球というところに発生したにものにすぎない。その地球の21世紀初頭というある時代の科学技術の限界が、たまたま150億光年だからといって、宇宙の年齢が150億年などという主張は滑稽でしかない。恒星間飛行を克服し、地球に飛来した知的生命体(いわいる宇宙人)が、このことを知ったら、腹を抱えて笑い転げるに違いない。人類はもう少し謙虚になるべきだと思う。
では宇宙の年齢はどのくらいなのだろうか?
訪問者の方々は、充分にご存じだと思うが、当ホームページは胡散臭いホームページである。だから宇宙の年齢に関しても胡散臭い話をしようと思う。
私が知る限りで、宇宙の始まりをビッグバンではなく、創造(根本創造という呼ぶ人もいる)という概念で説明したのは、スイス人ビリー・マイヤー氏とコンタクトしたプレアデス星の女性宇宙飛行士セムヤーゼが最初である。セムヤーゼは、この宇宙を創造した存在を、無から創造したのだから”創造”としか呼びようがないと言っている。マイヤー氏とセムヤーゼの会見録の中でも、創造に関する記述は重要な位置を占めている。セムヤーゼは、地球人類が編み出した”神”という概念がこれまで人類の精神的成長を妨げてきたとし、創造という概念に置き換えるべきだと主張している。ここではその膨大な会見録の中から創造の年齢(活動期間)という点に焦点をあてようと思う。
セムヤーゼの説明する創造の年齢(活動期間)について紹介する。年は当然ながら地球年ということで、創造の年齢を地球年に換算したものである。
創造の活動期間の基本単位は7劫(ごう)で、これは1永遠と呼ばれるものである。1劫は311兆400億年で、7劫はその7倍の2177兆2800億年である。これが終了すると創造は無数劫の間、仮眠するという。全体はさらに7劫(1永遠)の7倍の1京5240兆9600億年となる。これが終了すると創造の出発点に戻り、自己完成が完了する。それから再び全く同一の法則を造りだしていく。
1劫は7つの小劫にわかれ、1小劫は311兆400億年の7分の1の約44.4兆年となる。
やたら桁違いの数字が羅列されていて理解が難しいと思えるので整理してみよう。
・1小劫(約44.4兆年)
・1劫(7小劫、311兆400億年)
・7劫(1永遠、創造の基本活動単位、2177兆2800億年)
・全劫期(創造の全活動期間で自己完成する、1京5240兆9600億年)
では現在の宇宙はそのどの辺にいるのだろうか。
セムヤーゼによると現在の宇宙は非常に若く、約47兆年しか経っていないという。ただし全劫期(1京5240兆9600億地球年)内のどの7劫期かわからない。そのどれかの7劫期の最初の1劫(311兆400億地球年)の最初の47兆年ということだろう。小劫期(約44.4兆地球年)でいうと第2小劫期が始まったばかりというところになる。たしかに現在の宇宙は非常に若く、47兆年も気の遠くなるような期間だが、今回の創造の活動期間が終わるまで、まだ2130兆年もある。
興味深いことは必ず7の倍数となっていることである。実はこれは生命も同様で7×7の公式で進化の段階を昇っていくという。この話題もいずれ機会があったら触れることにしたい。
これらはセムヤーゼの情報だが、チャネラーの上宮友樹さんも現在の宇宙の年齢を49兆年と言っている。47兆と49兆ということでかなり近い。また現在の平均的地球人の進化年齢を2人とも1億年と言っていて、ぴったり一致している。これが経済に関することなら、どちらかが情報を盗んだ可能性が高いといえるが、ビリー・マイヤー氏と上宮さんは、情報源が異なっている。このようにソース(情報源)が異なる人間の言うことがぴったり一致していると、その情報は信憑性が高くなると私は思っている。
このようにセムヤーゼは47兆年と言い、上宮さんは49兆年と言っている。この微妙に違う二つの意見のどちらが正しいか議論しても無駄だと思う。どちらの答えが正しいか検証する手段を、我々人類は持っていないし、今後も当分持つとは思えないからだ。それゆえここに書かれたことは所詮”お話し”でしかない。だが人間とは未知のものに対するあくなき探究心を持っているもので、”お話し”とわかっていても知りたがるものである。トリビアの泉のように飲み屋でしか使えない無駄知識でしかないが、これはこれで、けっこういけるかもしれない。訪問者の方で、飲み会で女の子を相手にこの話題で盛り上がったという人がいたら、教えてください。
(補足)
現在膨張を続けている宇宙が、このまま永遠に膨張を続けるのか、あるいはある時点から収縮に向かうのかはわかっていない。私の遠い記憶であやふやだが、たしかホーキング博士が、膨張と収縮を繰り返す宇宙像を提唱していたと思う。セムヤーゼが言う創造が一定の活動期間の後に仮眠をとって、また活動を繰り返すというイメージとホーキング博士の宇宙像は、かなり共通点があるような気がする。
何時ごろからかはっきり言えないのだが、ここ数ヶ月前から私はある共通の夢を見るようになった。それは見知らぬ場所に自分が立っている場面から始まる。私は電車で自分の家に帰ろうと道行く人に近くの駅の場所を聞いてたどり着く。そこで改札で電車の路線図で自分の最寄り駅を探すのだが、なぜか見つからない。近くの人に聞いてもらちがあかない。仕方なく電車に乗るが、いっこうに自分が知っている駅名に出会わない。電車から見る外の風景もいっこうに私が知っている景色が見えてこない。そのうち焦燥感に似た苛立ちが襲ってくるが、そうするうちに夢から目が覚めるのだ。また電車バージョンだけでなく、道を辿って家に帰ろうとしたこともあった。道ですれ違った人に、「この道を歩いていくと環七(かんなな)にぶつかりますか?」と聞いた(私は昔東京の環状七号線沿いに住んでいたことがあった)。するとその人は、「ええ、この道を真っ直ぐ行くと環七にぶつかります」と教えてくれたのだ。そこでトボトボと歩いていくが、いっこうに環七にぶつからない。そうこうするうちに回りの景色に山が見えてきたりして、夢ながら「おかしいぞ。東京23区の大都会にこんな山があるはずがない。道が違う!」という焦りが襲ってくる。すると目が覚めるのである。
夢は覚えていたとしても断片的で、正確に思い出すのは難しいという話を聞いたことがある。この場合確かに、個々の場面を正確に思い出すのは困難だが、家にたどり着こうとして着けないで苛立ちが増すという共通の設定があった。私は目を覚ますだびに、「また同じ夢を見た」という苛立ちに襲われた。そのうちに「転換の時代」の著者であるディビッド・ウィルコック氏のように明晰夢を見れればいいのにと思うようになった。渡邉延朗氏によるとウィルコック氏は15歳の頃から明晰夢を見るようになったという。通常我々が夢を見ているときは自分が夢を見ているという意識はない。ただひたすら迫ってくる状況に対処するだけで精一杯である。ところが明晰夢は、自分が夢を見ているという認識を持ちながら、夢の中で行動出来るのである。実はこれは重大な違いがある。夢を見ている認識があると、夢の中で自分の「意思」が働くのである。つまり夢をコントロール出来るようになるのである。
今年の春のゲリー・ボーネルさんのワークショップでゲリーさんから特別の呼吸法を伝授してもらったとき、ゲリーさんが言っていた言葉を思い出した。ゲリーさんは、この呼吸法を実践していくと、明晰夢を見ることが出来るようになります、と言っていたのである。私は毎回同じ夢を見るたびに、明晰夢を見るようになりたいと切望するようになった。ところがである。先日にまた同じ見知らぬ田舎の街に自分が立つ例の夢を見たのである。駅にたどり着いて電車の路線図を見るが、例によって例のごとく知っている駅名が書いてない。私は何処に行っていいかわからないので、ポケットにあった3百円ほどの小銭を駅員に出して、この分だけの切符を下さいといってホームに入っていった。そこで突然気付いたのだった。「あっ! これは夢だ!」と。そこで「これは夢なんだから何をやってもいいはずだ!」と思ったのである。その瞬間家に帰らなければならないという焦燥感は消し飛んでいた。よーし何をやってやろうかとぐるりと周りを見ると、駅のホームにはけっこう人がいた。そこで突然どういうわけだかナンパをしようと思ったのだった。ちょうどホームの電車の待合室があったので中に入っていくと女性が一人座っていた。その見知らぬ女性に私は躊躇なく話かけた。もしこれが現実社会なら、私のような’うらぶれおじさんが’お歳頃の女性に声を掛けた場合、よくても断られるか無視されるかで、最悪平手打ちが返ってくるだろう。だが夢とは実に都合良くいくもので、その女性は含み笑いをしながら私の話に答えてくれるのである。そのうち体を密着するようになり、(ナナッ、なーんと)SEXしだしたのである。このシーンが今まで見た夢と違うところは、その感触がめちゃくちゃリアルだったことだ。私がその女性の腰に手を回すと、「いやぁ〜、私腰弱いの」とくすぐったがって体をくねらせるといった具合である。その辺の描写を細かくやってしまうと、このホームページが18歳未満は閲覧禁止ということになってしまうので(残念ながら)書けないが、とにかくリアルだったということを強調しておきたい。当然ながら私は射精しかねない状況になってしまい、頭の中で「まずい! こんなことをしていいのか!」という考えが閃いた。そしてその瞬間に目が覚めたのだった(実におしいことをした!)。
ここでアカシック・リーダーである宇都宮正洋さんの夢に関する記述をみてみよう。
宇都宮さんは、我々の睡眠中に、意識体やたましいは時空間を越えてある体験をしているという。
・・・(略)・・・
意識体やたましいが経験していることは、それぞれの脳に値する領域に記憶されます。そこに再度アクセスしない限りは、それらのことは思い出せません。記憶を保存してあるタンスが違うということです。
しかしながら、必要なことは肉体にも伝えようとします。その肉体の脳に記憶を大量転送しているときに、夢を見るのです。
・・・(中略)・・・
意識体が経験して来たことは、肉体で経験して来たことから見ると、想像さえ及ばないものが多く、当てはまるものが少ないものです。その結果、わけのわからない乱雑な夢として現れることがあります。
そこでは、何とか近いものとして、記憶をパズルのように埋め合わせているのです。
つまり、足りないピースが多数あって、全体的には完成したものとならない場合がほとんどなのです。ここで、見た夢から逆算して、意識の世界で何をして来たのかを、ある程度分析することは可能なことです。
・・・(中略)・・・
つまり、夢とは時空間を移動して元に戻るとき、行って来た世界とのギャップを埋め合わせるために見るもので、そのとき、脳内はその記憶情報の整理中なのです。
誰もがそのための夢を見ています。そして、その夢の前には、確実に異世界へ行って来ているのです。それが、時間的には、未来や過去であったり、場所的には、低次の世界であったり、高次の世界であったりするわけです。
・・・(略)・・・
フロイトなら私の夢を、人間の行動の根源の欲求としてリビドー(性的エネルギー)であることの格好の材料として大喜びで解説するだろうが、私は宇都宮さんの解説の方が理解しやすい。ゲリー・ボーネルさんも、夢とは我々の意識が幽体離脱して体験しているものと言っていた。
宇都宮さんやゲリーさんが言っている夢の説が正しいとすると、私は気になることがある。私が体験した性夢は、意識体が体験したことだとすると、相手の女性は想像の産物ではなく実際にいたことになる。私自身も残念だったが、相手の女性に大変失礼なことをしたと申し分けなく思っている。
さて実は私はこの一連の夢で不思議に思うことがあった。
それは、「なんでナンパやねん!」ということだ。
私は学生時代に女性に対する辛い体験をした。ゲリーさんに確認したのだが、この体験は私がこの世に生まれる前に設定した人生におけるレッスンだったのだった。さらにその後仕事先の電機会社で、ある女性により(最初の女性とは逆の立場で)これまた辛い思いを味合わされることになった。ゲリーさんによるとこの体験で、私は感情の自然な発露が阻害されてしまったという。こういった体験で女性に対するトラウマのようなものが出来てしまい、女性に興味がなくなっていったのだった。母は女性に対し興味も示さないし、結婚もしようとしない私を、心配してなんとかしようとしていたが、最近は諦めたらしく何も言わなくなった。年齢も40代半ばとなり、性的エネルギーも減少したようでさらに女性に無関心になっていった。だから、「なんでナンパやねん!」なのだ。
これに唯一説明のつく理由付けがある。それが3ヶ月程前に買った∞能”光癒”である。
∞能”光癒”の説明書を読んでも、どの症状にどういう使い方をするかといった具体的なことは書いていない。そのため考え込んだ私は体のエネルギーの中心部である「丹田」に光を照射しようと決めた。若月さんのセミナーに参加したおかげで私は自分の丹田の正確な位置を知っている。本の中には丹田の位置を、みずおちと足の付け根の中間点くらいと言っているものがあるが、たいていそれよりはかなり下にあるそうだ。私の場合も相当に下で、男性器のちょっと上あたりである。体のエネルギーの中心部に、エネルギーを照射するのだから間違いないだろうと考えたのだが、ちょっと予想外なことが起こった。要するに...、(あまり露骨な表現はしたくないが)下腹部の収まりが悪くなったのだ(つまり性的なエネルギーが増してきた感じである)。まるで20代の時のように女性に対する関心が湧いてきたのである。40代だから普通はこれから枯れていくばかりのはずだし、かつその他に性的なエネルギーが増すような原因が思い当たらないので∞能”光癒”の影響としか思えないのである。
私は、困っている。
20代や30代ならまだしも、私は今や押しも押されぬ”ただのうらぶれおじさん”なのだ。もはや色事に走る年齢でもあるまいと思えるし、女性に相手にされない可能性のほうがはるかに高い。さらに以前に人から、「若い内に女遊びに狂ってもたいていは治るが、40代、50代で女に目覚めると始末が悪い。年取って覚えた女癖は一生治らない」と言われたことがある。∞能”光癒”の照射場所を変えるという手もあるが、性的エネルギーが増すことは、実は歓迎すべきことじゃないかという気もするのだ。
以前アメリカに住んでいたとき、性豪ともいえる男性から聞いた話を思い出した。彼によると女性はすごいという。女性が後ろを向いているときに、女性のおしりあたりを見ていても女性はそれにすぐ気がついてしまうというのである。当時の私は、「そんな馬鹿な。後ろに目があるわけでもないだろうに、いくらなんでも自意識過剰だろう」として信じなかった。しかし今では精神世界のこともある程度勉強したので、彼の話が荒唐無稽だとは思わない。
今私は悪い誘惑に駆られている。後ろから女性のおしりあたりを見つめていたら、その女性が気付くかどうか試してみたくなっているのである。
私は今精神的な衝撃を受けて、呆然とした状態が続いている。
よくホームページの訪問者の方々から情報をいただくのだが、ある方から本を紹介していただいた。さっそく注文して読み始めたのだが、その内容に絶句してしまったのだった。
「この本に書いてあることは本当だろうか??? 本当だったら、えらいことだ!!!」
この自問自答が続いている。
訪問者の方々はユダヤ陰謀論をご存じだろうか。
日本でこのことを最初に言い始めた人は私が知る限りでは、馬野周二という人だ。ニューヨーク工科大学の元教授で、経済や社会活動を数式を使って説明するという(歴史工学と命名された)ユニークな理論を提唱した人である。その理論は秀逸で私は学生時代に夢中になって読んだものだ。今から30年程前の話である。ただし馬野氏の説は単純なユダヤ陰謀論ではなく、陰謀の本質はユダヤ人ではなくフリーメーソンの上部組織としての秘密結社イルミナティが源泉というものだった。その後第一企画出版などを中心として、さかんにユダヤ陰謀論の本が出版されてきている。中丸薫氏もそういった著者の一人であり、最近では太田龍氏やジョン・コールマン博士らの著作が出版されている。
陰謀論といっても一般の方にはなじみが薄いと思う。初めてという方もおられると思うので一言でいうと陰謀を働かせて、この世界を統一された権力の支配下において(新世界秩序)、少数の支配者とその他家畜のような扱いを受ける大部分の被支配層に分けるというものである。この人類完全支配計画をアジェンダと呼んだりしている。その計画を立案実行しているのがユダヤ人という人もいれば、国際金融資本という人もいる。
おそらく一般的な日本人はこんな話を聞いても、信じる人はほとんどいないと思う。今の日本人の常識からあまりにはずれた話だからである。しかし常識は一夜にして変わりうる。大事なことは人々の常識がどのレベルかではなくて、真実は何かということである。
陰謀論を否定したり無視するのは簡単だが、陰謀論を裏付けるようなおびただしい状況証拠がある。私がお勧めなのが当ホームページの「推薦図書」で紹介している「ロックフェラー帝国の陰謀T・U」である。これを読めば、世の中は恐るべきスーパーパワーによって密かに操作されてきたということを誰も否定できないと思う。この本だったか忘れてしまったが、こんな文章があったことを記憶している。
「皆さんに良いニュースと悪いニュースがある。良いニュースはこの本が発売されたことであり、悪いニュースはこの本に書いてあることが本当のことだということだ」
この本を読んだら、心底ここに書いてあることが嘘だったらいいのにと願うことになるだろう。”震え上がる”とか”心胆寒からしめる”というのはこのことを言うのだろう。
ただ私はこれまで多くの陰謀論の本を読んできたが、単純に納得してきたわけではない。私にはどうしても解せない一つの疑問があった。それは数十年あるいは数百年に渡り、これほどの陰謀を統一された形で実行できる組織を人間が作れるとは思えなかったのだ。人間の寿命を70年とすれば仕事がこなせるのはせいぜい40年ほどの間だろう。それゆえ一人のカリスマ性のある超人がいて、その40年ほどの間に陰謀論のようなことを起こすというのはありうる話かもしれない。だが、数百年となると話は別だ。世代交代してその計画を引き継いでいくことになるが、当然人間が運営するものなら意見の対立があるだろうし、時代の流れとともに路線変更も起こってくるだろう。それゆえ数百年の間、路線変更もなく一糸乱れぬ形で、粛々とある目的に向かって陰謀が進行していくことなど有り得ない話に思えたのである。
それゆえ「ロックフェラー帝国の陰謀」に書いてあるように、ロックフェラー家がアメリカ社会を汚染し腐敗させてきたのは事実としても、あくまでも散発的なものという認識を持っていた。その疑問に答えを出したのが、訪問者の方から紹介された以下の本である。
・「大いなる秘密 上 爬虫類人」(デービッド・アイク著 三交社)2300円
・「大いなる秘密 下 世界超黒幕」(デービッド・アイク著 三交社)2300円
(本を注文する人はここをクリックして下さい)。
念のため言っておきたいのだが、私はこの本に書いてあることが事実だと完全に信じたわけではない(正直いうと半信半疑というところ)。ただ長年抱き続けた陰謀論に対する「人間にこんな芸当が出来るはずがない」という疑問に解答を与えられたことにショックを受けているのだ。フリーメーソンの上部組織としての秘密結社イルミナティのようなものの上にさらにウルトラ・スーパーパワーが存在したということ。そしてそのウルトラ・スーパーパワーの正体は“人間ではなかった”ということだ。さらにその計画は、数百年どころか数千年に及んでいるというのである。
馬野氏はその著書で、陰謀の元凶を“魔物”と呼んでいた。私は実際のところ、その大げさな表現に時代錯誤的なイメージを持っていた。馬野氏の研究はイルミナティ止まりだったので、本当の本質に迫れなかったのだが、直感的に人間ではないおぞましい存在を感じていたのかもしれない。だがこの話が本当なら魔物ですら可愛く思えるような怪物が実在することになる。私は心弱い人間なので、正直にこの話が嘘であってほしいと願ってしまう。
私はこれからしばらく自問自答し続けるだろう。
「この本に書いてあることは本当だろうか??? 本当だったら、えらいことだ!!!」
グローバル・クリーン社の浅井敏雄さんによると、お酒の中で一番ダイオキシンに汚染されているのはビールだという。その理由は材料の麦芽はほとんど海外からの輸入に頼っているが、大量の除草剤が使われたものが送られてくるのだという(これは大手のビールメーカーの話で、地ビールなどは国産のものを使っているのかもしれない)。さらにビールは醸造期間が数週間と短く、ダオイキシンがほとんど分解されないそうである。例えばウイスキーや焼酎、日本酒などは醸造期間が数ヶ月から数年と比較的長く、その間にダイオキシンは(完全ではないが)ある程度分解されるのだそうだ。
除草剤の主成分はダイオキシンがすべてではないが、ダイオキシン系を使ったものが多いという。そのダイオキシンの毒性は青酸カリの1000倍というから、人類史上最強最悪のもので、これが我々の食べる食物に近年大量に含まれるようになってきていると浅井さんは警告している(ちなみに除草剤の毒性に比べたら、農薬や殺虫剤、食品添加物などの毒性は、比較にならないほど小さいのだそうだ。つまり全く気にしなくいいとのこと)。
我々が日々摂取する食べ物に、極めて毒性の強いものが入っていると疑われる間接的な証拠がある。浅井は浅井でも経済ジャーナリストの浅井隆さんの勉強会で聞いたのだが、浅井さんが産婦人科の医者から聞いたところによると、近年著しい勢いで奇形児の出産が増えているという。ご両親の判断で秘密裏に処置してしまうことも結構あるという話なのだ(もちろんこれは法律的には殺人罪を問われることになるので、秘密裏に行われるそうだ)。
食品の安全性は、色々な機関で食品添加物や残留農薬や保存剤など色々なことが言われているが、地球温暖化の原因がCO2だと信じ込むことと同じで、本質とはずれたことを言っているのかもしれない。確かに踏まれても蹴られても逞しく生えてくる生命力あふれた雑草の息の根を止めるくらいの猛毒の除草剤が、我々の口に入る食物に使われているというのは考えてみれば恐ろしい話である。
さてその除草剤の主成分であるダイオキシンだが、浅井敏雄さんの会社グローバル・クリーン社で、食品からそのダイオキシンを除去するという「ダイカット・フィルター」なる商品を売っている。使い方は簡単でビールならビールを入れる箱の周りにダイカット・フィルターのシートを置いておくだけである。ビールだと3日間でダイオキシンが除去出来るという。パンフレットには瓶ビ−ルが描いてあったので、缶ビールは無理なのかもしれない。
私は以前からこの情報は知っていたが、3日間も瓶ビールを買ってきて寝かせるなんて結構面倒臭いのでやっていなかった。だが最近ふとやってみようという気になって、小さな段ボール箱の内側に2枚「ダイカット・フィルター」(1枚4000円)を貼って周りに瓶ビールを並べて置けるようなものを作った。瓶ビールを全部並べても10本という小さなものである。だが1日に2本飲んだとしても10本のストックがあれば、5日持つわけで3日間でダイオキシンがカット出来ることを考えれば、充分な大きさだ。
私は完璧なビール党で、ビールの美味しい今の季節はもちろんのこと、ビールの美味しくない寒い季節でも、ひたすらビールを飲んでいる。それゆえある程度ビールの味はわかると自負している。たとえば瓶ビールと缶ビールの違いは一目瞭然だ。缶ビールは中のアルミニウムが溶け出すのだろうか、飲むとツンとした嫌味がある。缶ビールを飲みすぎるとアルツハイマーになるという話も、あながち嘘ではないような気がしてくる。とはいえ、ダイオキシンをカットしたビールの味はどうかというと、別段美味しくなったとも思えない。ただ瓶ビールが缶ビールのツンとした嫌味がないという程度に、ダイオキシンをカットしたビールは、普通の瓶ビールよりも嫌味がなくなっている感じがする。要するに体になじむ味というか、スーっと喉を通り過ぎて行く感じでがある。飲み易い味といったところだろうか。
このようにそれほどの味の変化はなかったので気にしていなかったのだが、実家に帰ってビールを飲んだときのことだ。やはりダイオキシンをカットしていないビールは、一口飲んでツンとした嫌味があって、私は内心、「だいぶ違いがわかる男になったな...」と勝手に自我自賛していた。でもそれほど味に違いがあるわけではないので、気にしないでいつものように飲んでいた。違いが出たのは次の日である。頭が割れるように痛むのだ。要するに二日酔いだが、そんなに量を多く飲んだわけではなかったのだ。いつもの私の許容量のはずなのに、次の日は気持ち悪くて寝込むはめになってしまった。このときは身にしみてダイオキシンの害を知ることになった。確かに「ダイカット・フィルター」を通したビールは飲み易くて、次の日の二日酔いの程度が低いのである。それを裏付けるということだろうか、「ダイカット・フィルター」を通す前より、通した後の方が自分のビールの量が増えていることに気付いたのである。
もう一つはっきり違ってきた体の変化がある。
「ダイカット・フィルター」を通したビールを飲む前は、私は大変なフケ症だった。フケの原因がビールにあることは薄々気付いていたのだが、ビールのどんな成分かまではわからなかった。浅井敏雄さんによると体内に入ったダイオキシンを分解するため肝臓はフル回転で働くそうだ。私の場合、人よりずっと多くビールを飲むので、肝臓は必至になって毒素分解にはげむことになるのだろう。その老廃物がフケとなって出てきていたのではないかと勝手に解釈している。今はフケはほとんど出なくなった。以前と比べたらその違いに驚いている。
私は今悩んでいる。ビールの量がどんどん増えていってしまうのだ。ビール代がかさんでいる・・・。ダイオキシン入りのビールに戻すべきだろうか・・・。
<追記>
これから先はちょっと理屈っぽい(小難しい)話なので、興味のある人だけ読んで下さい。
シートで包むだけでダイオキシンがカット出来るなんて、そんな上手い話があるのかなと思い、その理論を知りたくなった。それはやはりご本人に聞くのが一番手っ取り早いと思い浅井敏雄さんにメールを書いてみた。
・・・(私が浅井敏雄さんに出したメール)・・・
八王子に住む本山といいます。
これまで何度か質問に答えていただき有難うございました。今回も質問です。
私はゴミ焼却場に設置されるCOやO2濃度を測るセンサー機器関連の仕事をしている関係上、ダイオキシンの発生や除去に関して強い関心を持っています。ご存じのように新たな国のダイオキシン規制により、中小規模のゴミ焼却場の排煙の際にフィルターや集煙等を取り付ける義務が生じました。ネット上で調べてみると、活性炭吸着装置、粉塵吸着方式や専用フィルターといった方法が載っていました。
グローバル・クリーン社で発売している(私も愛用していますが)「ダイカット・フィルター」は濾過機能等でダイオキシンを除去するわけではありません。「ダイカット・フィルター」から磁場等々が発生していて、それでダイオキシンをカットするのかと想像したのですが、「ダイカット・フィルター」に磁針を近づけても反応しないので磁力ではないとわかりました。そこで会社で担当者に聞いてみたのですが、ダイオキシンは結構安定した物質で、800度以上の高温で分解させるか、もしかしたらプラズマ流で分解することがあるのかもしれない。とにかく電磁場の中に置いたとしてもダイオキシンが分解することはないという話でした。
これは純粋に学問的な興味から質問しているのですが(別にそれで商売しようとする意図はないという意味です)、「ダイカット・フィルター」の素材とダイオキシンをカットするメカニズムを教えていただけないでしょうか。
・・・(終わり)・・・
そうしたら間髪を入れず返事が返ってきた。
・・・(浅井敏雄さんからの返事のメール)・・・
本山功二様
メールありがとうございました。
ダイカットフィルターでダイオキシンを分解するのは電子分解です。
中の元素群は秘密です。
潟Oローバルクリーン
■【ダイカットフィルターについて】
ダイカットフィルターは農薬ダイオキシン除草剤などを電子分解していくものです。その原理は典型元素、環移元素、半金属元素、希土類元素など30種類の特殊な高純度微量元素の配合によって元素固有の電子のスピン運動と陽子と電子の結合と離合を起こさせ、これらの電子のやり取りによって除草剤、ダイオキシンの有機塩素化合物や化学物質を電子分解して害のない形にしていきます。
・・・(終わり)・・・
材料の元素群が企業秘密というのはいいとしても、”電子分解”とはなんぞやと疑問を持った。私はこう見えても大学の専攻は物理である。こういった用語には一般の人より詳しいはずだが、聞いた覚えがない。さっそく理化学事典で引いてみた。すると出ていないのだ。辞書に出ていないのだから専門用語ではないということだろう。ネット上で検索すると結構出てきて、”電子分解”を利用した製品が売られていることもわかった。理論として確立しているようだが、私の辞書がよほど古いのかもしれない。理論がわからないものを使うというのは、エンジニア的性格の私(ゲリー・ボーネルさんは私をこう評価する)としては気持ち悪いが、体験的に効果はあるようである。暇があったら理論を追求してみようと思う。
以前当ホームページの「お知らせ」欄で、ゲリー・ボーネルさんが金(キン)を勧めていたこと、及び高橋靖夫氏の今後の金価格の予想を書いた。その後ゲリーさんの個人セッションを受けた訪問者の方からメールがあり、ゲリーさんに土地を買うことも勧められたという話を教えていただいた。
実は、2002年2月のワークショップ(研究会)では、ゲリーさんは金と共に土地の購入も勧めていたのである。ただし(この辺が神秘家ゲリーさんらしいところだが)標高900m以上の土地である。なぜ標高900m以上なのか。それは、今後海面が人々の予測を超えたスピードで上昇するからである。海面の上昇はもちろん地球の温暖化が原因である。
地球温暖化を、ほとんどの日本人はCO2の増加が原因だと信じ込んでいる(ヨーロッパではだいぶ事情が違うらしい)。私は以前当ホームページの「よろず屋瓦版」で「CO2温暖化説への疑問」として記事を書いた。詳しい事情は、記事を読んでほしいのだが、私はCO2が温暖化の原因ではないという妙な確信があった。その後ゲリーさんのワークショップの内容のテープを聞いていて、ゲリーさんが、
「地球温暖化は、太陽からのガンマ線の増加が原因です」
と言ったのを聞いて、意を強くした次第である。ではなぜ太陽からのガンマ線の量が増加しているのか。ちょっと長くなるが、ディビッド・ウィルコック著「転換の時代」から引用しよう。
・・・(略)・・・
現在地球が直面している異常気象・火山の噴火・頻発する大地震などの変化については大多数の人が気づいていることと思います。さらに一部の人は太陽の活動が非常に活発化してきていることにも気づいていて、その激しい活動と地球の変化との間に関連性があるのではないかと考えています。ロシアの科学者アレクセイ・デミトロフは太陽系全体が今急激な変化をしていることを証明しています。
地球の磁場は強度を増し、陽射しは強くなり、また温度も上がっています。大気中の化学物質の含有量も増加していますし、天王星と海王星は近年になって極シフトを起こした様です。さらに惑星間の距離も変化していて、その影響で太陽の放射エネルギーが以前の四倍の速さで流れるようになってきています。
以上のような現象はロシアの科学界ではすでに承認され、公に討議されているのですが、確たる証拠が次々に提示されているのにも関わらず、西側諸国では今なおほとんど無視されています。2001年12月末にNASAは、火星の氷山が誰も予想していなかったスピードで溶解し始めた様子、またそれより前の時期に木星の衛星イオと金星の影の部分で非常に強い発光がある模様を捕らえた写真を発表しました。どちらの現象も新しいそして予想もされていなかったものでした。ロシアの科学者はすでにこのような異常現象の原因をつきとめていますが、西側諸国の科学者はそのことに気づいていないようです。ロシアの科学者によれば、現在この太陽系は電磁気的「プラズマ」エネルギーの密度の非常に高い銀河域に向かって進んでいるということです。太陽はこの高いエネルギーを吸収して惑星や惑星間に向けて放射しているのだということです。そしてこの高いエネルギーを吸収した太陽系の惑星が以上の諸現象を起こしているというわけです。
太陽の磁場は太陽系全体を覆ってなおその外側にまで及んでいます。この磁場は通常球体状を成していますが、現在は銀河を猛烈な速度で通過しているために、銀河からのエネルギー放射に押されて水滴のような形状になっています。太陽の磁場の先端部分は太陽風が星間ガスに衝突するところで、「末端衝撃波面」となって発光しています。1999年の終わり頃からこの発光の及ぶ距離は従来の4AU(天文単位。1AUは太陽から地球までの距離)から10倍以上の40AUの長さになってきていて、長いところでは100AUにもなっていることが観測されています。この現象に関し唯一納得できる説明としては、太陽系全体が銀河中の密度の高い地域に入っていることだとロシアの科学者は言っています。
・・・(略)・・・
ロシアの科学者アレクセイ・デミトロフ博士がいう”電磁気的「プラズマ」エネルギーの密度の非常に高い銀河域”こそ渡邉延朗氏などが”フォトン・ベルト”と呼んでいるものである。今太陽系は、その猛烈にエネルギー密度の高い領域に突入している最中であり、そのため太陽系内の各惑星に、様々な変化が起きているのである。当ホームページの訪問者ならば、この話はよく知っていると思われるが、この記事を初めて読んだ方は驚かれるに違いない。これほどの太陽系全体の異変に対し、学者もマスコミも一切口を閉じて、全く報道されていないからだ。NASAでさえ報告している惑星の異変が、なぜ人々に知らされないのだろうか。私には不思議である。むしろ作為的な情報統制が行われている可能性すら否定できないところである。
さて話を土地に戻そう。
別にゲリーさんは、現在の標高900m以下が水没すると言っているわけではない。世界の多くの学者は地球温暖化をCO2が原因だと思い込み、それを元に将来の温度の上昇速度を予測している。だが今後は、それをはるかに上回る速度で温度が上昇していくと思われる。そのことにより、海面の上昇が人々に伝わると、パニック的に標高の高いところに人々が殺到する可能性があるのだ。それゆえゲリーさんは標高900m以上の土地は大変な値上がりをするだろうと言っているのである。
私事で恐縮だが、以前から田舎に土地を買おうと思っていた。若い頃は冗談半分、本気半分でいずれホームレスにもなるかと思っていた。だがここ数年のうちに、やはり家はあった方がいいと思うようになってきた(歳をとったということだろうか)。「田舎くらしの本」(宝島社)という月刊誌があるが、私は数年前からの読者である。ゲリーさんのアドバイスにより、物件に標高900m以上という条件が新たに加わることになった。さて土地の購入に興味のある方は、ここでふと考えるのではないだろうか。
「標高って、どうやって調べるの?」
実は、これは結構やっかいな問題なのだ。そこで私がとった方法を紹介しよう。
一般の書店で売られている道路地図では、標高は原則として載っていない。山があると、その頂上の標高が書いてあるくらいである。私は図書館に行けば、ある程度詳しい標高の載っている地図があるんじゃないかと考えていたが、頭にぱっと閃いたことがあった。今は情報化の時代だし、探せば必ずどこかに情報があるはずだ。データベース化されて売られているかもしれない。そう思い秋葉原に乗り込むことにした。秋葉原でも一番大きいと思われるLAOX(ラオックス)コンピューター館で探すことにした。そこで店員さんにもフルに活躍してもらって探し出したのが、
「数値地図50mメッシュ」(国土地理院) 定価7500円
のCD−ROMである。これは日本地図を50m×50mの正方形によって分割し、その標高値を収めた膨大なデータベースである。私が買ったのは東北から近畿地方までのもので、北海道、中国地方、四国九州はまた別のCD−ROMになっていた。だがこれだけでは使い物にならない。地理情報がないからである。日本全国の北緯と緯度がわかれば、その標高値がわかるが、それが何処の場所かは簡単にはわからないからである。
そこで通常の地図ソフトを買うことにした。私が買ったのは、「デジタル全国地図」(ゼンリン データコム)で1980円だった。これはコンピューターソフトのお店なら、必ず置いてあるという一般的なもので、私はこの前、コンビニで売っているのを目撃した。
手順はこうなるだろう。
1.物件を探し出す。
2.その物件の住所を元に北緯と緯度を「デジタル全国地図」で調べる(簡単にわかります)。
3.北緯と緯度を元に「数値地図50mメッシュ」から標高を調べる。
この方法を確立したので、私は図書館や市役所にいって標高を調べるという労苦から開放されることになった。もし訪問者の方で東北から近畿地方までの間で、北緯と緯度がわかれば(注文が殺到しなければ)私にメールすれば、標高を調べてお教えします。
景気の回復期待と共に、都心では土地の値下がりに歯止めがかかりつつある。それゆえ都心では、土地への投資が活発化してきた地域もある。だが地方の土地は相変わらず値下がりが続くという二極分化が起きている。そんな状況で田舎に土地を買うというのは、投資という観点からするとナンセンスだろう。だが、住もうと思って購入する土地は投資のために行うのではない。それがライフ・スタイルというもので、私にもそんな時期がきたということなのだろう。
NHKで深田恭子さん、中村俊介さんらが出演した「農家のヨメになりたい」という連続ドラマが放映された。私はこのドラマを大変楽しく見せていただいた。私は別に田舎で農業をやりたいとは思わないが、和子(ワコ)農園みたいなものをやってみたいと思うようになった(注:ワコ農園とは深田さん演じる主人公(ワコ)の手作りの農園のこと)。
私は最近、人に「田舎に土地を買って、ログハウスのキットでも買って造ろうと思っているんですよ」などと言うようになった。それが面白いことに聞いた人の中で、結構「俺も作る」「私も手伝う」という人がいるのである。小さい頃にプラモデル作りに熱中した想いが甦ってくるのだろうか。ログハウス造りは、大人版プラモデル作りというところかもしれない。
実はこの話を書くつもりはなかった。ゲリーさんのワークショップ(5月開催)で教わった概念だが、現在本を書いているという話だったので、当然この話は掲載されると思ったからだ。さらに私はそのワークショップの初日に前日の深酒がたたり、遅刻するという失態を演じてしまった。おかげでワークショップを通じて一番重要な概念の説明を聞く機会を逸して、よく講義の内容が理解できないという情けない事態に陥った。
だが、そのあまりに重要な概念ゆえにやはり当ホームページに載せることにした。いつ出版されるかわからないゲリーさんの本の日本語版が出るのは、もしかしたら随分先になるかもしれないからだ。だが遅刻後の説明で漏れ聞いた点を繋ぎ合わせたものだけに、完全な説明とはならないことをご容赦願いたい。
ゲリーさんによるとあらゆる宗教の核となる教えは一つだという。それは、
「汝を知れ」
である。だが我々凡人にとってこの言葉は、わかったようなわからないような意味不明の言葉である。だがゲリーさんによる人間とは何かという解説は、我々にヒントを与えてくれる可能性がある。ゲリーさんは人間には物理的な肉体のほかに、次の2つのスピリチュアルな存在が宿っているという。それがトライヤード(魂)とダイヤード(肉体意識)である。
私はこれまで多くの精神世界の本を読んできた。だがこのような2つのスピリチュアルな存在を指摘した本に出会ったことがない。これまでの本はトライヤード(魂)だけが人間に宿っているとしか認識できなかったようだ。それだけにゲリーさんによって、人間の本質が解き明かされていくのではないかと期待している。
精子が卵子の中に入ると、ある種のエネルギーが放出され細胞分裂が始まる。そのエネルギーがダイヤード(肉体意識)を引き寄せるという。ダイヤード(肉体意識)が受精卵に入ることにより順調に生命が育っていくという。もしダイヤード(肉体意識)が受精卵に入らなかったら生命が育つことはなくその受精卵は死んでしまう。このようにダイヤード(肉体意識)は人間の物理的生命体を育成するという極めて重要な役割を担っている。ゲリーさんは、特に説明していなかったがその後トライヤード(魂)が入ってくるということなのだろう。ある精神世界の本では受精後3ヶ月後に入るという説明があったが、受精したあと母親の胎内にいる10月10日のどこかでトライヤード(魂)が入っていくのだろう。
このように見てくると、たとえ一卵性双生児であってもダイヤード(肉体意識)とトライヤード(魂)が違えば性格(人格)が違ってくるのもうなずける。肉体は同じDNAを継承しているのだから当然うりふたつとなるだろうが、その人間の性格を決定ずけるスピリチュアルな部分が違えば、当然人格も違ってくるはずだ。
ではその2つの存在の特徴を紹介しよう。
・ダイヤード(肉体意識)
前世の記憶は7代前まで持つ。能力は直前の前世のものを継承する。ダイヤードの目的は生き残ることである(それゆえ時としてエゴイスティックな行動を取るように見えるのだろう)。傾向として同じ家系、血縁を好んで生まれてくる。ダイヤードの意識は転生により進化していく。覚醒すると聖霊とか菩薩と呼ばれる存在になる。
・トライヤード(魂)
宇宙創生のときに創造主の一部として完全な存在として造られたもの。それゆえ進化する必要がない。人間に転生する目的は、観察することである(学び進化するためではない。さらに日常生活での個人的な問題に関与することはない)。トライヤードの創造主に対する(人間に転生することの)唯一の責任は、喜びを体験、あるいは喜びそのものになることである。
トライヤードはすべての前世の記憶を持ち、すべての転生での能力も有している。さらに同じ人間に同席したダイヤード(肉体意識)の意識も持ち越す。トライヤードは完成されたものであるが、一つ一つが違ったエネルギー、波動を持つユニークな存在である。
ここまで読んできた読者は素朴な疑問を持つだろう。
「じゃあ、私はいったいダイヤードなのかトライヤードなのか?」
いったいどちらが本当の自分だろう。ゲリーさんは両方とも自分なのだという。ダイヤードとトライヤードを合わせたものが、自分そのものなのだという。私も確かにそういう言い方しかできないと思う。でも自分が前世と思ってきたものは、ダイヤードの前世なのかトライヤードの前世なのかという疑問が生じる。ゲリーさんは、ダイヤードだけが人間に意識を与えると言っているのでダイヤード(肉体意識)の前世なのかなという気もしてくる。この辺は曖昧なのでゲリーさんの本が出版されるのを待ちたいと思う。
私が学生自時代に読んだ精神世界の本の中に、人間に魂が宿ることにより、その魂を本体として分身が形成されると指摘したものがあった。今にして思うとこの解説は、人間が死んだ後にトライヤード(魂)とダイヤード(肉体意識)が出てくるのを見て勘違いしたのだと解釈できる。つまりトライヤード(魂)を本体として、ダイヤード(肉体意識)をその複製された分身と見なしたのだろう。同じ人間に宿っていたのだからトライヤード(魂)とダイヤード(肉体意識)のエネルギー(波動)は極めて似通ったものになることは想像に難くない。それがこういった早とちりの原因となったと思える。
最後にちょっと脱線して、ソウルメイトについてゲリーさんが語った情報を紹介しよう。
あの世では、エネルギー(波動)の似た同士がグループを作って生活(?)している(それがトライヤードなのかダイヤードなのかという問題が生じるが・・・)。ゲリーさんはそいうグループ内の仲間をソウルメイトと呼んでいた(精神世界の他の本ではソウルグループという呼び方をするものもある)。そしてそのグループの規模は数人の場合もあればそれよりずっと大きいものもあるという。私がゲリーさんの個人セッションを受けたとき、私は虎グループ(ゲリーさんによるとそういうグループを動物のイメージで表現することが多いという)に属しており、同じグループのメンバーに今生で再会する貴重な機会を持っているという指摘を受けた。ソウルメイトは出会えばすぐわかるという。相手の目を見ればわかるというのだ。ソウルメイトというのは、なんともいえない甘美な響きを持つ言葉である。私は、これから出会う人がいたら、しっかり目を見てみたいと思っている。
ゲリーさんのワークショップ(研究会)に参加している。
5月8、9日と行われたが、次は5月22,23日である。8日の初日に私は前日の深酒がたたり、遅刻してしまった。その為重要な内容を聞き逃したのだろうか、講義の内容がいまいち理解出来ないのだ。去年暮れのアカシック・リーディング養成講座では内容が理解できないというほどではなかったが、今回は内容が深遠で私の理解力を超えているように思える。ワークショップの他の参加者が本当に理解しているのか知りたいものだと思っている。ある中年の女性が質問に立って、「ゲリーの言うことは理解できますが・・・」という口上で始めたので、私は思わず「嘘つけ、本当に理解しているのか」と思わず難癖をつけたくなった。
自分で理解出来ないものを書くのは問題があるし、22,23日に参加すればわかる部分も出てくるかもしれない。そんなわけで今回は内容には触れず、ゲリーさんに教えてもらったある呼吸法を紹介しようと思う。
とはいえ呼吸法を紹介するために、葛藤(conflict)という概念に少し触れておきたい。
ゲリーさんの語録の中でいまいち私が把握しきれないのがこの葛藤である。ゲリーさんによると「自分がしなくてはならないのに、やれない」または「自分がやってはいけないのに、やってしまう」ことにより生まれる心の歪(ひずみ)ということらしい。私が考える単純な例であげると、営業マンが売り上げを上げる為に、客に嘘や詐欺的まがいのことをやって売り込むことがある。良心が痛むが、売上を上げろという上司の命令には逆らえない。これにより「やってはいけないのに、やらざるを得ない」という状況から葛藤が生まれることになるのだろう。こういった葛藤なら社会生活を営む現代人には、大なり小なりあると思う。だがゲリーさんによるとこの葛藤は、精神世界においては、我々の想像を越える大問題なのだという。アセンション(次元上昇)出来るかどうかは、この葛藤があるかないかで重大な影響を受けるというのだ。
まんだらけの古川益三さんがゲリーさんに質問したことがある。「人を殺すことを全く正しいと信じて、人を殺した人間には葛藤は生じないのか」と。ゲリーさんは「生じない」と言った。そんな人間がアセンションするのは、ちょっと納得いかないなあと思うが、そんな人間などいないのだろう。どんな悪党にも良心があり、人の命を意味無く奪うのは良くないことだという思いが、心のどこかにあるということなのだろう。
ゲリーさんのように人のエーテル体が見える人間が診ると、その人が葛藤を持っているかどうか一目瞭然だという。葛藤を持っている人のエーテル体は暗く萎縮し、エネルギーが低くなるという。意識も小さく萎縮した状態だ。正反対は心に感謝と喜びに満ちた人で、この人のエーテル体は明るく大きく広がって見えるしエネルギーも巨大になる。当然意識は拡大している。ゲリーさんが日本のある有名な空手家をみたところ、そのエテール体は大きく、なんと隣りの家にまで広がっていたという。私には詳しいメカニズムはわからないが、日本古来の仏像画で体全体(特に頭)から黄金色の光が出ているが、ゲリーさんが言うエーテル体の輝きとはこれなのだと想像している。
これから紹介する呼吸法は、その人間の中に溜め込んだ葛藤を手放すようにデザインされたものだという。そして人類の歴史において、数千年間に渡り行われ、伝えられてきたものだという(本当だろうか)。もちろん葛藤とは何かなどと本人が理解している必要もないという。
ではその呼吸法を紹介しよう(通訳の大野百合子さんは、この呼吸法をダイナミック・ブリージングというふうに呼んでいた)。
1)足の開き具合...
足は肩幅くらいに開き、膝は軽く曲げる(ただしほんのわずかな曲げでいい。気持ち曲げているくらい)。
2)体重の掛け方...
息を吸うときは足の裏の親指の付け根あたりに体重を掛けるようにする。こうすると足が外側に微妙に反り返る動きとなる。息を吐くときは足全体に体重を掛ける。このとき足の裏は地面にフラットになる。ゲリーさんはこの呼吸法を毎日海岸でやるそうだが、20分くらい続けると、この足の動きによって5cmくらい足が砂浜に埋まるそうである。
3)音...
声に出す必要はないが、口の中で息を吸うタイミングで「HAWNG」と唱え、吐くタイミングで「SOW]の音を唱える。この言葉自体に意味はないがこの音の振動数がこの呼吸法に合っているのだという。
呼吸法は吸うと吐くのパターンの繰り返しだが、この呼吸法の特徴は、吸う吐くが、2つのパターンから成り立っていることだ。
・パターン1
両手を手のひらを上にして丹田の前あたりにゆったりと組む。両手で楕円を作っていることになる。このとき指を重ねてもいいし、右手左手のどちらを上にしてもよい。息を吸うタイミングで両手で作った楕円で大地のエネルギーをすくい取るようイメージをして、そのまま楕円の形のまま下から円弧を描きながら上に持ってきて顎(あご)の下まで回してくる。今度は息を吐く番だが、両手は顎の前で、手の平が下を向いているはずだ。このままの状態で今度は垂直に丹田の位置くらいまで真っ直ぐに下ろす。
・パターン2
両手の手の平が下を向いた状態で丹田の位置になるが、息を吸うタイミングで、真っ直ぐそのまま垂直に上に手を上げていく。バンザイの形になるが、両手はくっついている。次に息を吐くタイミングで両手を左右に広げて降ろしていく。両手で体いっぱいに円を描きながら降ろしていく感じである。そして円を描いて降ろした両手が丹田の前あたりで左右いっしょになり、パターン1の最初の形に戻る。
このパターン1と2を交互に繰り返ししていく。パターン1,2とも上記1)、2)、3)は同じく行う。
パターン1は大地のエネルギーを体に入れるイメージである。息を吸うとき足からは、親指に付け根あたりから大地のエネルギーをすくい上げるようイメージする。手の方は両手ですくい取ったエネルギーを顎の前に両手がくることによって、口の中から体に入れるようイメージする。息を吐くとき両手を垂直に降ろすので、口から入ったエネルギーが体の中を垂直に丹田(体のエネルギーの中心)まで両手と伴に降りてくるようイメージする。
次にパターン2によって、息を吸うとき丹田に溜まったエネルギーを両手と伴に今度は垂直に体を上がってくるようイメージする。このとき背骨が垂直方向に引き上げられるようイメージするのが大事だという。そのエネルギーが頭のてっぺんを突き抜け自分のエーテル体全体に広がるようイメージする。息を吐くタイミングで両手で円を描きながらそのエネルギーが体及びエーテル体から発散されて、まわり全体にぱあーと広がるようイメージする。
ゲリーさんはこれを我々に教えたときに、非常に簡単ですと言ったが、やってみると意外と難しい。手の動きは簡単にマスター出来るが、これに上記の1)、2)、3)を付け加えてやろうとすると案外戸惑うものだ。私は慣れるのに2,3日かかった。
この呼吸法は一回20分でいいという。欲張って20分を越えても効果は変わらないという。これを一日数回やればいいという(例えば朝と夜の2回)。でも私は時間の都合上1日1回と決めた。
我々ワークショップの参加者は、ゲリーさんにこれを宿題として課せられたので毎日やっているが、(現時点で)私は特に効果があったとは感じていない。元々葛藤が少なかったのか、余程にぶいのか。ある参加者はこの呼吸法をやっていて、体からあるものがスーッと抜けていく感覚を持ったという。ゲリーさんが感覚の鋭い人は、このように葛藤が体から抜けていくようすを感じることが出来ると言っていた。
その他エーテル体を浄化する方法等を教わったが、ゲリーさんに関する話題はこれからも書く機会があると思うので次にしたい。
4月18日東京の高井戸で行われた浅井敏雄さんの講義に出席してきた。
浅井さんは当ホームページの「食べ物の話」で紹介しているが、今回はフーチーセンサーに関する講義だったので、大いに楽しみだった。フーチーセンサーという言葉が初めてという読者もおられると思うので簡単に説明しておくと、長さ3.5cm太さ12mm程度の円柱形で先の尖った真鍮を金メッキしたものである。それが7cm程の鎖に繋がっていて、その鎖を指で握って金属棒を下に垂らす。その揺れの方向によって様々な情報を得ることが出来るというものである。昔読者の方も子供の頃に5円玉や50円玉の穴に糸を通して遊んだ経験を持っている方もおられるかもしれないが、原理はそれと同じである。
フーチーセンサーは浅井さんが経営するグローバル・クリーン社で買ったもの(4000円)だが、送られてきたのはフーチーセンサー本体と、円形の数字入りの用紙が数枚だった。どのように使うか全く説明はなく、途方にくれたのだった。まあ、いずれ暇があったら試してみようと棚に隅においやってしまい、これまで全く手にすることはなかった。それゆえ今回はフーチーの使用法の伝授ということで、私は大いに意気込んで出かけたのだった。
最初はO(オー)リングテストから始まった。
Oリングテストは船井幸雄さんの著書を読んでいる人はご存知だと思うが、利き腕の人差し指と親指で丸い輪を作り、もう一方の手に例えば食べ物などをのせて、その食べ物がその人の体に良い影響があるなら人差し指と親指で作った輪がはずれにくく、悪い食べ物ならはずれやすいというふうに使う。当然誰かに指の輪の強さを計ってもらう必要があるので一人では出来ない。私は一人暮らしなので、Oリングテストも(前々からやりたいと思っていたのだが)やったことがなかった。不思議の世界を全く信じない人なら、Oリングテストなど、馬鹿馬鹿しい迷信と思うだろう。だがそんな人が、科学万能主義の現代のアメリカにおいて、Oリングテストが特許として認められていると知ったら驚くに違いない。
4月18日は実に爽快な晴れの天気だった。そこでOリングテストとして、
「今日は晴れです」
と念じて輪を作ることをやった。私は思い込みで輪の強さを決めてはならないと思い、指の力を均等にすることに集中し過ぎたようで、晴れでも雨でも全く同じ力になってしまったようだ。私の輪の力を計ったご婦人に、「ぜんぜん駄目です」と言われてしまった。まあ生まれて初めてのOリングテストだから、こんなものかなと思ったのだが、次に教えてもらった一人Oリングテストは違った。
一人Oリングテストは、左右の人差し指を第二関節で絡めて、その強さを計る手法である。「私は男です/私は女です」という念でこれを行ったところ、明らかに強さが違うことが感じられた。「私は男です」と念じた場合は、はずれないが「私は女です」と念じた場合は、簡単にふにゃと指がほどけてしまうのだ。当たり前と言われれば当たり前なのかもしれないが、私は妙に感心してしまった。
さていよいよフーチーセンサーに入る。
会場で「初めての方へ」と題してフーチーの説明書が配られた。それによるとフーチーを胸の前にもってきて、前後、左右、右回り、左回りを念じて動かす必要があるのだという。それが出来て初めてフーチーが使えるようになるという。さっそく私もやってみた。すると念じた方向に本当にフーチーが動くので、素朴に感動してしまった。内心、「ほんとじゃん!すげえ〜」と言いたい気分だった。不思議の世界の否定論者は、人間の意識が微妙に指先の筋肉に伝わり、それがフーチーをその方向に動かしたと主張するのだろう。だが、そんなことは当たり前で、その人間の無意識の領域が、例えばアカシック・レコードなどにアクセスしてそれが指先の筋肉を微妙に動かせばいいのである。要はいかにして、無意識領域の知恵の宝庫にアクセスするかである。説明書には、
「フーチーを使用する際に最も大切なのは、自分を0(ゼロ)にすること」
と書いてあった。なんともいい加減な説明だと思う。これで意味がわかったと心の底から納得出来る人がいたら、とっくに悟っているだろう。自分を0(ゼロ)にするなんて、書いた本人さえ意味がわかってないんじゃないかと文句言いたくなる。
さていよいよフーチーの実践訓練である。
浅井さんがりんごを一つ取り出して会場のみんなに見せた。
そしてそのりんごが収穫されるまでに何回除草剤を撒いたか、フーチーで調べるのである。さっそく私もやってみた。円形の枠に1から10まで数字の書いてある用紙の上にフーチーを垂らして、どの数字に動くかで判断する。私の場合2と8の直線ラインにフーチーが動いた。浅井さんによると除草剤はそんなに多く撒かないという話だったので、2回だろうと思った。浅井さんがやってみるとなんと2回という答えが出たのである。もちろん話の前提は、浅井さんの結果が正しいということなのだが、私はたまげてしまった。生まれて初めてやったのに、当たってしまったのだ!私は少なからず興奮した。
だが次の殺虫剤や殺菌剤の回数は見事に外れてしまった。また東南アジアで取れた自然塩のにがりのパーセントを当てるのも外れてしまった。これは当てたかったのだが、私のフーチーは15,6%の数字を示していたが、浅井さんによると21,2%だという。
最後に完全無農薬有機栽培の大根と、農薬や化学肥料たっぷりの普通の大根のミネラル分の比較をやった。普通の大根は有機栽培の大根に比べて何パーセントミネラル分が失われているかフーチーで調べるのである。私は「普通の大根は何パーセントミネラルが失われているか」と念じてフーチーを計ってみた。すると70の数字を示すのである。さて浅井さんの解答である。30%だという。ああ、また外れたかと思ったら、70%失われて30%しか残らないというのである。私は思わず、「おお、当たってんじゃん!」と内心叫んだ。当たった瞬間はけっこう快感である。
イエス/ノーの判定であれば、確率は2分の1だから、半分当たっても信憑性はない。だがフーチーセンサーの場合、10分の1や100分の1のものを当てることになる。私の初めての体験でも、単なる確率の問題ではなく、明らかになんらかの作用があったものと言えるだろう。だが私は不満である。どうせなら99.99%くらいの確率で当たるのを目指したいところである。
浅井さんによるとフーチーであらゆるものが計れるという。食品の安全性だけでなく、未来の株価の動向だって計れるという。だが株で大儲けして、贅沢三昧をしようなどという我欲があるとフーチーは動いてくれないという。これはまあ当然だと思う。エゴ丸出しの人間が、アカシック等々にアクセス出来るはずがないのである。
ちょっと付け加えておくと、このフーチーもその日の体調が影響するようである。私の例であるが、仕事でへとへとになって帰ったあとに、フーチーをやってみようとしたところ全く動かなかった。肉体的、精神的に消耗したときには、やはりフーチーは無理のようである。
当ホームページで何回も言ってきたことだが、私は胡散臭いものが大好きである。
森田健氏の「不思議研究所」のホームページを見ていたら、「オーラメーター」なるものが売られていた。なんと、人のオーラが計れるというのである。実に胡散臭くて面白そうである。こういう場合の私の行動は決まっている。信憑性の問題など後で検討すればいい、なにはともわれ買いである。。
説明書を読んでいたら、ダウジングなども出来ると書いてある。ちょうど私は、家を買おうと思っていたところなのだ。使い方を習熟したら、マップ(地図)ダウジングで買う家の場所を探してみたと思っている。
「奇跡体験アンビリーバボー」というフジテレビの番組で、痴呆症の話題が取り上げられた。高槻市長であった江村利男さん(80歳)が市長の任期を1年残して、痴呆症となった妻の介護の為に辞任したという話である。辞任会見の席で、江村氏の語った、
「市長の替わりはいますが、夫の替わりはいません」
という言葉は、全国の人々にさわやかな感動をもたらしたという。
実はこの痴呆症の問題を、私自身が考えさせられる事態が起きた。私は現在、超零細会社を起こしているが、その会社を通して働いていた人が、母親が痴呆症になったので、介護に専念するため仕事を辞めたいと言い出したのだ。その母親は、介護認定でも最上級の重度障害として認定されているという。現在病院にいるが、夜に徘徊するので病院でも手にあまり、自宅に引き取ってくれるように再三言ってきている状態なのだそうだ。母親が夜に徘徊するのは、自宅に帰りたいからなのだという。息子を見ると家に帰りたいと何度も懇願するのだそうだ。彼としても面倒みるのは、独身で家庭のない自分しかいないと決断したのだという。
痴呆症の問題は、様々なところで色々な意見や見解が述べられていると思うが、ここでは独特の見解を紹介してみたいと思う。
去年暮れのゲリー・ボーネルさんのワークショップ(勉強会)で紹介された内容である。ゲリーさんによると転生輪廻において、転生を繰り返すのは魂本体であるが、もう一つ肉体意識というものがあるという。つまり一個の人間に、魂と肉体意識という二つの意識が同居しているのだそうだ。この世に生まれ出たときは、肉体意識が体を支配している。それが人によって個人差があるが7歳から9歳までには、魂本体がその人間の意識の主導権を握ることになるという。どの肉体意識と次の人生を同居するかは、契約によるという。通常は、同じ肉体意識と何世代も同居することはないが、極めて特殊な例外もあるという。それがダライ・ラマ14世だ。同一の肉体意識と転生を重ねることにより、その肉体意識が人間の魂に昇華することもあるのだという(魂自体は宇宙創造のときより完全なものとして創られているので、構造が進化することはないらしい)。
肉体意識は非常にエゴイスティックなものだという。魂のような意識の進化もしていないので、低次元のものらしい。赤ちゃんから幼少期の子供は、そのようなものなのだろう。だが魂本体がその人間の意識の主導権を徐々に握るにつれて、だんだん人間らしくなってくるようになる。魂が主導権を握るようになってくると、肉体意識は無意識の領域に隠れ込むようになる。だがエゴイスティックな肉体意識は、無意識の領域の陰から、その人間をコントロールしようとするという。
人間には神性と獣性が備わっていると言われるが、神性の部分が魂が担い、獣性の部分を肉体意識が担っていると考えれば、理解しやすいのかもしれない。そして人によって、その割合が違い、魂の意識で行動する部分が多い人を人々は意識が高いと言い、肉体意識で行動する部分が多い人を意識が低いと表現するのだろう。
若月さんは、そういったエゴの固まりの肉体意識を自我と呼んでいるようなのだが、その肉体意識は、あらゆる手段を講じて人間の行動をコントロールしようとするという。例えば我々は頭にぱっと閃いた直感をポジティブに受けとる習慣があるが、その直感がハイヤーセルフからきたものか、肉体意識からきたものか吟味する必要があるという。さらに肉体意識は感情を有効な手段として使うという。ある行動を起こそうとするとき、肉体意識がそれをさせまいとして、怒りや悲しみの感情を起こすのである。もしかりにその人間が、肉体意識が起こした感情によって自分の行動を決めた場合は、肉体意識のコントロールに屈したことになる。怒りであろうと悲しみであろうと感情そのものに、善悪や良し悪しがあるわけではない。問題なのは、感情によって行動が左右されてしまうことだ。
一例をあげてみよう。
ある人が友人との約束を果たそうと行動しようとしたとき、肉体意識がそれをさせまいと友人に対して(昔ひどい目に合わせられたことなどを思い出させて)怒りの感情を起こしたとする。でもその人は、「ははあ、また肉体意識が抵抗しているぞ」と感情が静まるまで10分から20分待って約束を果たしたとする(感情はかならずある一定期間過ぎたらおさまる)。だがある人は怒りの感情に任せて、「昔俺をあんなひどい目に合わせやがッた野郎との約束なんか、守る必要ない!破ってやれ!」と行動するかもしれない。私の見解でしかないが、このように感情に任せて行動する人は、実際に多いのではないかと思う。このように肉体意識の持つエゴイスティックな意識に振り回される人は、行動が感情的で短絡的であるという傾向がある。
肉体意識が利用する手段は感情だけではない。もう一つ例を紹介しよう。
ゲリー・ボーネルさんや若月さんは、被害者意識が人間の意識の収縮を招くと指摘している。肉体意識は人間を自分の領域に引きずり込む為に、この被害者意識を巧みに利用する。
例えば恋愛関係が上手くいっている間はいいが、一方が一方を振ると振られた方は、振った相手に恨みを持つことがある。振った相手に対し、「遊ばれた」「ひどいことをされた」という構図で相手が加害者で自分を被害者に仕立てるのである。相手はひどいことをした加害者で、自分はその犠牲者になってしまうのである。肉体意識は、この被害者意識を巧妙に煽(あお)る。すると益々被害者意識が強まる。被害者意識は、苦しみを産み出す。被害者意識が強まれば強まるほど、苦しみが増し、ますます相手を恨むようになる。そしてその苦しみから逃れようと、その原因となった相手に危害を加えようと思ったりするのである。恋愛の修羅場で相手も殺して自分も死ぬといった場合があるが、こういったケースであろう。こういう人は、自分自身が造り出した被害者意識が苦しみの根本原因だということがわかっていない。そして肉体意識がそれを巧妙に煽っている事実を知らない。それゆえ苦しみの原因が相手にあると思いこみ、破壊しようとするのである。
以前当ホームページで紹介したが、宗教のセクト抗争等もそうである。例えばある新興宗教が、自分達は正しい教えを実践しているのに、国の公権力が自分達を潰そうとしていると被害者意識を持った場合などである。その被害者意識に凝り固まれば固まるほど、彼らは苦しみを感じることになる。そしてその苦しみから逃れようと、テロ等々の手段に訴えてでも相手を破壊しようとするようになるのである。
宗教のような極端な例でなくても、一般的な個人にも被害者意識を持っている人は多い。例えば「私は能力があるのに、会社はそれを全く評価していない」とか「国の政治が悪いから、我々の生活はいっこうに良くならない」とかいった具合である。そういった面は確かにあるが、そう思う人に問いたいことがある。それは会社が悪いからとか、国が悪いからとか、社会が悪いとかいうふうに別なところに加害者がいて、自分を被害者にしていないかということだ。自分を被害者の立場におくと、自分は努力する必要がなくなる。肉体意識の狙い目はそこなのだ。肉体意識の最大の目的は、肉体意識が人間をコントロールする状態の存続なのだ。現状を変えないように、ありとあらゆる手段を使うのである。だが何度も言うように被害者意識は苦しみをもたらす。会社が悪い、政治が悪い、社会が悪いと言っている人は、常に不平不満で満たされない欲求で苦しむことになる。
さて、だいぶ脱線してしまった。
痴呆症の問題である。
ゲリーさんによると痴呆症になるのは、人間の意識の本体である魂が、この世の生活に飽きて、あの世に帰りたがっているからだという。痴呆症といっても常に痴呆になっているわけではなく、時々正気に戻ったりするのである。つまり魂が幽体離脱を起こして、さまよっている間が痴呆の状態で、体におさまっている状態が正気の状態なのだ。
魂が体を留守にすると、今まで主導権を握れなかった肉体意識が表面意識にのぼってくる。すると介護する人間には全く別人格が現れたように見える。行動が幼子のように幼児化するからだ。そして突然自分を介護してくれる息子や娘に対し、「あなたは誰?」と聞いてくる。介護する人間はこの言葉に絶望感を覚えるにちがいない。「ああ、おじいちゃん(おばあちゃん)が壊れてしまった・・・」と感じるかもしれない。だが、この現象は当たり前なのだ。肉体意識は7歳から9歳頃に潜在意識に追いやられたので、自分が20代、30代で産んだ息子や娘を認識出来ないからだ。だから肉体意識は本気で、「あなたは誰?」と聞いてくるのである。
ゲリーさんは、こういった見解の証拠して次のような実例を示していた。
アメリカでの話で、痴呆症になったおばあちゃんを介護していた娘が、病気になって倒れてしまい、その娘(おばあちゃんからいえば孫)の面倒を観る人がいなくなってしまった。まだ幼くやっと喋り始めた幼い孫は、必死に痴呆症のおばあちゃんに訴えたのだそうだ。
「お母さんがいなくなちゃったの。私の面倒観てくれる人がいなくなっちゃったの・・・」
すると驚くべきことが起こったのだ。痴呆症のおばあちゃんが突然全快したのである。孫の面倒を観る人間が自分一人しかいないと認識した瞬間に、あの世への未練がなくなり、この世でするべきことがあると戻ってきたからである。
現代医学では、痴呆症はあくまでも脳の損傷などの問題であるとして、魂の領域など一切考慮していない。だが、私はゲリーさんの見解に、大いに興味を惹かれるのである。
今から6,7年ほど前だったと思うが、誘導催眠を行ったことがあった。ブライアン・ワイス博士の本を読んでいた時期で、前世を旅する誘導催眠を日本でもできないかと、インターネットで探していたら、横浜の方でそんなことをしている人のページを見つけたのだ。私の場合は、特に治療が必要な病気があるわけではなかったが、前世を見てみたいという単純な好奇心から誘導催眠をしてみたいと思ったのだった。
誘導する方法は、本で読んだ内容とほぼ同じだったが、私の場合、いっこうに催眠状態にならないのである。治療師の方の言うとおりのイメージを頭の中で描こうとするのだが、いっこうに上手くいかない。とくに前世の扉ともいえる光輝く門は、なんとかイメージしても、すぐに映像が消えてしまう。時間内に何度もトライしたが、結局だめだった。前世が見れると、はちきれんばかりに期待に胸を膨らませていたのだが、その期待も見事に砕け散ってしまった。だた帰り道で、頭がふらふらして、まるで酒に酔ったような状態があったので、少しは催眠状態に掛かりかけた可能性があるなあ、と自分をなぐさめたのだった。
なぜ自分は誘導催眠に掛かりづらいのだろう?
この疑問は常に私の中にくすぶることになった。去年暮れのゲリー・ボーネルさんのアカシック・リーディング講座でも、さかんに誘導瞑想が行われたが、結果は同じであった。参加者の中には、あきらかにアカシックにアクセスした人もいて、うらやましい限りだった。私と彼らはとは一体何が違うのだろうと自分に反問したが、答えが出るはずもなかった。ゲリーさんが講座で、人間には男性性と女性性があって、女性性は人の指示を抵抗なく受け入れやすいが、男性性は誘導瞑想に入りにくいと言っていた。さらに独立心が強く、人の言うことに容易に左右されない人も誘導瞑想に入りにくいという話だった。それゆえ私は、自分は男性性に違いない。さらに私は、非常に独立心が強く、サラリーマンすら性に合わなくて会社を起こしたくらいである。それが理由に違いないと納得することにした。(ちょっと脱線するが、ゲリーさんによると男性性や女性性というのは、見かけで判断できるものではないという。例えばマリリン・モンローは男性性だったし、アーノルド・シュワルツネッガーは女性性なのだそうだ。)
2週にわたって行われたゲリーさんの講座の合間に、個人セッションを申し込んでいたので、さっそくゲリーさんにその理由を聞いてみた。すると確かに私は男性性なのだそうだ。ではどうしたらよいか聞いてみた。ゲリーさんの答えは二つで、
1)原因がわかれば、問題は半分は解決したことになる。
2)逆立ちをしろ。
であった。2)は最初は冗談かと思ったが、本気らしい。頭を逆さまにすると、流れに身を任せるような感覚が生まれるという。そんなわけで私は逆立ちとまではいかないが、頭を下にするストレッチ・マシーンを買い込むはめになった。
マシーンを買い込んだはいいが、本格的には使っていない。そのうち気合いを入れてやろうと思っているところである。
そうこうしているうちに今年になって若月レッスンが始まった。そこでミニ(2,3分)の個人セッションがあったので、さっそく誘導瞑想が上手くいかない理由を聞いてみた。すると若月さんに、
「あなたは、言語脳で思考するようにプログラミングされています」
という衝撃的なことを言われたのだった。私はこの瞬間に疑問が氷解した。私は左脳人間だったのだ! つまり頭があらゆる情報を、言語化して処理するパターンが出来上がっていたのである。それゆえイメージする能力が著しく劣ってしまっているのである。どうやら人間性の問題でも意識の程度が低いという問題でもなかったようだ。その瞬間、私の中でさかんに読んだ七田眞氏の右脳開発の知識が蘇ってきた。七田氏の本の右脳開発のトレーニングで、鮮やかな色彩画像を記憶させるものがある。私はこれこそヒマラヤやチベットの僧が修行として、色彩鮮やかなマントラ模様を書く意味だと理解できた。僧達は、右脳開発の修行をしていたのである。若月氏の言葉で、点と点が繋がり線になっていった。日本の禅僧もヒマラヤの僧も、修行という名の右脳開発をやっていたのだ。
さっそく若月さんに私の処方箋を聞いてみた。
「思考回路が、言語脳で行うようにプログラミングされているので、デプログラミングする(そのプログラム回路を解く)必要があります」
「具体的にどうすればいいのでしょうか?」
「画像のイメージ・トレーニングを行って下さい。そのようなトレーニングキットが市販されています。2,3日やったぐらいではだめですが、1ヶ月も続けるとかなり効果が期待できます。」
ゲリー・ボーネルさんが私のオーラパターンの調節をしているときに、私を評して、
「完璧なエンジニアマインドの持ち主」
と言ったことがあった。これはどうやら私が完璧な左脳人間ということだったのだろう。だとすると実に有難くない評価をもらったことになる。
私の職業はコンピューターのエンジニアである。コンピューターはご存知のとおり、パーフェクトなロジック(論理)の世界である。デジタルといってもいいだろう。まさに左脳の世界の申し子のようなものだ。私はそのコンピューターの世界に、学校卒業後20年以上にわたって、どっぷり浸ってきたのだった。完全に思考回路がロジック(デジタル、論理)思考になってしまったようなのだ。これも職業病というべきだろうか。
私は重い課題を突き付けられることになった。20年以上にわたって慣れ親しんだ左脳思考を変える必要性にせまられたのである。
以上をまとめてみると、私は、
1)男性性
2)独立心が強い
3)言語脳(左脳)で思考する人間
これじゃあ、ヘレン・ケラーの三重苦ならぬ、アカシック三重苦である。どうりで誘導催眠が効かなかったはずだ。私は、一般の人より、もっとアカシックに遠い存在のようである。
だが私はあきらめない・・・
若月さんが口をすっぱくして我々に教え込んだのは、人間の運命を決める最大の決め手は、その人の’意志’ということである。私は、どんなにハンデを背負ってもアカシックへのアクセスをあきらめるつもりはない。
私は、さっそく右脳開発に取り掛かることにした。まず始めたのが七田眞氏監修のイメージ記憶力養成ソフト、
「VISUAL TRAINER 水戸黄門:右脳漫遊記」(株式会社サンネット)定価6000円
である。これを10日ほど前から始めている。
始めてわかったことは、若月さんが指摘したように、私はパーフェクトな左脳で思考する人間だということだった。ゲーム形式のこのソフトにトライするが、最初はからっきしだめだった。だが、続けていくうちに少しづく慣れてきているのがわかる。会社の昼休みは、ウィンドウズのカードゲームであるフリーセルをやっていたが、今では「水戸黄門」専門である。考えてみれば、フリーセルぐらい左脳トレーニングにぴったりのものは、ないんじゃないかと思える。私はこれを家でも暇があるとやっていた。つまらないテレビ番組を観ているくらいなら、頭のトレーニングにいいんじゃないかと思ったからだ。今にして思えば、ひたすら左脳トレーニングに励んでいたことになる。
読者は不思議に思うかもしれない。私ほどアカシックに遠いのもめずらしいのに、なぜあきらめてしまわないかということを。
実を言うと私は、アカシックに一度偶然にアクセスしたことがある(と思う)。
ゲリーさんの講座の最終日に、参加者同士でお互いのアカシックへのアクセスを試みたときである。私があることをアカシックに質問すると、頭の中に花瓶に植わった花が出てきた。今でもよく覚えているが、紫色の花瓶に色が紫のりんどうのような花である。その花は映像がポンと出てきたのではく、花瓶からにょきにょき生えてきたのだ! 私は、これは自分の勝手なイマジネーションで作ったものではないと確信した。ゲリーさんからアカシックの映像がどんな風に見えてくるか説明を受けていたこともある。
その他にも色々な質問をアカシックに行い、色々な映像を見ていた。だが正直言って、それが本当にアカシックからのものかわからないのだ。例えばゲリーさんは我々に、自分が何回この地球上に転生しているか聞いて下さいといった。私が聞いてみると87(83だったかも知れない)という算用数字が目の前にぱっと現れた。私はまず算用数字だったので、いかにも嘘くさいと感じた。さらにブライアン・ワイス博士の本で、被験者キャサリンの誘導催眠で、聖霊とおぼしき存在が、キャサリンはこれまで地球上に80数回転生しているという説明をしたのを覚えていて、それが意識に登ってきた可能性があると思うのだ。だが紫色の花は、アカシックからのものに間違いないと確信している。
つまり私のように三重苦をかかえていても、意外となんとかなるんじゃないかと思うのだ。もちろんゲリーさんの講座では、秀逸な指導者のもとで、50人ほどの参加者が目的を一つにして集中しているという場の力があった。そういった偶然に恵まれたとはいえアカシックへのアクセスはあったと思う。若月さんによると、アカシックへのアクセス等々は本来の人間の自然な能力だったそうである。三重苦であっても、本来の人間に帰ることができればいいはずである。私は当面そう思い込むことに決めたのだった。
精神世界に私が興味を持ったのは学生時代で、知らない世界に対する単純な好奇心からだった。それゆえSF小説を読んでワクワクするような感覚と同程度のものだった。それに私には霊能力が全く欠如しているらしく、霊らしきものを見たことも、声らしきものを聞いたこともなかった。さすがに気配らしきものを感じたことは、これまで全くないわけではないが、人から気のせいだろうと言われれば、そのとおりかなとも思う。
だが高校時代に図書館で知り合うという妙な出会いをした友人がいて、彼が相当な霊能力の持ち主だったことが面白い体験をするきっかけになった。
大学受験を控えていた我々の溜まり場は、東武伊勢崎線沿線にある梅島駅から歩いて15分ほどの、足立区営の公立図書館だった。図書館が溜まり場というと、読者は、さぞかし勉学に励んだのだろうと想像するかもしれない。だがお世辞にも、そんな事は言えない。朝図書館に行って、1,2時間ほど申し訳程度に勉強(らしきもの)をすると、さっそく休憩室にたむろするのが日課だった。その休憩室に、飲み物やトーストなどの軽食を出してくれる出店みたいなものがあって、そこのおばちゃんが我々の人気者だった。とにかく、お人よしで話し好きなおばちゃんで、そこでおばちゃんと雑談していると、三々五々受験仲間が集まってくる。そこで夕方までだべって、それから雀荘に出かけるというわけだ。図書館に行くというのは、麻雀の面子を集めるという重要な意味があったのだった。
それゆえ図書館に行く連中というのは、ちゃんと勉強する気のないやつという風潮だった。ほんとにやる気のあるやつは家で勉強しているというのが我々の評価だった。もちろん勉強嫌いの私は、図書館にべったりはまった組だった。そんな具合だから、図書館に行っているとどんどん人間関係が広がってしまう。私は、高校生の同級生より、図書館で知り合った仲間と遊ぶ(もとい勉強する)ようになった。
そんなあるとき、おばちゃんからこんなことを言われた。
「本山君に紹介したい人がいるのよ。きっと話が合うと思うよ。」
そこで紹介されたのが、千ヶ崎(ちがさき)だった。当時人気アイドル歌手だった榊原郁恵を、そっくりそのまま男にしたという位、榊原郁恵にそっくりな男だった。彼は図書館にたむろする連中にはめずらしく麻雀をしなかったし、文学の話が出来るなど一風変わった男だった。不思議な魅力を持った男で、おばちゃんの思惑通り、私は千ヶ崎と非常に親しくなった。
これから、その千ヶ崎が我が家に遊びに来たときに体験した、ちょっと変わった話を紹介したいと思う。
千ヶ崎と話込んで、もう真夜中になっていたときだが、霊界の話になったとき、千ヶ崎は自分の意識だけが肉体を抜け出して空間を自由に飛びまわれると言い出した。私は驚いた。それって幽体離脱ではないか。
千ヶ崎が言う。
「いま本山と同じ目線で話しているが、意識を上の方に上昇させて、上から本山を見れる。」
「ゲッ! 上から俺を見れるのか?」
「そうだ。」
「じゃあ、その千ヶ崎の意識を俺の後ろに回らせてみてくれ。俺の後ろ姿が見えるか?」
「ああ、見えるよ。」
「嘘だろ! なんでそんなことが出来るのんだ!」
「簡単なことさ。なんで本山は出来ないんだ。誰だって出来ると思うよ。」
誰だって出来るわけねーだろ、と私は思ったが、とにかく驚いたのは、本で読んだ幽体離脱の能力を持った男が目の前に座っていることだった。私は興奮した。こいつにこんな能力があったのか。
そこで私はふっと考えた。幽体離脱出来るんだったら体はこのままで、幽体だけ色々なところに出かけられるだろう。こいつは面白いぞ! 町の探検に出かけよう。そこでどこに行くか考えた。そこで、我々が日ごろたむろしている図書館に行くことを考えた。私の家から図書館までは、駅で2駅の距離である。ちょうどいい距離だ。学校のような公共施設には、様々な霊たちがうごめいていると本には書いてあった。さぞかし真夜中の図書館にもいっぱいいることだろう。
そこで私が誘導して、我が家から千ヶ崎の幽体を道をたどって図書館まで、行ってもらうことにした。駅の線路沿いに近づくと、千ヶ崎は線路には、近づきたいくないという。人々の怨念や想念などの強烈な波動が満ちていると言うのである。そういえば途中駅の西新井駅近くには線路の地下を掘った奇妙な道があった。踏み切りにするのが当然なのに、わざわざ地下通路を通した道なのだ。噂では、昔は踏み切りだったが事故が多発するので、仕方なく地下にしたということだった。確かに線路は、言ってみれば飛び込み自殺のメッカとも言えるところである。
図書館に千ヶ崎(の幽体)が到着した。時間は夜中の2時か3時頃だった。もちろん生身の人間がいるはずがない。だが霊体はたくさんいた。さっそく我々が勉強している場所に向かってもらった。その途中の階段や廊下に、人々(霊体)がいた。老人や若い女性の霊などだった。千ヶ崎に話し掛けてみろと言ったのだが、千ヶ崎は勘弁してくれという。ものすごく暗い雰囲気で、落ち込んでいるらしく、とても話し掛ける雰囲気ではないというのだ。私自身は、図書館のどの場所に、どのくらいの年齢の霊体がいるという情報を受け取ったが、やはりここまできたのだからぜひ彼らと話がしたかった。そこで千ヶ崎に図書館の勉強部屋に入ってもらい、話かけてもよさそうな人(霊体)を探してもらうことにした。すると千ヶ崎が言う。
「部屋の奥の方に、とても明るい場所がある。子供たちが数人集まっている。なんか、とても楽しそうにしゃべっている。彼らから光が出ていて、とても明るい雰囲気だ」
私は、ここぞとばかり、
「よし! 彼らに向かって進んでくれ。ちょっと話かけてみてくれ」
だが、千ヶ崎が彼らに向かって進もうとすると、何故か後ろから引っ張られる感じがして前に進めないのだという。何度もトライしてもらったが、彼らに近づけないのだ。
話が前後するが、千ヶ崎(の幽体)が図書館に着いた頃から、我々がいる家のまわりで風が強くなってきていた。それが図書館を徘徊している頃に、だんだん強くなりはじめ、まるで動物の叫び声のような感じで、風が鳴り始めていたのである。私は嫌な予感がしてきた。そこで千ヶ崎に図書館探索をあきらめて、肉体のある家に帰ってもらったのだった。
そこで千ヶ崎が言う。
「本山! やばいぞ。俺たちを囲むように集まってきてるぞ!」
「何が?」
「人間。いや元人間、霊体だ。まるでやくざのチンピラ風だ。手に刃物を持っている。俺たちを襲おうとしている」
「何人くらい、いる?」
「十数人だ。この家の上空から俺たちを囲んでいる。こちらの様子をうかがっている。スキあらば襲おうとしている」
ゲッ、なんでやねん! なんで俺たちは襲われるはめになったのだろう。
さらに千ヶ崎が続ける。
「目だ! 大きな目がこちらを見ている! 恐い・・・、こいつは大物だ。やばいぞ・・・」
「どのくらいの大物だ。地獄のサタンクラスか?」
「ああ、だがサタンじゃない。ナンバー2くらいだ。周りのチンピラをあやつっているのは、こいつだ。怒りを感じる。ものすごく怒っているぞ。」
「ナンバー2だと、ルシファーかベルゼブブか?」
私はとりあえず本で知った名前を言ってみた。
「名前はわからない。だが超大物だ。」
「どのくらいの距離から見ている?」
「それがなんともわからない。数キロ離れているような気もするし、目の前にいるような気もする。」
「その目の主に聞いてみてくれ。いったい何が気に入らないんだ。」
「馬鹿言え! そんな雰囲気じゃない。こっちを襲おうとしてるんだぞ!」
いやはや、とんでもない事態になった。
だが不思議なことに、チンピラを含めていっこうに襲ってこない。
「おい、千ヶ崎。なんで襲ってこない?」
「チンピラは、家の中に入りたくても入れないんだ。俺たちを囲むように光のシャワーが流れているんだ。」
「光のシャワー?」
「天井の蛍光灯を中心として、俺たち二人を囲むように円形のカーテンのように光が流れているんだ。それで入ってこれないんだ。」
なんと、千ヶ崎と私は守られているようだ。二人とも全く心あたりなかったが、地獄のナンバー2に襲われそうになるというピンチに、助太刀してくれる有難い存在がいるらしい。
千ヶ崎は、その光をうっとりするように眺めて、
「美しい・・・とても美しい・・・」
とつぶやいていた。
私は、いまだに霊能力を身に付けたいと全く思わないが、このときばかりは光のシャワーを見たいなと思ったのだった。
その後我々は、光のシャワーの外に出るわけにいかず、トイレを明け方まで我慢するハメになった。そして夜が明けてくると、泣き叫ぶように吹き荒れていた風もピタリとおさまっていった。
・・・・・
私の想像でしかないが、千ヶ崎が光の子供たちへ近づこうとすると引き離したのは、地獄のナンバー2さんだったと思う。幸いにもその後、我々が霊体の攻撃を受けるといったことは全く起こらなかった。結局のところ、その地獄のナンバー2さんが気に入らなかったのは、千ヶ崎と私が霊界探索をしてその様子が世に知られてしまうことだったのだろう。中途半端な形だが、こうしてこの話が、世間に知られることになった。ナンバー2さんが、また怒って私をじっと目つめることにならなければいいと思うのだが。もう20年も前のことだから、時効ということにしてほしいのだが・・・。
(余談)
以上が千ヶ崎と私が体験した話である。
念のために言っておくが、(当ホームページの他の記事もそうだが)全部実話である。私の創作などでは微塵もない。
通常友人の話題を書くときは、○ヶ崎というふうに、○をつけて名前をぼかすようにしているが、今回は、この話を書いても本人に迷惑が掛かることはないと思い、そうしなかった。もう一つの狙いは、千ヶ崎と久々に会いたいと思ったからだ。音信不通になって、20有余年が過ぎた。
千ヶ崎君、もしこの記事が目に止まったらメールくれ。
昨今のBSE(狂牛病)問題を私は興味深く眺めている。
ちょっと前だが、テレビ東京のニュース番組でキャスターが、アメリカ産牛肉の危険部位の除去と全頭検査が、牛肉の輸入再開の条件であると日本政府が突っぱねている点を評して、
「めずらしく強気な日本政府ですが・・・」
という表現をしたので思わず笑ってしまった。
そのキャスター同様に私も、めずらしくアメリカの言うことを聞かない政府に驚きを感じていたのだった。
これはいうまでもなく、これまで日本政府はアメリカ政府の言うことに、(表現は悪いが)奴隷のように従ってきた経緯があったからだ。米国債を買うということで、アメリカに上納金を払い続けてきたということもあるし、日米間の貿易のトラブルは常に、アメリカの主張に一方的に日本が折れるという決着の仕方をしてきた(たとえそれが、日本国民の利益に背くものであっても、日本政府は驚きべき従順さでアメリカの言いなりになってきた)。それゆえ私でなくても、今回の日本政府の主張には、充分に驚いていい背景があったのである。
まだ記憶に生々しいオーム真理教の事件だが、誰の主張か忘れてしまったが、ある人が日本人があれほどオーム真理教に拒絶反応を示したのは、自分達が直接身の危険にさらされると感じたからだと言っていた。当時は、教団の支部が地元に来るというので、住民達が反対デモを行ったり、教団住民には住民票は発行しないとか、子弟は学校に入学させないといったことが当たり前のように行われていた。教団の起こしたテロ事件とは直接関係ないのだから、そこまでしなくてもと当時私は思ったものだった。だが、おとなしい日本人も、いざオームがきて自分達がテロにみまわれると危惧したとたん、激しい拒絶反応を示したのである。
今回のBSE騒動もオーム騒動と、同じ背景を持つような気がする。つまり、BSEに感染した牛を食べて、BSEに感染する直接の危険を日本人が感じたからだと思うのである。それが意外と強気な反応として現れたような気がする。日本人全体がそれを感じれば、いかにアメリカの言いなりの政府といえども、たやすく言うことを聞くわけにいかないという状況ではないだろうか。
私は、今後の日本政府がいかなる判断をするか興味津々である。
* * * * *
ところでそのBSE問題に関連して、浅井敏雄さんからのメールマガジンが私のところに送られてきたので紹介したい。これを読むと結論として、このさい肉を食べるのは止めようということになるのかなと思うが、信じる信じないは別にして、ご一読をお勧めします。
<浅井敏雄さんからのメールマガジン>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■【肉食や卵で身体は毛深くなり、頭はハゲ、薄毛の原因に、肉食は止めよう。】
吉野家の牛丼中止のニュースと牛丼食べおさめに群がる人達、アメリカの狂牛病問題で相変わらず全頭検査に応じる気配のない政府交渉、アメリカはついにBSE牛の追跡調査を打ち切るという米政府の発表がありました。アメリカ、デラウエアで2例目の鳥インフルエンザウィルス発見で7万羽の鶏を処分。小泉首相は国民が再び牛丼を食べられるように努力していくというコメント。
東南アジア、ベトナム、中国に蔓延した鳥インフルエンザウィルスの問題、中国のSARS問題など肉食について今、真剣に考え直す時が来ています。人類に肉食の害を警告し、人類の飢餓を救う為にも肉食を控える時がきたようです。
牛丼が食べられなくなると寂しいというので、牛肉の代わりに豚を使ったり、鶏肉を使ったり、色々な代替メニュウが考えられているようです。このように肉の味にとりこになった人が多いのです。確かに肉の美味しさは格別ですが、この辺で肉の体内での腐敗発酵を考え肉食を止めるようにされてはいかがでしょうか。なぜそこまでして肉を食べるのでしょうか。
肉食の害を別の面からみてみましょう。
最近、女性の脱毛器具がよく売れ、脱毛サロンが大繁盛しているのも女性に毛深い人が多くなったからです。根本原因は肉食過多からです。肉食をすると毛深くなります。女性が家庭でも、外食でも肉食をする機会が大変多くなっている現状があります。昔の女性は足のすね毛を剃る必要があるほど毛深くありませんでした。日本が裕福になり、外国からも大量の肉が輸入されるようになり、肉食は食卓では当たり前になりました。
それに肉食は良質の蛋白質補給源と主張する現代栄養学が肉食の普及増加に拍車をかけました。栄養士、大学教授や医学博士の先生方が肉食を勧めるのですから国民は肉食は人間に必要なものとさえ信じるようになりました。
肉食の多い、アメリカや西欧では肥満、心臓病、ガンなど生活習慣病で苦しんでいる人がいかに多いことか、肉食が明らかに害になっているのに止められない人があまりにも多いのです。
肉食の多いアメリカや西欧では女性でも顔にヒゲがはえている人が多くいます。金髪なのであまり目立ちませんがヒゲを剃る女性がたくさんいます。日本やアジアの人は黒い毛なので非常に目立ちます。そこで永久脱毛をする器具がよく売れ、サロンが繁盛するようになっているのです。
最近、女性でヒゲが濃くなったり、腕や足が毛深くなったりして悩んでいる人が非常に多くなっています。本来、毛は毒素排泄をする器官のようなものです。肉食によって体内で腐敗発酵した肉の脂の酸化した過酸化脂質の毒素を排泄するために皮膚や体毛からも出すようになっています。ヒゲや体毛、頭髪は、体内に蓄積した水銀・砒素・鉛などの毒物を取り込んで体外に運び出す働きをしています。毛深くなるのは理由があって濃くなるのです。毛深い人は毒素が多いのです。
肉食をする人は男性ホルモンを多く摂ることになるので女性でも男性のように毛深くなっていくようになります。ヒゲが濃くなってきたり、手足が毛深くなっていきます。肉食をすると身体は毛深くなり、同時に頭髪には過酸化脂質の油の毒素がたくさん出るために頭頂部がハゲになり易くなります。頭髪は女性ホルモン、それ以外の体毛は男性ホルモンがつかさどっています。肉食の多くなった最近の女性で薄毛が非常に多くなっています。カツラがよく売れるのもうなずけます。更に除草剤に近い毒性を持つパーマ液や毛染め剤を使用する女性が多いので抜け毛、薄毛、ハゲになる人はさらに増えていくようになります。
女性が今日ほど肉食をするようになったのは歴史的にも初めてのことです。女性に子宮ガンや乳ガンが大変多くなったのも肉食に大きな原因があります。
この肉食の害と劣らない害になっているのが卵の影響です。
肉食はしなくても卵料理は毎日という方もたくさんおられます。朝、卵焼き、卵ご飯、オムレツ、卵のサンドイッチなど卵は毎日のように食べる方が多いと思います。ほか弁にもほとんど卵が入っています。卵は栄養食品の代表のように栄養学でも言われています。確かに卵を分析したら、ビタミン、ミネラル、各種栄養素がたくさん含まれています。しかし、体内に入ってからの害については全く述べられていません。
卵の蛋白質も肉と同じように、消化管の中で簡単には処理されず、胃腸に非常に負担をかけます。腸壁をすりぬけて血液の中に入りやすく、それによってアレルギー体質、ガン体質を作るようになります。、卵のコレステロール含有量は非常に多く、卵には消化酵素の一つであるトリプシンの働きを阻害する作用もあります。更に、卵にはビタミンの欠乏を引き起こすビオチンという物質も入っています。卵も肉と同じように有害な発ガン性のある食品であり、身体は毛深くなり、頭髪は薄毛、ハゲになり易い食品なのだということを知って頂きたいのです。肉や卵は健康と美容、長寿には逆行した食品であることを記憶しておいて下さい。卵が1パック100円というのが安すぎるのです。放し飼いの鶏の有精卵を1個1000円くらいにすべきです。そうすればあまり食べなくなるでしょう。
肉食をする人は腋臭(わきが)や体臭も多くなります。
日本人は欧米人と比較して体臭は少ないのですが。欧米を旅行した人なら経験があると思いますが、欧米人の強い腋臭や体臭の臭いにはびっくりします。肉食の多い欧米人の体臭は体内の肉の腐敗発酵した毒素のガスのようなものです。毎日朝晩シャワーを浴びて体臭を消すのと、香水をかけて臭いをごまかす文化ができたのもうなずけます。
肉食は身体や顔が毛深くなり、頭はハゲ、薄毛になり、肌は汚くなり、ガンになり、難病、寿命を縮める、良いことがない肉食をなぜそこまでして続けるのかを考えると、食に対する無知からきています。
狂牛病や鳥インフルエンザは人間の食の欲望で大量飼育された動物達の反乱ではないかと考えることがあります。除草剤や農薬、抗生物質などでガンになって死んだ鶏、豚、牛、羊の死体まで粉砕して肥料にしたり、肉骨粉合成飼料の原料として取引されてきたのでした。
病気で死ぬ牛、鶏、豚、羊はほとんどガンで死んだものでした。ガンは何でなるかは、人間の場合と同じで根本原因は地上最強の猛毒化学物質、除草剤であることは間違いありません。遺伝子組替えされ、大量の除草剤を使用して栽培されたトウモロコシや大豆などの合成飼料を毎日食べて育つ牛、鶏、豚達は人間よりも5〜10倍早く、短期間にガンになります。牛が狂牛病になるのは除草剤や農薬の大量使用が根本原因です。
病気の牛や鶏が病原菌で死ぬのを防ぐために大量の抗生物質を飼料の中に入れて食べさせます。常に殺菌消毒している清潔な病院でMASAやVREといった院内感染があるのは殺菌のしすぎが原因です。殺菌剤や抗生物質で菌を殺すことばかりしていると菌は進化して、耐性ができた新しい菌が誕生します。殺菌剤でも死滅しない新しい耐性菌はどんどん繁殖していくようになります。
他の微生物や細菌は殺菌剤で死滅していくので、天敵のいない新しい耐性菌は更に物凄い勢いで繁殖していきます。養鶏場では短期間で成長させようとして、ホルモン剤や抗生物質を除草剤使用の合成飼料にたくさん混ぜて与えられます。鶏達はこれ等の毒素を出そうとして色々な毒素排泄の症状である病気になるのです。これを止めようとして同じ抗生物質をどんどん与えていくと鶏の中で耐性菌ができるようになるのです。これが鳥インフルエンザで何万羽もバタバタと倒れていく原因なるのです。
牛肉や鶏肉を食べると毒素が人間の体内に溜まる原因の一つにこれ等の動物の殺し方に問題があります。屠殺場に連れて行かれる時に牛達が涙を流すそうです。自分の死期がわかるのでしょう。悲しみと恐怖を感じて涙を流しているのだと思います。屠殺の瞬間の恐怖で牛の細胞が秒単位でガン化していきます。人間でも著しいストレスや恐怖感を持つと数日で白髪になったりガンになると言われています。
飼育の段階で除草剤だけでも肉はガン化しているのに、屠殺の瞬間に更にガン化していくのです。トラックに乗せられた時にすでに死期を感知し、屠殺場の列に並び死の瞬間を待つ牛達はどれだけ恐怖感を感じるでしょうか。
私達はこのように屠殺されたガン化した肉を毎日食べているのです。放牧の無農薬飼料で育てた牛でも屠殺のやり方は同じですから肉に毒素が溜まるのは間違いありません。
肥満やガンになり、難病、寿命を縮める、良いことがない肉食をまだ続けますか。ただ食べているときの一時の美味しさ、満足だけ、体には明らかに害があるのに止められないのです。まさに麻薬の一時の陶酔感におぼれ止められないと似ています。有害なのに続けてしまうのです。食の無知からくるのですから、正しい食の教育が国民全体に必要です。表面的分析的な現代栄養学ではなく、食べたものがどのように体内で変化していくか長い時間をかけて検証した実際的な食養学を教育していく必要性があります。
飽食日本の贅沢な旨さや味の享楽を求める現代日本人は少し狂っているのではないかと思います。狂っていることに気づいていないのですが。享楽を求めたローマ帝国の末期症状によく似ています。日本は世界170ヶ国から食品を輸入しています。まさに世界中から食物を輸入して食べたいものを求めて一時の享楽にふけっているのです。生きるための最低限の食ではなく、一時の楽しみの為の余分の食なのです。肉食や卵、動物性食品はほとんどそうです。全くなくても生きていけるものです。本当に必要なものは米とわずかな地元の野菜と塩だけで十分なのです。食物の輸入をほぼストップしても日本人は生きていけます。ご飯と味噌汁だけで最高の健康と長寿が得られるのですから。
肉食、卵は将来、非常に健康を害するので、たまにはいいですが、普段は食べないようにして下さい。
人類の健康のことを考えるともっと狂牛病や、鳥インフルエンザが世界中に激増し人々が肉食をしないくらいになることがいいのではないかと思います。人類の飢餓を救うためにも肉食は世界的レベルで少なくする必要があります。
自分のお金で食べるのだから自由ではないかと言われますが、世界全体を考えない自分と家族の幸せと満足のためだけに生きるのは動物に等しい生き方です。地球や人類全体のこと考えて、今、何をするべきか考えて行動されるようにお勧めいたします。
この『間違いだらけの健康常識』を多くの知人、友人に教えてあげて下さい。
このメールマガジンは転送、転載、記事の使用はご自由です。たくさんの方に
真実の情報を知らせてあげて下さい。
登録、解除は http://www.mag2.com/m/0000060758.htm
このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』
で配信しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID:
0000060758)
明治維新の英雄、坂本竜馬の名を日本人なら知らない人はいないと思う。人によって評価の差はあっても、竜馬が類まれなる逸材であったことは疑う余地のないことだ。その秀逸ぶりを評価する角度は様々あるだろうが、今回は竜馬も持つ視点の広さに着目したい。
竜馬の持つ視点の広さを考える際に、同じ土佐藩で竜馬の兄貴分であった武市半平太がその対極の人物として格好だろう。竜馬が藩という枠組みを超えて活躍したのに対し、武市半平太はついに土佐藩という範疇を脱することが出来なかった。世を改革しようとする理想は同じでも、竜馬が土佐藩を脱藩して日本全国で八面六臂の大活躍をしたのに対し、武市半平太は吉田東洋という土佐藩の重臣を切り殺した罪で切腹となり、志なかばで散った。この両者を分けた決定的な差は、視点の広さの違いだったと言えるのではないだろうか。
江戸時代の支配階級であった武士の生活単位は藩であった。徳川幕府はそういった藩の頭領としての立場であり、武士の生活意識の範囲はあくまでも自分が属する藩であった。江戸時代の人口の9割を占めていた農民は、原則として生まれた土地を離れることは禁じられていたので、生活の範囲はさらにせまく村であった。それゆえ山の向こうは行ったこともない別世界で、江戸時代の農民は山の向こうには鬼が住んでいると本気で信じていたらしい。人は自分の生活意識の外の世界には、往々にして無関心であり無知であるものだ。
それゆえ自分の属する藩以外の人は、同じ日本人でも”他国の人”なのである。ちょうど現代の我々がアメリカ人や韓国人や中国人を外人と呼ぶのと意識は同じである。明治維新において、当時の人々が藩を単位にして抗争を繰り返していた事実が、彼らの生活単位が藩であったとことを雄弁に物語っている。
ではなぜ江戸時代から明治にかけて藩という意識から、日本人という意識に視野を広げなければならなかったのか。もちろんそれは黒船に代表される諸外国からの外圧であったことは誰でも知っている。当時の記録では、たった4隻の黒船で日本中が大騒ぎになったとある。ただしっかり押さえておかなければならないのは、黒船がめずらしいだけで日本中が大騒ぎになるはずがないということだ。人々の意識に大改革をもたらしたのは、自分達の住む地が、外国の植民地になるという恐怖だったことだ。意外と知られていない事実だが、明治時代の人々は外国の植民地になる恐怖を常に抱いていたという。そういった彼らの危機感は実に正当なものだった。当時は欧米列強によってアジアは次々と植民地化されていた時代だったからだ。それゆえ明治の人々は、富国強兵策を懸命になって推し進めざるをえなかった。そうする以外に道はなかったのである。
このように人々の意識が藩から日本という国へ広がったのは、自分達の生活単位である藩を含めた国が、外国からの圧力をうけたという背景がある。仮に黒船の外圧がなく、太平の世を安逸に暮らせたならば、100年たっても200年たっても江戸時代の人々の意識は藩のままだっただろう。自然界において生物は、環境の大きな変化にたいしてそれに対応する進化によって生き延びることが出来る。これと同じく、意識もまた進化する。我々を取り巻く宇宙的環境が意識の進化なくして生き残れないものであったとき、旧態依然としたままの意識は存続を許されないのである。ある意味で江戸時代の人々は、意識を進化させたことにより、外国の植民地になることもなく生活を防衛できたと言えるだろう。
これまでは社会生活の範囲での意識を論じてきた。次に科学の分野(特に我々の世界観)での知識の進化を取り上げたい。
人類において、世界観を変えた最大の画期的な出来事は、天動説に代わるコペルニクスの地動説の登場ではないかと思う。
地動説の登場までの人々は、大地はどこまでいっても平らであり、海はその平面の限界で滝のように流れていると考えたらしい。夜になると黒い天井から糸で(我々が星と呼ぶ)光るものが吊り下げられていると考えていたという。わたくしごとで恐縮だが、私が初めて地球が丸いことを知ったのは、小学校2年生のときだった。兄から地球は丸いと教えられて、「絶対に嘘だ!丸かったら海の水は流れ落ちてしまうじゃないか!」と反論したのを覚えている。生活実感として、大地はどこまでも平らであり、真実がどうかなんて生理的に受けつけない態度だった。当時の人々も、当初は私の幼少の頃と同じ反応をしたのではないだろうか。大地はミクロで見ると平らだが、マクロで見ると丸い地球の1表面にすぎず、その自分達が住む地球は、世界の中心ではなく太陽の周りを回っている惑星の一つに過ぎない・・・。これは単なる科学の進歩というのみならず、当時の人々に世界観の変更をせまる大変な大事件だったに違いない。このように科学の進歩は、人々に世界観へ対する意識の変化をもたらすことがある。人間はときとして実に傲慢で、何も知らないときは、自分達が世界の中心で、それ以外の世界があることを否定したりする。多少なりとも謙虚さがあれば、自分達が認識できる世界の限界を知り、その外の世界に関しては”知らない”と答えるだろう。少しでも科学を学んだ人ならば、知らない世界は「知らない」と言い、「存在しない」などと傲慢不遜は言い方はしないはずだ。だが現代においても、宇宙人や霊の世界に対して、驚くほど傲慢な結論を出す人々がいる。
話がそれたが、もし人々が科学技術の進歩を受け入れなかったら、現代の我々の生活はいまだ原始人と同じものだっただろう。観察と実験による事実は、地球が丸いことを示している。生理的に受け付けなくても、事実を事実として受け入れる勇気があったからこそ、科学は進歩し、我々の生活は向上した。大事なのは、何が真実かということで、思いこみではない。
このように科学技術の進歩によって、人々は世界観を広げ、生活を向上させてきた。また江戸時代の人々のように、外圧によって世界観を広げ、生活の安寧を得ることができた。
そして今、我々は次の世界観を持つ時期に来ているのではないだろうか。
我々現代人の生活意識は、地球どまりである。その地球がフォトンベルトという巨大な外圧に晒されている。ちょうど江戸時代の人々が黒船によって藩から国へと意識を拡大させたように、我々の意識を地球から宇宙へと拡大させるときがきている。フォトンベルト突入は、誰も逃れることの出来ない壮大な天体のドラマである。江戸時代の人々がそうであったように、意識を拡大させていった人々は、生き延びることができるし、そうでない人はこの地球に留まることは出来ないという。自然界で、環境の変化に適応して進化した生物は生き延びられるのに対し、進化できなかったものは滅びるのと同じである。
フォトンベルトへの突入と伴に、地球自体も次元転換を起こすという。それゆえ地球の次元転換についていけない魂は、地球への転生は出来ないことになる。意識の進化が、新たな地球環境への適応への唯一の道である。フォトンベルト突入まで、あと8年にせまってきた。我々は、そろそろ考え始めていい時期なのではないだろうか。
ゲリーさんによると我々人間は、この世に学ぶためにきたのではないという。学ぶためではなく、観察するために来たのだという。自分の人生は、自分という人間の経験を観察するためのものらしい。だがこの言葉は私を混乱させた。私のこれまで培ってきた理解と違うような気がしたからである。私は人間は転生輪廻を重ねることにより、精神的な成長を目指しているものと考えてきたからだ。
僭越ながらこれまでの私の世界に対する理解を簡単に述べてみたい。
まず最初に断っておきたいのは、私は”神”という言葉は使わないことだ。神という概念は人々の宗教観や人生観によって解釈が全く違ってしまう。又完全無二な存在としてとらえてしまうと、説明はそれで途絶えてしまう。少しでも正確な理解に迫ろうとすれば、あいまいな概念を用いないほうがいい。
私は宇宙は”創造”されたと考える。創造されたのだからそれ以前はなかったのだ。それ以前を表現する言葉はないから”無”というしかない。だがその”無”に中に意識があった。そして、ある経験をしたくなった。その経験をするために我々が宇宙と呼ぶ存在を”創造”した。何もなかったところから”創造”したのだから、我々はその意識を”創造主”と呼ぶのが一番ふさわしい(他にどんな呼び方があるだろうか)。その宇宙創世を我々の科学はビッグバンと呼んでいる。そのときに創造主は、自ら様々な経験をするために、その創造主の一部として魂を創り出した。これは、我々もまた創造主の一部であり、すべては繋がっており、すべては一つのものだということを意味している。我々の意識が創造主に近づけば近づくほど、このことを理解出来るようになる(はずだ)。
そして創造の一部としての我々の目的は進化することだと私は考えた。創造された宇宙で生きることにより様々な経験が出来る。その経験から少しずつ学びながら進化していく。そしていつの日か創造主のもとに帰る。
これがゲリーさんの説明を聞く前の私の漠然としたイメージであった。
それゆえ我々の目的は学ぶことではなく観察することだというゲリーさんの説明は、私を混乱させた。学ぶことによって意識を進化させる、それが目的ではないのか・・・。
だが学ぶことが目的ではなく、観察することが目的だとするゲリーさんの言葉を取り入れると、すっきりとした理解になることに気付いた。
それを紹介したい。
ゲリーさんによると宇宙創世のときに創られた魂は、完成されたものだったという。つまり魂の構造自体は進化することはないのである。進化するのはその魂に乗っている我々の意識である。ではなぜ意識は進化するのか。それこそが創造主が、多くの多次元宇宙を創造した理由だと思う。つまり我々魂(人間)に、意識が進化することにより様々な世界を観察させようとしたからではないだろうか。人が幼稚園から小学校、中学校、高校、大学と成長するとともに色々な過程を経験し観察するように、我々の意識が向上することにより、次元の異なった世界を次々に経験し観察することが出来るようになるというわけだ。
つまり人間が幼稚園から小学校、中学校と年令とともに自然に成長していくように、意識もまた転生輪廻のような長い過程とともに、徐々に成長(進化)していく。それゆえ意識の進化は目的ではなく、必然的な過程に過ぎないのだ。目的は観察することであり、新たな観察をするためのステップとして意識を進化させていくのではないだろうか(それゆえ人によって意識の進歩のレベルが違うのは必然で、ある人は3次元がとても気に入り、そこに長く留まりたいと思うかもしれないし、ある人はもう飽きたから4次元に行こうと思うかもしれない)。
そして我々人間は根本のところで創造主と繋がっており(というより創造主の一部)自分も他人も根本的には同じである。我々が生きる目的が観察することだとすると、自分の人生は自分が観察したのだから問題ないし、他人の人生は、他人が観察してくれるから自分はする必要はないというだけである。根本の発生元は一つなのだから、他人の人生は究極的に自分の人生だと言えるのだ。そしていつの日が我々は多くの(観察することによって得た)経験を携えて創造主の元に帰るのだろう。それこそが創造主が宇宙を創造した意味なのではないだろうか。
このようにみてくると、我々が現在住んでいる3次元のこの地球上で、人間の体(肉体)は魂が地球上で様々な観察を行うための乗り物と考えることが出来る。地球上でほどよく肉体的な進化を遂げて、環境に適合した生命形態なのだ。それゆえこの我々が住む宇宙でさえ多様な世界があるのだから、その環境に適合した様々な生命形態が存在するのは当然だ。ゲリーさんは、我々地球人の想像も及ばないような生命が、宇宙には存在すると言っている。人間型をヒューマノイドと呼ぶが、これが宇宙の生命の主流形態ではないかもしれない。
・・・・・
生きる目的は観察すること。
これは、前回の「アカシック呼吸法」で述べたが、ジャッジ(判断)することが、意識の低下を招くということと密接に連動している。本来が創造の元から発生した一つのものなのだから、善と悪という二元論には問題がある。善悪は人間の頭が考え出した概念に過ぎないのではないのだろうか。その証拠に善悪の判断基準など歴史の変遷によっていかようにも変わってきたし、宗教によっても全く違う。そして宗教は一神教ほど、教えが過激になり、長い歴史の中で宗教戦争や異教徒弾圧で多くの血を流してきた。戦争も善が悪を滅ぼすという口実で行われるのが常だった。善悪の判断(ジャッジ)ほど人類の血を流してきものはないのではないだろうか。
我々人類は、今分離から統合へと向かっているという。
「生きる目的は観察すること」であることを理解すれば、ジャッジ(判断)の輪廻から解脱できる。自分が善で、相手が悪だと言って敵対する必要もなくなる。ジャッジから離れれば離れるほど、人は幸福感に包まれるという。ゲリーさんはこうも言っている。「我々は魂から、純粋な喜びを感じるために生きている」
つまりジャッジを手放せば手放すほど、意識が進化し、さらに純粋な喜びというご褒美を与えられる。そうして徐々に創造主に近づいていくのだろう。
さて私の考えを簡単に述べた。
読者の方々も様々な見解をお持ちだと思う。共感される方もおられるだろうし、「フッ、まだまだ若いのう〜」とほくそ笑む方もおられるかもしれない。今の私のレベルだとこの程度の理解しか出来ないが、もちろんこれから様々な観察をすることにより、この理解も進化していくことだろう。
アカシック・レコードなる言葉を聞いたこともないという人は多いと思う。アカシックの意味を知っている人の割合は、正確な数字はわからないが10人に一人もいるだろうか。実際はもっと少ないかもしれない。だが不思議なことに、当ホームページでは大変ポピュラーなようだ。というのも私は、テーマ別の訪問者の方々の関心の度合いや方向を知りたいと思い、アクセス件数を日々記録している(俗にいうマーケティング・リサーチとでもいうのだろうか)。するとアカシックをテーマにした昨年暮れあたりからアクセス件数が急増しているのである。そして面白いことに、違うテーマになるとヒット件数が減ってしまうのである。これは私にとって実に興味深い現象である。
さてでは掲示板でも話題になったアカシックのブリージング・テクニック(呼吸法)について述べたい。これは基本的なことは「アカシックレコードを読む」(VOICE刊:ゲリー・ボネル著)に書いてあるので詳しくはふれない。だがこの本を読んだこともない人が多いと思われるので、簡単に方法を紹介する。
背骨をまっすぐにして椅子に座る。楽に座るが背中は椅子の背もたれに寄りかからないようにする。右手を使って鼻の呼吸の操作をするが姿勢がくずれるので肘掛けは使わない。天井から紐が頭と繋がっているようにイメージし、頭がそっと天井に引っ張り上げられるようイメージをする。
右手の親指で右の鼻孔(鼻の穴)をコントロールし、右手の薬指と小指で左の鼻孔をコントロールする。人差し指と中指は中に折り曲げる。
1.左の鼻孔を閉じて、右の鼻孔から吸う。
2.両方の鼻孔を閉じて、口から吐く。
3.右の鼻孔を閉じたまま、左の鼻孔から吸う。
4.左の鼻孔を閉じて、右の鼻孔から吐く。
この繰り返しである。
特に深呼吸する必要もなく、ゆったりと自然に呼吸する。息を吸うと吐くの長さは関係ない。
さて、単純なこの動作が最初は意外とうまくいかない。私もこの右手の動きが最初はうまくいかなかったが、毎日やっていると自然に意識しないでも出来るようになった。
これに慣れてくると息を吸うタイミングで、後頭部から息を吸うようにイメージする。さらにこれに慣れてくると、空間に光のキラキラした粒のエネルギーが漂っているようイメージをし、息を吸うタイミングでこの光の粒が後頭部から頭の中に入ってくるようイメージする。
実はこの光の粒が後頭部から入っているイメージが重要で、ゲリーさんによるとこれで空間にあるプラーナ(気)が入ってくるという。アカシックにアクセスするためには、頭の中の脳幹のトップの部分(松果体)といわれるところを活性化させないといけないという。この呼吸法により、空間のプラーナ(気)を集めて松果体に送り込むことになるわけである。その結果として、別にアカシックにアクセスしなくても、この呼吸法を毎日続けているだけで、夢の質が変わってくるという。そして直感力が増してくるというのである。もうお気付きかもしれないが、この呼吸法はその集めたプラーナ(気)を頭の中で循環させるである。右鼻孔から吸って、口から吐いて、左鼻孔から吸って右鼻孔から吐く。このように回転させているのである。
このブリージング・テクニック(本では交互鼻孔呼吸パターンと言っている)でアカシックにアクセス出来るか否の80%を左右するらしい。だから思わず熱を入れてやりたくなるが、ゲリーさんによると一回でせいぜい10分から20分まで、しかも一日数回でいいという。理由はわからないがやりすぎるのは良くないらしい。バランスがとれたものではないという。たしかに今までなにもしてこなかった人間が、突然松果体に大量のプラーナ(気)を送り込むというのは、バランスを崩す原因になるかもしれない。
ここで興味深い情報をお伝えしよう。
ゲリーさんが修行時代は、夜の9時には寝て、夜中の3時に起きて5時頃まで瞑想等の修行をしたという。夜中の3時から6時までの3時間が、アカシックにアクセスしやすい時間帯なんだそうだ。そして新月が最もいいという。逆に満月の時期になると、あのゲリー・ボーネルさんでさえアカシックにアクセス出来ないことがあるそうだ(ゲリーさんにも理由は不明)。
これは笑い話だが、アメリカのゲリーさんの教え子で、車でフリーウェイを教え子とすれ違ったのだが、その教え子はなんと運転しながらこの呼吸法をやっていたらしい。右手が使えないので左手一本で運転していたという。あわを食ったゲリーさんは、すぐにその教え子に電話して、運転中は危険だから修行するなと言ったという。
この呼吸法は、あくまでもアカシックにアクセスするための一手段である。一度アカシックにアクセスしてしまうとこの呼吸法は必要なくなるらしい。セッションでもゲリーさんは最初のうちは、この呼吸法を我々にやらせていたが、そのうち右手を使わないでイメージで行うように指示した。慣れてくるとイメージだけでいいらしい。実際ゲリーさんの教え子は色々な自分なりの方法でアカシックにアクセスしているという。ある教え子は、池に太陽の光が降り注いでキラキラひかる湖面を眺めているとアカシックに入れるそうだ。だがこの方法は重大な欠点があって、曇りの日はアカシックに入れないのである。
さて読者の方々は、この呼吸法によって80%カバー出来るという話から、残りの要素はなんだと聞くかもしれない。ゲリーさんによると残り17%はジャッジ(判断)しないことだという。ジャッジ(判断)しないで観察しろというのである。このジャッジに関しては色々な質問が出て、実にたくさんの説明を聞いたが、正直言って私にもよく理解出来なかった。判断と観察の微妙な違いが実に難しいのだ。これに関しては、アカシックの講座等で、何か情報があったらお知らせします。
一つだけジャッジに関する話題をすると、人はジャッジするようになると、その人の意識がどんどん小さくなってくるという。他人を見て「あの人はろくでもないことをする悪い人だ」とか「あの人は人間的にもすばらしい良い人だ」というジャッジしてしまうことが、自分の意識を低下させてしまうのである。意識が低下すると苦しくなるという。例えばカルト教団のような組織は、自分達の教えが唯一無二の至上のものだと考える。それゆえその教えに賛同する人を良い人とジャッジし、教えを批判する人を悪い人とジャッジする。その教えが極端であればあるほどこの傾向が強くなる。そしてそのカルト教団に属する人間は、さらに意識が低下してさらに苦しくなってくる。するとこの苦しみを取り除くには、自分達の教えを批判する集団を破壊すればいいと考えるようになる。これが教団の教えが極端になればなるほど、暴力的になってくる原因である。教えの全く違う集団どうしで激しく対立したり抗争する傾向があるのは、このためであるという。この話は私も大いに納得したのだった。とすれば逆に考えれば我々はジャッジしていることをどんどん手放していけばいいということになる。そうすればどんどん楽になっていくし、他人に対する不満もなくなるし、攻撃しようとも思わなくなってくる。幸福感に包まれるようになるというのは、こういうことなのかもしれない。