[トップページ]

癌と金属除去

曲がっていない?!

生物原子転換誘導装置

塩=高血圧の元となった実験

減塩は人類を救う?

SARS

ああ、花粉症

きれる若者

揚げ物は苦手!

高血圧の原因を探る

続、一汁一菜

一汁一菜

自然塩による糖尿病、肝硬変

自然塩で短命に!

悩ましい選択

病院の売り上げに貢献させられる人々

日本人は魚を食べ過ぎる???

栄養補助食品

水の話

    

・訪問者の方から以下のようなメールを頂きました。興味深い情報だと思い、御本人の許可を得て紹介させて頂きます。

 ・・・・・・

 自然海塩のにがりのお話は、びっくりすると同時に、うなずけるものがありました。

 私は、4年程前から、塩は、自然海塩です。
 さらに、今年の2月から、マクロビオテックの食事を始めました。しかし、5月頃から、倦怠感や、全身筋肉痛、からだのこわばりなどで、病院で検査したところ、混合性結合組織病の疑いがあるといわれました。その病気の症状の一つに、皮膚や内臓の硬化というのがあります。そんなことで、自炊がほとんど不可能になったので、玄米食をやめ、まあまあ普通の食事に戻ってしまいました。
 今は筋肉痛はほとんどなく、身体のこわばりがのこってます。近くのビワの葉のお灸に通ってますが、お灸の後は、全身がほぐれてとても元気になります。そのお灸の先生と食生活の話になったとき、「玄米御飯はダメだね。栄養はすごくあるんだけど、消化が悪いからさ、消化できないまま栄養失調になっちゃうんだよ。どうしても玄米がいいんだったら、白米と精米した時のぬかを食べたら、身体がちゃんと吸収してくれるよ。あとね、肉や魚も食べなきゃダメ。植物性のタンパク質だけじゃなく、動物性のタンパク質も身体は必要なの。栄養学の勉強した方がいいね。」 そうだなと思いました。

 病気の方は疑いだけで、あまり深刻な方には発展してませんが、本山さんの不定愁訴に似ています。

 ・・・(後略)・・・

(2002年11月25日)


癌と金属除去...2003年9月15日

 最近私はゲリー・ボーネルさんの講演会のテープを聞いている。その中で癌は体内に溜まった毒素から発生するという説明があり、はっとなった。この説明は、浅井敏雄さんの主張と全く同じだからだ。浅井さんは癌は体の防御反応の結果だと言っていた。我々は日々大量に毒素を体内に取り込んでいる。浅井さんによると、その毒素で最強なものが除草剤に含まれるダイオキシン類だという。確かにその毒素の強さは青酸カリの1000倍というから人類が作り出した最強で最悪の毒物と言ってよい。その毒物を農水省が”安全”と許可しているために、農作物に大量に使われているという。そしてそのダイオキシン類のたっぷり浸みた食物を我々は食べている。その毒素を体内に循環させてしまうとあっという間にやられてしまうという。そこで毒素を体内の一箇所に集めて毒が他に広がらないように防御するというのだ。その部分こそ我々が癌と呼んでいるものである。
 これまでの西洋医学は基本は、悪い部分は切り取ってしまえであった。それゆえこれまでの癌治療は癌が発見されたら、一刻も早く切り取ったのである。医者は患者にこう言うらしい。

 「ほおっておくと癌が転移してしまいます。今のうちに切除しましょう」

 だが、癌の原因がわからない医者にどうして患者の治療が出来るのだろうか。ゲリーさんや浅井さんの説によるとこれまでの癌患者に起こったことが明確に説明できる。手術で癌を切除すると、その部分の毒素も排出されるので一時的に元気になる。だが内臓のような臓器を切り取ってしまうと、人間の体力は急速に衰えてしまうという。さらにそれまでの食生活を改めない限り、癌細胞を作り出す根本の原因となった毒物を日々摂取することになるわけで、今度は別のところに癌が出来てくることになる。そこで数年後に医者はこう言うことになる。

 「残念ながら癌が転移してしまっています。すぐ切除しましょう。」

 こうしてさらに手術をすることになる。するとさらに体力が衰え、余命幾ばくもないことになる。癌で大きな手術をした人間は、だいたい数年で死んでいくという話を私は聞いたことがある。先日私の親戚が亡くなったが、その方も癌の摘出手術を受けて2年ほどで亡くなったという話である。私は医者ではないから正確なデータを持っているわけではないが、私の身近に起こったことからもそういうものらしい。
 先日テレビを見ていたら、元NHKアナウンサーであった池田裕子(現在は絵門ゆう子)さんのエピソードが紹介されていた。池田さん自身も癌を患っておられるが、池田さんの母も癌で亡くなったのだそうだ。池田さんの母に癌が発見されると医者は抗ガン剤と癌の摘出手術をするように言ったという。医者の言うままに手術を受けたら一旦は良くなったという。だが3年後に癌が再発する。すると又医者に言われるままに、癌の摘出手術を受けたが、今度は民間療法を取り入れるようにしたという。気功や健康食品、足を暖める等々試すと母親は元気になっていったという。そこでひさびさに医者に行くと、その医者はこの注射で良くなりますよといって母親に注射をしたという。だがその日から容体が急速に悪化して1ヶ月後に亡くなったのだそうだ。
 これを素直に見る限り、この医者こそ池田さんの母親を殺した犯人と言えないだろうか。この一連の出来事で、池田さんは医者に対する強烈な不信感を抱くようになったという。

 * * * * *

 問題は体内にいかに毒素を取り込まないかである。
 浅井敏雄さんの指摘する農作物や魚介類に含まれるダイオキシン類は食物なので避けるのは簡単だ。ダイオキシンを分解して無毒化するか、危険なものを食べなければいいのである。だが多くの歯医者が虫歯治療に無自覚に使ってきた有害金属はそうはいかない。なにしろ口の中にあるのだから、毎日コンスタントに体内に有害な金属を流し続けてしまうのである。

 当ホームページの「金属除去大作戦」でこれまで歯の治療に使われてきた金属を除去する前に、皮膚科へ行って金属アレルギーを調べたり、頭髪の金属含有量を調べてから検討する方法もあるというコメントを書いた。
 それは歯の金属除去を行うには、並々ならぬ時間と忍耐とお金がかかるからだ。緊急を要しないなら、そういった方法もあると思う。また歯に金属を詰められた度合いは人によって様々で、口を開けると真っ黒といった人もいれば2,3本しか金属が詰まっていない人もいるだろう。また詰められた金属自体も、様々な種類があるというし、一番危険と思われる水銀含有量が50%もあるアマルガムは、最近はあまり使われなくなったという(でもゼロではなく、今でも使っている歯医者はいるらしい)。このように人によっておかれた状況は変わってくるので一概にこうした方が良いとは言いにくいかもしれない。
 だが、(あくまでも私の個人的意見だが)歯に相当数の金属が詰められた人は、やはり取った方が無難だと思う。確かに(私にメールをくれた人の意見では)金属を体外に排泄する作用を持つ薬草のようなもので、金属の害はある程度防げるかもしれない。だが一番いいのは、体に有害な金属を供給しないことなのだ。供給の元を断てば、薬の類は一切飲まないですむ。強い作用を持つ薬は、強い副作用の危険性がある。一番いいのは、そういった薬を飲まないですます方法であることは間違いないはずだ。

 今手元に私の金属除去をしてくれた○○先生の講演録がある。先生のクリニックに行ったら無料で配布されていたのでもらってきたものだ。その講演録の中で、実に恐ろしい記述があったので紹介しよう。前述のアマルガムに関してアメリカの米国歯科医師会、材料委員会による「アマルガムを患者さんの口に入れるときは、こうしていれなさい」という但し書きがあるという。その内容を要約して紹介する。

・アマルガム充填には、触ってはいけない。手袋か何かを使うようにする。

・アマルガムの残りは必ず水の中に保存する(アマルガムバイパーという気化水銀が出ないようにするために水の中に沈める)。

・加熱してはいけない(加熱するとまた気化水銀が出てくる)。

 これらの話は、歯の治療に金属が使われている人は充分に震え上がっていい話である。そもそも医者が素手で触れないような毒物を口の中に入れるなんて信じられない話ではないか。さらにだめ押しするような話をしよう。
 アマルガムをはずすとき、削るためアマルガムバイパーという気化水銀が発生する。これを吸い込まないように口腔外バキュームというガスマスクをつけるという。こうしないと蒸気を吸い込んでしまうからだ。患者さんだけでなく、医療関係者の安全のためにそうするのだという。気化水銀は無機だが体内の細菌とかに結びつくことにより有機化する。水俣病の再現だ。さらにアマルガムが一番の原因といわれているのがアルツハイマーだという(私は今までアルミニウムが原因だと思っていた)。これほど危険なものだからスウェーデンは禁止となっているし、ドイツではアマルガム除去に保険会社が補助金を出してくれるという。保険会社としては、アマルガムをはずして長生きしてくれたほうが利益になるからだ。

 私が今気になっているのは、体内の金属残留物を調べるために頭髪診断をしたとメールをくれた人のことだ。その方は特に有害な金属は検出されなかったということで大丈夫だと思うが、最悪のケースを想定すると次のようなことも考えられる。
 歯の有害金属の成分が頭髪に現れてくれた方がまだいいということだ。それなら健全な毒物の排出機能が働いているわけで、恐いのは体内のどこかの臓器に静かに毒物が蓄積されていっていることだ。そうなると頭髪にも出てこないし、自覚症状もない。だがそれがある一定限度を越えたときに癌として世に出てくることになりはしないだろうか。もちろん非常に排毒作用のある薬で、効率的に毒が体外に排出されているから頭髪で検出されていないというケースもあるのでなんともいえないのであるが・・・

 だが金属除去を行っても問題がないわけではない。○○先生も仰られていたが、金属材料に替わりに使うセラミックやハイブリッドセラミックの問題点は、金属のような強度がないということだ。つまり割れやすいのである。セラミックでもクラックといって製造工程で生じるひびが入ることのあるのこと。私の歯に詰められたハイブリッドもかけてしまったことがあった。○○先生は、金属の替わりに詰めたものがかけるのはつらいものがあると仰られていた。人体の側に立脚したこういった素材の研究はまだ始まったばかりで、過渡期の段階だそうだ。それゆえ我々患者としても”割れやすい”というリスクを背負わなければならないのも事実である。
 金属除去は前述したように、金もかかるし時間もかかるし、痛い思いをしなければならない。さらに治療しても割れやすいというリスクを背負うことになる。結局のところ金属除去するかどうかは、個人の価値観の問題である。それだったら金属除去しないというのもりっぱな考え方だと思う。私の場合は、金属を除去した方のリスクを取るほうがいいと判断したまでのことだ。

曲がっていない?!...2003年7月28日

 5月下旬にゲリー・ボーネルさんの個人セッションを受けたとき、健康に関して受けたアドバイスの一つに、体の中心線が曲がっているのでカイロプラクティックの治療に行ったらよいというものがあった。ゲリーさんが私の体を観察して言ったのではなく、リーディングによるものである。
 私の背骨が湾曲していることは別にゲリーさんに特に言われるまでもないことで、むしろこういった事実を見事に言い当てるゲリー・ボーネルという人の能力の高さを示すものだと感心していた。私の背骨の湾曲の証拠を以下に示そう。

@ 大学の体育の授業のとき、その体育の教師は屈伸をしている私の背中を触りながら「曲がっているなあ」とつぶやいた。

A 先生だけでなく友人もTシャツを着た私の背中を見て、背骨が曲がっていると指摘した。

B 健康診断で肺のレントゲン写真を撮ったとき、それを見て医者は私に背骨が曲がっていると言った。

C ゲリーボーネルさんは私の体をリーディングして、背骨が曲がっていることを喝破した。

 別に犯人探しでなくて、これだけ状況証拠があれば誰だって納得するだろう。なにしろ私自身が背骨が右側に曲がっていることをはっきり自覚しているのだから。
 そこで家の近くのカイロプラクティック療法をやっている整体院に行ってみた。背骨の歪みは万病の元と言われるから、この機会にちゃんと直そうと思ったのだ。診察が終わって、整体の先生に質問してみた。

私...背骨の曲がり具合はひどいですか?

先生...?? 本山さんの背骨は特に曲がっているとは言えませんよ

私...(そんな馬鹿な!!!)いっ、いえっ、そんなはずがありません。(ここで私は上記にあげた@からCの理由で一番説得力のあるBを取り上げることにした。なにしろ医者の言うことだから重みがあるはずだ)私のレントゲン写真を見たお医者さんに背骨が曲がっていると言われたことがあるのですが・・・

先生...世間一般でも背骨が完全にまっすぐの人はほとんどいません。どちらかに多少は湾曲しているものです。本山さんの場合も多少は曲がっていますが、正常の範囲内のものです。その程度では曲がっているとは言えません。

私...(ほんまかいな)はあ、そっ、そうですか

 私は困惑してしまった。@からCはいったい何だったのだろう。特に人間の体のプロである医者が指摘したはずなのに違うというのだ。だが考えてみればレントゲン写真を見た医者は内科医である。整体師は背骨のプロなのだ。どちらが正しいかといえば整体師の方に決まっている。だがいったいこれはどういうことだろうか。明らかに私の背骨は湾曲していた。それも本人も充分に認識するぐらいのレベルで。だから曲がっていたのが、正常といえるくらいに元に戻ってきたと言わざるを得ないだろう。
 そこで私なりにその理由を考えて、思いついた3つを上げよう。

@ 噛み合わせの矯正

A 生活習慣を改めた

B 生物原子転換誘導装置

 私の背骨が曲がってきたのは、学生時代に受けた歯の治療以後のことである。噛み合わせの重要性は当時全く認識されていなかったのだろう。完全にずれてしまったと思われる(背骨の湾曲と噛み合わせは密接な関係にあることについては、当ホームページの「金属除去大作戦」を見て下さい)。その噛み合わせは、歯の有害金属除去の為に通った都内の某歯医者さんで矯正したのだった。それ以降は噛むときに片方だけでなく両方の歯を平均的に使うよう心がけてきた。だがこれは去年の5月のことで、今から1年以上前のことなので5月を起点に考えると時期的に合わない。さらにゲリーボーネルさんに指摘を受けた5月から、意識的に体のバランスが右側に偏らないように姿勢に注意するようになった。とはいえたった2ヶ月のことだから、劇的な効果が出るとは考えにくい。
 こうなると一番効果があったと思えるのがBの生物原子転換誘導装置によって生成された水を飲んでいることだ。浅井敏雄さんの勉強会で、曲がっている背骨を治そうとしてカイロプラクティック療法をやっても無駄だと言っていた。カイロプラクティック療法は力づくで無理やり背骨を真っ直ぐにするが、数日するとまた元に戻ってしまうという。原因は骨にあるのではなく、その骨を取り囲む筋肉にあるというのだ。その筋肉が硬くなってしまうと柔軟性を失い、骨の歪みを起こしてしまうという。それゆえカイロプラクティックで歪みを直しても、一時的には治ってもまたすぐに歪んでしまうというのだ。この生物原子転換誘導装置で生成された水を飲むようにすれば、この水は体内の蛋白質を柔らかくする性質があるので、筋肉を柔らかくさせ、骨にかかっていた歪みの過重負担を減らすことになるという。そうすると本来は真っ直ぐな背骨は、ほおっておいても真っ直ぐに戻っていくというのだ。この話を初めて聞いたとき、さすがにうさん臭い話が大好きな私でもこれはうそ臭いと思ったのだった。水を飲むだけで背骨の歪みが治るなんて、世の中にそんなうまい話があるんだろうかと思ったのである。だが生物原子転換誘導装置による水を本格的に飲み始めたのは、ちょうどゲリーボーネルさんの個人セッションを受けた時からだった。というのもゲリーさんに、自分の体をきちんと世話しなくてはいけないとお叱りを受けたからだ。食事は外食で、いい加減なものばかり食べているので、ゲリーさんに「そんなことでは本来あるはずの寿命を全う出来なくなる」と注意されたのだ。深く反省した私は、それ以来出来るだけ自炊することを心がけるようになった。なんと昼飯はお手製の弁当である。生物原子転換誘導装置による水を使って食事を作り、お茶などもこの水を使うようにしたのだ。最近、もしかしたらこの生物原子転換誘導装置は、本当に効能書きに書いてあるような効果があるかもしれないと思い始めている。
 この話は読者にとっても信じ難いかもしれない。なんといっても、水を飲んだだけで、背骨の歪みが治ってしまったという話だからだ。だが私が体験したのは、紛れも無い事実である。やはり当ホームページは’うさん臭い’話となってしまうようだ。

生物原子転換誘導装置...2003年7月5日

生物原子転換誘導装置


 グローバル・クリーン社の一押しの商品。
 単三電池2本で3〜4ヶ月は持つという超省エネである。スイッチを入れると左の写真の箱の中の右側にある縦14.5cm横10.5cmのボードに埋め込めれた発光ダイオードから光がでる。この光を直接体に当ててもいいが、通常は透明のペットボトルに水を入れて30分ほど光を当てる。この水をお茶にして飲んだり、料理に使うことによって体内に取り入れる。(左の写真はグローバル・クリーン社のHPから拝借しました)

 最近私のところに読者の方からグローバル・クリーン社の生物原子転換誘導装置の問い合わせがくるようになった。これは当「食べ物の話」のコーナーでグロ−バル・クリーン社代表の浅井敏雄氏を紹介しているせいだと思うのだが、これまで当ホームページで生物原子転換誘導装置の話題を取り上げたことなど一度もなかった。私に問い合わせをしてきた方々は、私が生物原子転換誘導装置を使っているに違いないと、するどい読みをしておられるようだが、実際そうなのだ(まいった)。でもなんでわかったの、と聞きたくもなってくる。
 ところで多くの方は、別に人に聞かなくたって自分で買って試してみればいいじゃないかと思うかもしれない。だがそう簡単にいかない事情があるのだ。なにしろ1台29万8千円もするのである。失敗したからといって、”ダメじゃん”じゃすまされない金額なのだ。
 この金額を読者のほとんどの人は”高い!”と思うだろう。だが実際は効果があるかどうかが問題で、効果がなければドブに金を捨てたと同じことだし、本当に効能書きに書いてあるような効果があったら、29万8千円など”メチャクチャ安い”ことになるだろう。第一人生の最大の財産は健康という言い方もあるし、健康はお金に換えられない価値があるものとも言える。
 と言いつつも不肖この私も買うのは躊躇した。貧乏の私にはシャレにならない金額だぞと思い悩んだ(実は去年までは24万8千円で、私はこの金額で買った)。だが貧乏だが胡散臭い話大好きのおじさんは、ついに誘惑に負けて買ってしまったのだった。自分の人生は失敗の連続のようなもので、ここで失敗が一つ加わってもたいしたことはないと自分に言い聞かせながら・・・。
 さて生物原子転換誘導装置が送られてくると、さっそく試してみたことがあった。この生物原子転換誘導装置の光をあてられた水は、H2O(水分子)のO(酸素)と2つのH(水素)の結合角度が広がり、エネルギーが増すのだという。そしてその証拠にこの水を沸騰させると100度Cの沸点ではなく、87度Cの沸点になるのだという。こりゃあ試すしかないとデパートで油料理のときに使う温度計を買ってきた。やってみると99度Cである。おかしいなあともう一回やってみたが99度Cだった。これは自分のやり方が悪いのかも知れないので、今度浅井さんに機会があったら直接聞いてみたいと思っている。ちなみに最近のパンフレットには、この沸点が違ってくるという記述はなくなっている(実は私の実験結果は正しかった???)。

 浅井氏の勉強会で、この生物原子転換誘導装置の原理は何かという質問が出た。浅井氏は、説明するのが難しいと言って説明しなかったが、説明するのが難しいのではなく、説明したくなかった可能性がある(あくまでも私の邪推)。これは私の想像だが、浅井氏はフリーエネルギーの研究をしたことがあると言っていたが、そのときの副産物ではないかと思っている。なにかのコイル(テスラコイル?)を使って10の33乗という超高速振動の電磁波を産み出し、それを発光ダイオードで光に変えてみた。するとこの光が人体に良い影響を与えることが”偶然”に発見された。そこでこりゃあいけるぞと商品化したというのが私の想像である。興味のある人は浅井氏本人に聞いて下さい。そして私に教えて下さい。
 ただこの原理を使って別のメーカーが、癌に効果があるというふれ込みで500万円で売り出す計画があるという話なので、原理は意外と知られているようだ。

 では次に生物原子転換誘導装置による水の体内での働きである。浅井氏の説明では、この水は体内の蛋白質を柔らかくする性質があるという。最近急速に自然塩が普及し、ニガリの作用によって体内の蛋白質が固くなっている人が増えているという。ご存じのようにニガリは大豆蛋白を固めて豆腐を作るように、蛋白質を固める性質がある。これを現代人は”健康にいい”と信じ込んで自然塩を摂るようになってしまったために、大量に摂るようになってしまったという。人間の体はほとんどが蛋白質で出来ているので、ニガリを大量に摂ると体全体が硬くなるが、最初にやられるのが膵臓、腎臓、肝臓のような内臓の臓器だという。最近糖尿病、肝硬変などが急速に増えているが、これは自然塩に含まれるニガリの害によるものだという(当ページの「自然塩による糖尿病、肝硬変」を参照して下さい)。そして一旦硬くなった臓器を元に戻す手段はなく、後は徐々に死を待つのみとなってしまうというわけだ。そしてこの生物原子転換誘導装置による水こそ唯一硬くなった臓器を柔らかくするというふれ込みだ(なかなか良い切り込み方である。浅井氏は商売上手かも)。
 生物原子転換誘導装置による水によって臓器を柔らかくしても、いままでと変わらない食材を使っていたら同じように自然塩によるニガリが入って意味がない。そこでニガリを極力落した塩(真生塩)や味噌、醤油を摂る必要がある。もちろんそんなものは我々が行く一般のスーパーには売っていない。浅井氏が主催する会社で売っているのである(すばらしい!商売の鬼!)。私の個人的な好みだが、この塩も味噌も醤油も嫌味がなく品の良い味がして気に入っている。一般のものより少々値段は高めだが、味がいいのでお勧めである。さらに塩でお勧めなのが、モンゴルから輸入した岩塩である。真生塩は0.0084%のニガリを含んでいるが、岩塩は0%である。舐めると塩なのに甘い味でするのでびっくりしてしまった。

 さてでは肝心の効果があるかどうかである。
 パンフレットには、色々な病が治ったという体験談がたくさん載っているが、それらは興味がある人が読めばいい話なので、ここでは私の体験談を述べる。
 私の場合は不定愁訴のようなものではっきりとどこが悪い、ここが悪いという点はないので、劇的な効果を報告できないが、確かに体調は良くなったような気がする。まずなんといっても元気になってさらに酒の量が増えた。以前の1.5倍くらい飲めるようになってしまったのだ。金はかかるしこれは喜んでいいのか悲しんでいいのかよくわからない話である。
 どうも効果がありそうなので年老いた私の母(70代)に使ってもらうことにした。すると母にはたいそう劇的な効果があったようで、飲んだ翌日に手のしびれが治ったと言い出した。毎朝寝起きにトイレが立つが、いつも手がしびれていたのだそうだ。それが初めて水を飲んだ翌日の朝に治ったというだから、私は、「いくらなんでもちょっと早すぎる」と言ってしまった。とにかく1、2ヶ月続けてみてくれと言った。それ以前に母には脳梗塞の兆候が現われていた。道を歩いていてふらーっとなって思わず壁に手をつくようなことがあったという。それがこの水を飲むようになってなくなったという。あまりに出来すぎた話で、ちょっとほんとかなあと思ってしまうが、最近母の顔色は非常にいい。体調も良いという。少なくとも私の母親には効果があったようだ。
 最近の私の心配は、この生物原子転換誘導装置を気に入った母がまわりに吹聴しまくっていることだ。兄もその被害(?)にあったらしく、この水を飲まされているという。私は思わず笑ってしまったが、塩、味噌、醤油を変えなければ意味がないという点で実行するのは、かなりの決断だと思っている。そういったことまで説明する必要があるので人に吹聴するのは、もう少し様子をみてからのほうがいいかなと考えている。

塩=高血圧の元となった実験(再編集版)..2003年5月24日

 塩のとりすぎが高血圧の原因と多くの日本人は信じているが、そのもととなった実験を紹介しよう。経営コンサルタントであった一倉定(いちくらさだむ)氏の著書から引用する。

 ・・・(略)・・・
 高血圧と塩分の関係を最初に論じたのは、1904年、アメリカのボンジャド博士の「高血圧に減塩療法を行って効果があった」というレポートだといわれているが、これは、あまり問題にされなかった。
 戦後、アメリカのダール博士による日本の都道府県別食塩摂取量と高血圧の発生率を調べた結果、「高血圧は塩分のとり過ぎが原因」という、早とちりであった。
 ところが、後にもっと詳しく部落別に分けて調べたところ、塩分摂取量が多くても高血圧にならない部落が多く存在するとともに、塩分摂取量が少ない部落でも高血圧部落が多いことがわかり、食物との関係を調べ直した結果、白米食が高血圧の犯人だということがわかったが、既存の説を覆すことはできなかった。先入観のなせる業だろうか。
 最も有名なのは、1953年、アメリカのネーメリー博士の行った実験である。実験用のネズミ10匹に、通常の20倍の食塩を加えたものを食べさせ、ノドが渇いて飲む水は1%(パーセント)の食塩を加えたものとした。1%というのは、ネズミの血液中の塩分濃度に近いものである。
 6ヶ月後に、10匹のうち4匹が高血圧になっていた。この実験は大きな反響を呼び起こし、塩は高血圧の原因として敬遠されるようになったのである。一犬がほえて万犬がそれを伝えたのだ。
 何と妙な話ではないか。血圧の上がった4匹のことだけが問題視され、血圧の上がらなかった6匹はまったく無視されてしまったのである。
 こうした細工が、どこで行われたか知らないが、そのために「塩をとると血圧が上がる」ということになってしまったのである。インチキ極まる話ではないか。
 これとは別に、私は実験そのものに、いろいろな疑問が生まれてくるのである。
 通常の20倍もの塩というのを、人間に当てはめてみると、1日10グラムが通常だとしても、その20倍だから、200グラムということになる。
 こんなに多量の塩分を、6ヶ月どころか1日でもとれるものではない。もしも1日100グラムずつ2日もとれば、3日目には欲にも得にも体が受けつけない。無理にとれば吐いてしまう。これは、後述する私の塩の過剰摂取の人体実験からしても間違いない。生物体とはこういうものである。
 ・・・
 だから、この実験にはどこかに何かウソかカラクリがある。
 もしも、これが本当ならば、ネズミは人間とは違った生理を持っていることになる。
 ・・・(後略)・・・

 これら3つの実験を下にまとめてみた。


時期 実験者 実験内容
1904年 ボンジャド博士(アメリカ) 高血圧に減塩療法を行って効果があったというレポート
戦後 ダール博士(アメリカ) 日本の都道府県別食塩摂取量と高血圧の発生率を調べて、
高血圧は塩分のとり過ぎが原因という、早とちりを行う。
1953年 ネーメリー博士(アメリカ) ネズミ10匹の実験


 一番多くの人が注目し、関心を集めた3番目のネーメリー博士の実験の手法、及び結果に対して一倉氏は疑問をもっているが、この実験に対し同じ疑問をもっている人がいた。前回紹介した『塩と水の聖なる話』の著者、八藤眞氏である。その部分を引用してみよう。

 ・・・(略)・・・
 この実験もまた大きな反響を呼び、「塩が高血圧の原因」という考えを私たち日本人のあいだにすっかり定着させることになったのです。
 しかしこのメーネリー博士の実験・報告にはきわめて非科学的な無理があります。
 まず博士の実験で高血圧になったネズミは4匹。
 通常では考えられないような極端な塩漬けの食生活を半年も続けさせたというのですから、この4匹が高血圧に限らず、体にひどい変調をきしたであろうことは容易に想像できます。
 さらに不思議なのは残りの6匹です。
 彼らはこれほど過酷な食事を強いられながら、報告ではなんと血圧はおろか、体になんの変調も見せなかったということになっているのです。
 これが本当だとすれば、驚くべき生命力を持ったネズミたちの存在に、博士はなんの関心も持たなかったのでしょうか。
 私は、この実験そのものに、ある不自然さを感じないわけにはいきません。
 ふつうの20倍もの食塩を加えた食事というのを人間に当てはめてみましょう。
 人間が1日10gの塩分を取るとしてその20倍、この実験で与えた塩分は、実に200gにも相当します。こんなに多量の塩分を連日連夜、半年間にわたって取ることはネズミであろうと人間であろうと絶対に不可能です。
 取ろうにも体が受けつけず、無理にとれば吐いてします。生命体が持つ防御本能がそれを許すはずがないのです。
 もしこの実験にウソもカラクリもないとすれば、この実験に使われたのは、よほど特殊な生理を持つネズミだったと断ぜざるを得ません。そのような特殊な実験結果を、人間を含む通常の生物に当てはめること自体、もはや非科学的・非医学的ナンセンスと言ってもいいのです。
 ことろが、このように多くの疑問があるにもかかわらず、やがて「塩=悪者」説は私たち一般市民のあいだにもすんなり受け入れられることになりました。
 ・・・(後略)・・・

 どうやら塩=高血圧という”常識”はこの実験からもたらされたようである。そしてその実験の内容をみると、相当にあやしいものでおよそ科学的事実と呼べる代物ではないことがわかってきた。一倉氏によると、だから医学界では塩の取り過ぎ=高血圧と断定していないというのである。

 では高血圧の本当の原因は何か。もちろん原因の明らかな「二次性高血圧」は数%と言われ、ほとんどが「本態性高血圧」と言われるものだという。そしてこの「本態性高血圧」は現代の医学では原因不明である。この「食べ物の話」のコーナーの「高血圧の原因を探る」で一倉氏と浅井氏両氏の意見を紹介してある。興味のある方は御一読下さい。

減塩は人類を救う?(再編集版)...2003年5月17日

 スーパーでは、”減塩醤油”、”減塩味噌”、”減塩ソース”、”減塩梅干し”・・・等々減塩商品が並んでいる。最近のテレビCMでは減塩ハムというものまである。聞いた話だが、食品メーカーは商品に”減塩”と書くとよく売れると言っているという。
 それを裏付けるように、ここ数年は人と健康の話題になると、

「健康に気を使って、最近は塩分を控えめにしています」

という話題が必ずといっていいほど出てくるようになった。その理由はたいてい高血圧になるから、というものだが他に腎臓機能障害、脳血栓、胃ガン、心臓病まで塩の取りすぎが原因という指摘まであるという。もはや’日本の常識’として健康に気を使うなら塩分控えめがいいということになってしまっている。まるで塩は毒のような扱いを受けているようだ。

 だが私はこの”常識”に、はなからうさん臭いものを感じてきた。『塩と水の聖なる話』(八藤眞著、青春出版社)による情報を紹介しよう。

・サラリーマンの給料、サラリーの語源が”塩”であることはよく知られた事実。古代エジプトでのピラミッドの造営に従事した奴隷に支給されたのが、塩であった。連日の重労働で消耗した身体の疲労回復に塩はかかせなかったからである。
 塩が毒なら、過酷な労働に耐える奴隷の疲労回復に塩が支給されるはずがない。過酷な労働で死にそうになっている人間に毒を与えたら、それこそあっという間に死んでしまうだろう。


・瀕死の重病人が病院に運ばれたときリンゲル液の点滴をうける。このリンゲル液の成分は塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等々だが、そのなかでも主成分の塩化ナトリウム(いわいる塩)は人間の体液よりやや濃いめの濃度が用いられている。
 これまでリンゲル液で九死に一生をえた人はそれこそ数えきれない数にのぼるだろう。塩が体に悪いのなら、生死の境にある緊急時に塩が主成分であるリンゲル液が投入されるはずがない。


・戦国時代の武将、越後の上杉謙信が、宿命のライバルである甲斐の武田信玄に塩を送ったという美談が残っている。(ただし最近の研究で、塩を直接送ったのではなく、甲斐から日本海へ繋がる塩を運ぶルートを上杉謙信が黙認したという説もある。管理者注)
 もし塩が毒なら戦国時代の話はけっして”美談”として後世に伝わるはずがない。


・現在地球上にあるすべての生物は海から発生したと考えられている。女性の胎内で新しい生命を育むための羊水は、海の水と全く同じ組成だという。その海の組成で重要な要素を占めるのが塩である。
 塩が健康を害する有害な毒なら、その毒をたっぷり含んだ海から生命は生まれ、また新たな生命を育む女性の羊水はその海水と同じ組成だから人間もまた毒から生まれたことになってしまう。


 さて、上にあげた事実は多くの人が常識として知っていることだと思う。だが不思議なことに、これらの事実を知っている多くの日本人が、”塩悪玉説”を信じているのである。
 さらに『超健康のコツ』(船井幸雄著、ビジネス社)から興味深いエピソードを紹介しよう。

 江戸時代の牢獄での話である。
 捕らえられた囚人が頑強に犯行を否認したとき、その囚人には”塩抜きの飯”を与えたという。よくテレビの時代劇で、囚人に犯行を吐かせるために石を抱かせたり、逆さに吊して水攻めのような拷問をしているが、あれは事実ではないという。よほどのことがないと拷問などしなかったらしい。逆に塩抜きの食事が’ゆるやかな’拷問として行われたという。これをやられた囚人は、日々体力がなくなり、身体のあちこちが辛くなるのはもちろん、なによりも気力がどんどん萎えてくるという。そしてついにどうでもよくなって、最後に白状してしまうというのだ。

 塩抜きの食事というと、これこそまさしく現代の”減塩食”ではないか。減塩が身体にいいと信じて実行している人は、江戸時代の牢獄のゆるやかな拷問をうけていると言える。

 「減塩が体に良い」というのは現代の迷信である。ここに紹介した事例から見てもそうであるし、科学的な根拠もない。読者の中で、機会があったら病気と健康のプロである医者に質問されるといいと思う。おそらく医者は、口ごもって明確な答えをしてくれないに違いない。
 それを実際にやってみた人がいる。前述の船井幸雄氏である。船井氏自ら、名医と評判の8名の医者に率直に聞いてみたのだそうだ。

「減塩は本当に正しいのですか?」

 すると誰一人として「正しい」と言わなかったという。そして、逆に「減塩は間違っている」と言った医者が一人いて、あとは明快な答えをしてくれなかったそうだ。
 減塩が体に良いと信じている人は、この結果に驚くに違いない。8人の医者に聞いたら8人とも「減塩は健康に良い」と答えてくれるものと期待していただろう。ましてや名医と評判の医者である。減塩は健康に良いと言ってくれないのは衝撃に違いない。
 これは何を意味するかというと、結局のところ医者にもはっきり断定できないのである。科学的な裏づけのないものを主張するわけにはいかないからだ。しかも質問している船井氏は社会的地位のある人であり、本を何十冊も出している有名人である。へたなことを言うと本に書かれてしまう。それゆえわからないものは曖昧な返事しかできないのである。

 「減塩が健康に良い」というのは科学的な根拠がないのみならず、前述したように生活習慣として長年培ってきた経験とも反している。リンゲル液や奴隷に与えた塩や、江戸時代の牢獄での話は、人間にとって塩が、いかに生命の維持に大切かを示している。科学的根拠もなく、経験則からもいえない話なので私は迷信と言ったのだ。だがいったい何故こんな迷信を、現代の多くの日本人は信じるようになってしまったのだろう。誰かが意図的に広めたのか、あるいは自然発生的に広まっていったのか。意図的に広めたのなら、犯人は誰か。犯人探しの鉄則は、誰が一番利益を得たかだ。冒頭で紹介したように、減塩と銘打った商品を発売すると、売り上げがグンと伸びるという事実は、食品会社を疑いたくなってくる。こういうことを考えると面白いのだが、事実はそれほど単純ではなさそうである。
 次回は、塩のとりすぎ=高血圧、という迷信のもととなった実験を紹介したいと思う。

SARS...2003年5月10日

 浅井敏雄氏の勉強会に行ってきた。そこで最近話題のSARSの話が出たので紹介したい。
 前回のレポートで浅井氏の花粉症やウィルスに関する見解を紹介したが、それは花粉もウィルスも体内に入り込んだ毒素を対外に排出する働きがあるというものだった。その説明で一つ私が疑問に思ったのは、花粉で死ぬことはないが、ウィルスで人は死ぬことがあるということだ。毒素を取り除くはずが、宿主を殺してしまうのはおかしい。SARSなどはまさしくそうである。その浅井氏の説明だが、体内に毒素が溜まりすぎるとウィルスが働いても回復不能となって死に至るというものであった。なんとなくわかるような、わからないような説明だが、とりあえずよしとしよう。
 浅井氏のSARSへの見解だが、ウィルスが原因のように報道されているが、本当の原因は食にあるという。浅井氏自身も香港に1年ほど住んだことがあるらしいが、現地の食生活はメチャクチャらしい。とにかく料理のほとんどに油をたっぷり使うという。そして動物の内臓とか得たいの知れない魚とかを油で揚げた料理が本当に多いという。こんなものを食べていたら絶対に長生きできないと思われる料理ばかりらしい。そしてここが肝心なところだが、SARSは北京や香港のような大都会を中心に蔓延している。これは近年驚異的な経済発展で、大都会に住む人々の食生活が急速に変わってきたことに起因しているという。貧しい時代は、穀物を中心とした質素な食事だったが、豊かになって前述のようなゲテモノに近い油料理を毎日食べるようになった。そこで急速に体内に、毒素が溜まっていったというのである。
 毒素は肝臓で分解する。だが油は肝臓の働きを阻害してしまうという。肉でも魚でも、それ自体に脂分を多く含んでいる。それをさらに油で揚げるのである。それに肉類は血液を汚す。確かにそういったものを毎日食べていたら、そのうちおかしくなるのは容易に想像できる。
 それゆえ浅井氏は出席した我々に対し、我々が北京や香港に住んでいる人達のような食生活をしていないということを前提として、「みなさんはSARSには感染しません」と言っていた。これが本当ならホッとするところだが、本当だろうか。浅井氏はまた、世界中が北京や香港のような食生活をしているわけではないという理由で、SARSが世界中に広まることはないと言っていた。だがこの浅井氏の話が本当だとすると、SARSが日本に上陸する可能性はあると言ってよい。現地に赴任している日本のビジネスマンは、現地の人と同じ食生活をしている可能性があるからだ。彼らがSARSを体内に抱えたまま、日本に帰れば、日本で同じ食生活をしている人間に感染する可能性がある。なにしろ現代の日本人の食卓に、油料理は本当に多い。外食すると定食はすべて揚げ物という店まである。さらに若者に流行っているファースト・フードは、ハンバーガーにしろポテトフライにしろフライド・チキンにしろ油物のオンパレードだ。そして肉類も本当に多い。私が以前、通っていた定食屋の店員さんが言っていたが、定食のメニューは肉料理でないと注文が減ってしまうのだそうだ。その店の定食のメニューは、鶏のから揚げとかコロッケとかトンカツといった油物が主流となっている(もちろん私は、そんな定食など注文することはない。仕方ないので焼き魚定食を注文するのだが、数が出ないせいか値段が高めである。私はこれが気に入らない)。
 話はちょっと飛ぶが、沖縄名産の粟国の塩などは、塩分が85%、残り15%は海のミネラル分ということで、貴重で高級な塩として人気がある。だが15%もミメラル分があるということは、そこにたっぷりとニガリ成分(マグネシウム類)が含まれているので、こんな塩を使っていると短命になると浅井氏が説明した。そのとき、会場から質問が出た。

「ではなぜ沖縄の人々は長寿なんですか?」

という素朴な疑問だった。これに対して浅井氏はこう答えた。

「沖縄は老人を大切にするという昔ながらの良き風習が残っており、また気候が温暖でストレスの溜まらないという好条件があります。また沖縄の人はアグリの塩のような高級な塩は使っていません。我々と同じようにスーパーで売っている普通の塩を使っています。そして寿命が長いのは昔ながらの素朴な食生活をしている人々だけの話で、若者の寿命は急速に短くなっています。若者は昔ながらの沖縄の食生活をしていないからです。」

 なるほどである。どうやら沖縄の若者は、本土の我々が食べているような油たっぷりの食事をしているらしい。だがそうだとすると若者を中心に、SARSが日本に上陸する可能性はありそうである。北京や香港においても、SARSに感染する人もいれば、感染しない人もいる。そういった人々の普段の食生活を調査してみたら、面白い結果が得られると思うのだが、そんな調査をした人はいないのだろうか。

 浅井敏雄氏のSARSに関する独特の見解を紹介したが、本当に独特過ぎて本当かなという思いもある。だがSARSという世間の注目を集めている感染の広がりが今度どうなっていくかである程度判定できそうである。浅井氏によれば、北京や香港のような大都会でメチャクチャな食生活をしている人々のみ感染するというなら、世界的な大流行にはならないということになる。もちろんこのままSARSが沈静化しても浅井氏の言うことが正しいとは言えないが、結果を注目したいと思う。

ああ、花粉症...2003年4月5日

 いまや花粉の季節真っ盛りである。杉花粉はピークを過ぎたかもしれないが、ブナの花粉は今がピークだとニュースで言っていた。ちょっと前から口と鼻全体を白いマスクで覆った人をよく見かけるようになった。効果があるのですかと聞いてみると、大変効果があるという。マスクを取ったらひどいことになるという返事が返ってきた。
 私は内心、「人間、贅沢をおぼえてはいけないなあ。昔はマスクなんてなかったんだから・・・」と思ったが、考えてみれば昔は花粉症もなかったのだ。
 現代医学は進歩していると言う人がいる。でも読者の皆さんもご存じだと思うが、進歩したはずの現代医学が、花粉症の原因をつかめないでいる。アトピーもそうだし、本態性高血圧もそうである。だいたい糖尿病だってそうだし、現代人に大変身近になったこれらの病気の原因がわからないのが実態なのだ。これで”進歩した”などという表現を使うのは、私はちょっと気恥ずかしい気がする。私の実感は、現代医学は人間の生命の不思議をほとんどつかんでいないというものだ。
 花粉症の原因がわかっていないものだから、その原因を色々な人が、色々と推察している。当ホームページの「金属除去大作戦」では、歯の治療に使われた水銀合金のアマルガムやパラジウム合金などの有害金属が原因ではないかという話をした。他には塩分の不足という人もいるし、食品に含まれる有害物質やNOXなどの車の排気ガスなどの大気汚染という人もいる。ここでは、最近私が注目している浅井敏雄氏の説を紹介したいと思う。

 まず、花粉症でわかっている事実を紹介しよう。

・花粉症は昔はなかった。いつ頃から話題になったかよく知らないが、私が始めて知ったのはいまから20年ほど前のことで、ヨーロッパで花粉症が問題になっているという話であった。

・不思議なことに日本人が杉花粉の症状を起こすのは、日本に生息している杉だけである。外国の杉花粉では日本人は花粉症にならないそうなのだ(知ってました?)。

 花粉症で苦しんでいる人達にとって、花粉は殺しても飽き足らないほどの憎たらしい存在に違いない。だが浅井敏雄氏によると花粉は、花粉症に苦しむ人にとって、実に有り難い存在だというのである。今までの花粉悪玉説と逆で、実に興味深いものがある。
 現代の生活では、食品は非常に汚染され有害な毒物が大量に含まれている。肝臓や腎臓が体内に入ってきた毒物を無毒化するが、その量が多かったり、毒性が強くて全部は処理出来ないのが実態である。そうなった場合、体内でこれら処理しきれない毒物を体外に出す必要がある。例えばその一つが風邪という現象で、インフルエンザウィルスなどを体内で活発化させ、咳や痰などで強制的に外に出すようにするというのである。花粉もその一つで、体内で処理しきれなくなった毒物を、杉花粉でアレルギーを起こすことによって、涙や咳、痰とともに外に出しているというのである。この説によると、花粉症にかかる人と違い花粉症にかからない人がいる理由は以下のようになると思われる。

1)体の排毒作用が一般の人より活発な人は、同じ食品を食べていても体に毒が溜まらないので花粉症になる必要がない。

2)毒物が含まれていない清浄な食品を食べている人は、体に毒が入らないのだから花粉症にならない。

3)人は敏感な体質の人と、鈍感な体質の人がいる。ちょっとでも体内に毒が入ると、それを体の外に出そうと重度の花粉症になる敏感な人もいるが、全くならない人もいる。毒物が含まれている食品を食べていながら、全くならない人は、極めて危険である。毒が体に溜まっていくのみで体外に排出されないからである。そして本人にその自覚症状がない。よく健康そのもので病気一つしたことのない人が、あっけなく死んだりすることがある。これはこうした理由によると説明できる。

 上にあげた3つの理由のうち、3番目は重要である。よく病気がちでいつ死ぬかわかないような人が意外と長生きしたりする。これは小さな病気を重ねることで、その都度体内に溜まった毒物を外に出しているからと説明できる。浅井氏はさらに、男女間の寿命の差もこれで説明できるという。同じ食生活をしているのに、女性は男性より常に2,3歳寿命が長いが、これは女性が月に一回の生理によって、定期的に体内に溜まった毒を体外に出しているからだというわけである。
 ちょっと脱線してしまうが、癌の転移もこれで説明できるという。癌の腫瘍は、体内で処理しきれなくなった毒を一箇所に集めて他に害が広がらないようにする体の防御システムの現われということである。そうしないとあっという間に人間は死んでしまうことになる。それゆえ西洋医学による人体を切り刻む手法により癌細胞を摘出してしまうと、確かに一時期は毒がなくなるので回復したようになる。しかし同じ食生活を続けて、体内に毒物を取り込み続けると他に癌の腫瘍をつくらなければならなくなってしまう。これが癌の転移といわれるものになる。さらに手術によって体の一部を切り取ってしまうと体力が非常に落ちるそうだ。つまりさらに病気に対する抵抗力が弱まることになる。小さな癌ならいいだろうが、大きな癌を切り取る大手術をした人は、たいてい亡くなることになる。これらの理由から、癌になったら手術をしないで、食事療法によって直すというのが本筋という説も成り立つと考えられる。
 風邪もまた、毒物排出のための有効な手段という主張に、私は納得する体験がある。小学生の頃、風邪を引いたのだが、非常に症状が重い日があった。それまでそんな経験はなかったのだが、吐き気をもよおし、胃の中に入っていた大量の黄色い液体を吐いたのだ。ところがその後嘘のように元気が出て、その日のうちに治ってしまった。これは体内に溜まった毒物を、嘔吐という手段で外に出したからだと思える。浅井氏によると、鼻血もそうだという。悪い血を出しているからだというのだ。さらに切り傷などの外傷までそうだという。交通事故などの外傷で大量の血を流すのは、それだけ体内の血の汚れがひどいからだというのである。悪い血が少ない人が、小さな怪我ですむというわけだ。しかしいくらなんでも、ここまでくるとホンとかなという気がしてくる。

 さて私は、今年の春は例年になく花粉症の症状が軽い。完治というわけにはいかないが、例年だと、目は痒いし、くしゃみや鼻水が止まらず、テッシュは常備していないとどうしようもないという状態である。だが、今年はその症状がだいぶ軽い。自分でもそう感じているし、私の重度の花粉症を知っている人からは、ずいぶん楽そうだと何回か指摘された。今年が例年になく花粉の飛散量が少ないかというとそうなこともないというから、確かに良くなっているといえる。
 歯から有害な金属を全部取り去ったからかと人に聞かれるが、それだけではないような気がする。というのもここ数ヶ月は、毒性の強い食べ物はなるべく食べないようにしているからである。1週間ほど前だが、スーパーで買い物をしていると、美味しそうな牡蠣が目についた。牡蠣にはこれまで何回かあたっているのだが、私は牡蠣が好物なのだ。海産物はダイオキシンの汚染があるので、ここ数ヶ月はなるべく食べないようにしていたのだが、つい誘惑に負けて(私は誘惑に弱い)買ってしまったのだ。牡蠣の毒は火を通してもダメとは聞いていたが、生よりはいいだろうと鍋にして食べてみた。ひさびさの牡蠣だったが、ちょっと変な味がした。少し臭みがあったのだ。でもまあ、食べられないほどではなかったので、「いいや、食っちゃえ〜」と食べてしまったのだ。その翌日からである。吐き気や下痢はしなかったので、牡蠣の毒にあたったわけではないだろうが、お腹が少し痛くなった。そして重度の花粉症の症状が出てきたのである。その日は一日中、「へ〜くしょん」とやって一日でテッシュを使い切るような勢いで鼻をかむはめになった。次の日も、前日よりはひどくなかったが症状は続いた。3日目になるとやっとそれまでの普通の状態に戻ったのだ。その日に花粉が劇的に減ったという話は聞かないから、私の体調(毒の含まれ具合)によって症状が変わったといえないだろうか。
 花粉症が体内に溜まった毒を外に排出する体の防衛反応ということを前提にするなら、冒頭に挙げた花粉症に関する2つの事実はうまく説明できる。花粉症は昔はなかった。昔は現代のように食品が汚染されてなかったのだから当然だ。2つ目の日本人が日本に生息している杉だけに花粉症の症状が出るというのは、こう説明できる。その地の自然環境が、そこに暮らす生命を形造る。何千年と日本列島に暮らしてきた日本人が現代に至り、食品に含まれる深刻な毒の攻撃を受けるようになった。そこで日本に生息する植物(杉花粉)によって、アレルギー反応を起こし、体に溜まった毒を排出するようになったと考えれば納得いく。身土不二という言葉がある。その地で育った食物を摂るのが一番体にいいというのは、その地の自然環境で最適な生命形態が発達してきたのだから当然なのだろう。

 浅井氏の説を紹介したが、もちろん医学的な検証が行われたものではない。だから自分の体験を通して推測するしかないが、私は浅井説に、説得力を感じている。

きれる若者...2003年2月1日

 1月29日は、それまでの冬の一番の寒さとなった。雨や雪は降らなかったが風が嵐のように吹きまくり、身を切るような寒さだった。会社帰りの誰もが、一刻もこの寒さから逃れようと帰り路を急いでいた。私がその日帰宅したのは夜7時頃だったが、強風が進行方向前面から吹いてきていたので、ペダルを漕いでもノロンロとしか進まない自転車(ママチャリ)と格闘していた。そんな状態である帰宅路途中の交差点に差し掛かったときである。青信号で、強風にさえぎられてノロノロと進んでいた私の自転車に、突然前方の暗闇から猛烈な勢いで自転車に乗った男が突進してきた。よける暇なんてあったもんじゃない。あっと思った瞬間に正面衝突してしまった。私の体は、その衝撃で荷台に載っていたカバンごと後ろにひっくり返されてしまった。衝突してきた男も後ろにひっくり返った。人に助けられてよろよろと起き上がると、突進してきた男は身長が170から180cmいらいで、体重は90kから100kにもなろうという巨漢だった。こんな巨漢がマウテンバイクに乗って競輪選手のような猛スピードで自分めがけて突進してくる様子を想像してほしい。誰だってぞっとするだろう。無事だったら奇跡である。
 それにしてもこの馬鹿はいったい何を考えているのだろう。私は夜だったので、当然ながら安全のために自転車のライトをつけていた。この馬鹿はライトもつけずに猛スピードで走っていた。しかも交差点に差し掛かったのに、前方の安全確認もせずに突っ込んできたのである。進路方向を見れば私の自転車のライトに気付かぬはずがないからだ。馬鹿というより頭が弱いか、気が狂っていると言ったほうがいいかもしれない。こんな連中が世の中に野放しになっているのは怖いことではないだろうか。
 私は家に帰って、ある人の災難を思い出した。テニス仲間の人で、テニスコートに自転車で通っている人だったが、ある大通りを自転車で走っていると塀で視界の利かない横道から突然自転車に乗った男が、猛スピードで飛び出してきたのだった。よける間もなく激突し、その人は手を5針縫うほどの怪我を負わされた。その手を見せてもらったが、縫った痕が生々しく、流血のひどさが想像できた。縫ったところだけでなく、体中を強打したとのことで他にもいくつも裂傷を負ったとのことだった。私の場合は左手首の軽い捻挫だけですんだので、相当に幸運だったと言えるかもしれない。しかしそれにしても、これはりっぱな傷害罪ではないか。こんな男は警察に突き出すべきだったと私は言った。この男も頭が弱いか、狂っているとしか言いようがない。視界の利かない狭い路から大通りへ、安全確認もせずに猛烈なスピードで飛び出したのである。ちょっとうっかりとか常識がないとかいうレベルではない。本当に頭が弱いのだろう。
 衝突こそしなかったが、狭い路地から突然飛び出した自転車にあやうく激突しそうになったことが、私はこの2年で他に2度ある。全部若い男である。普通の常識人なら視界の利かない狭い路地から大きな通りに飛び出したら、そこにたまたま歩いていた歩行者か自転車と追突する危険が高いことは誰でもわかる。誰だって無意識にスピードを落とすはずである。こういったことは小中学校で教えるとかいう問題ではない。社会で生活する人間なら、当然身に付ける最低限の生活感覚である。こんな基本的なことすら出来ない連中が増えているのではないだろうか。私にぶつかったり、ぶつかりそうになった男達は、直後に「すいません!!」とあやまってきた。どうやら自分が悪いことをしてしまったということは理解出来るらしい。だがなぜ人に謝らなければいけないことを自分がしてしまったのかまでは考えられないのだろう。考えられるような人間なら最初からしないものだ。

 先日私は異様な光景を目にした。
 人通りが多い狭い路で車が渋滞しており、車は人が歩くようなゆっくりとした速度でしか動けない状態であった。ある若い男が甲高い声でなにやら叫びながら、ある車の運転席の窓や車体を渾身の力を込めて叩いたり蹴ったりしているのである。運転席には若い女性が乗っており、さぞかし怖い思いをしたことだろう。原因はわからないが、歩いている男の進路を車がちょっとじゃましたとかというようなささいなことに違いない。だがその若い男は完全に”きれて”いた。叫び声を上げながら殴ったり蹴ったりする様は、まさに狂人である。視線が定まらず、へらへら笑っている狂人をみたことはあるが、暴れまくる狂人を見たのは初めてだ。男の甲高い叫び声で、「車が歩道に入ってきていいのか!」というフレーズだけが聞き取れたが、その路は当然車も通れる路だった。これまで新聞やテレビで”きれる若者”という言葉を聞いたことはあったが、目の当たりにしたのは初めてで、人間とはこれほど凶暴になれるのかと恐れ入ってしまった。

 * * * * *

 昔から若い男を中心に気がふれたような連中はいた。それはある一定の比率で存在するのだろう。だが近年その数と程度の悪さが増してきているように私は感じる。
 ちょっと前だが17歳の普通と(思われた)少年が殺人などの凶悪犯罪を立て続けに起こして”きれる若者”という言葉がさかんに使われたときがあった。そのとき食養研究家の人達が、若者がよく飲んでいる清涼飲料水や甘いお菓子に含まれる大量の砂糖がカルシウムを溶かしだし、その為情緒不安定になって犯罪に走るという説明をさかんにしていた。だがこの説明にはちょっと無理がないだろうか。カルシウムの不足がカッとなりやすい体質を作るのはわかるが、だからといって人を殺りたりするだろうか。怒りっぽい人はたくさんいるだろう。だが人を殺そうとするまで怒るというのはよほどのことだと思える。もっと何か強力なものが若者を中心に襲っていると考えられないだろうか。
 私は浅井敏雄氏の書いたものを読んでいて、ピンとくるものがあった。浅井氏は砂糖自体は悪い物ではないという。悪いのは、砂糖を抽出するサトウキビの栽培で除草剤を大量に撒いており、砂糖にその除草剤が含まれているという。以前書いたが除草剤に含まれるダイオキシン類の最も毒性の強力なものは、青酸カリの1000倍におよぶ。だがダイオキシン類だけではない。「食べるな危険」(講談社)によると、日本でジャガイモに用いられている除草剤はジクワットと呼ばれるもので、劇物に指定されている農薬である。致死性の高い別の除草剤と混ぜたものが、しばしば自殺に用いられるという。外国産(イギリス)のものはさらにひどく収穫後にさらに除草剤(CIPC、クロルプロファム)の液を散布するらしい。そしてこの除草剤は熱を加えても効果は消えず、ポテトチップや、ハンバーガー・チェーンやファミリーレストランのフライドポテトから、実際に検出されている。まさに若者が好んで食べているものではないか。
 ジャガイモの産地は8割が北海道、あと2割が九州の長崎県や四国、本州だという。北海道産のものは必ず猛毒の除草剤が使われるという。それ以外は新ジャガを選べば大丈夫らしい。だが産地はスーパーで買うときはわからない。確率8割で、自殺者に大人気の猛毒ジクワットがもれなく入ったジャガイモにあたるのである。量は微量でも毎日食べる食物に含まれていれば、長年蓄積されていくだろう。浅井氏によれば、除草剤の毒性は他を圧倒していて、よく話題になる農薬や殺虫剤、防腐剤や食品添加物の害など除草剤に比べれば、無毒にも等しいものだという。我々が一番気をつけなければならないのは、除草剤が使われているかどうかなのである。
 体に入った除草剤の毒は、体内の生理機能を狂わせるのはもちろん、直接細胞も破壊していくという。内蔵器官もそうなら脳細胞だって同じはずだ。気が狂ったような連中の脳細胞は、相当に除草剤の毒によって破壊されているのではないだろうか。
 当然ながら、今日本で普通に暮らしていて体内に入る除草剤の毒は、砂糖、ジャガイモ、綿実油、ヒマワリ油だけではない。他にも恐ろしく濃縮させた毒を含む食材がある。日本人の大好きな食材だ。それらについてもいずれ書きます。


(注)ジャガイモを使う場合は、北海道産以外のものとわかった場合や、田舎のじいちゃんばあちゃんが、除草剤を使わないで丹精こめて作ったような場合のように、出目のはっきりしているときに限ったほうがいいと思われます。それが出来ない場合はジャガイモは食べないと決めたほうが無難です。ちなみに私はこの情報を得てから、外食の場合でもジャガイモには手をつけないし、スーパーの惣菜コーナーで売っているポテトサラダのようなジャガイモ関連グッズはいっさい買わないことにしました。

揚げ物は苦手!...2003年1月19日

 私は揚げ物が苦手である。苦手という意味は好きでないという意味と、食べると調子が悪くなるという意味があると思うが、両方なのだ。
 人は年齢と供に油っこいものを敬遠するようになる、という話を聞いたことがある。だから現在40代の私が油っこいものが苦手というのは自然なことなのかもしれない。だが私の場合、血気盛んな20代後半からその傾向があった。私は20代後半の頃、東京は足立区のおばけ屋敷のようにボロボロの6畳一間のアパートに家賃ただで住んでいた(親の持ち物だったが、あまりの廃墟ぶりに市場価値がないので見捨てられていたもの)。そのボロアパートから歩いて数分のところに私が足しげく通った大観(たいかん)という大衆中華食堂があった。(今でもよく覚えているが)その店の定食メニューは、アジフライ定食、コロッケ定食、イカフライ定食、季節ものでカキフライ定食、それにそれらをミックスしたミックスフライ定食である。お気付きのように全部フライ(揚げ物)である。定食なら焼き魚定食とか野菜炒め定食など揚げ物でない定食があってもよさそうなものだが、中華食堂だからか揚げ物しかなかった。20代前半のころは、それでもおいしいおいしいとフライ物を食べていたが、20代後半になると、もうげんなりしてしまって、麺類しか頼まなくなってしまっていた。
 30代になると、他に食べるものがないとか、旅先で出されたような場合は仕方なく食べるが、自分から積極的に頼むことはしなくなった。40代の今では見るだけでオェっとなってしまうくらいである。スーパーの食品売り場の惣菜コーナーで揚げ物を売っているのを見ても、一般の人はおいしそうだと思うに違いないが私は体に悪そうと感じてしまう。足立区のテニスクラブに入っていたとき、ある後輩が、「本山さん、谷塚(近くの町)にめっちゃおいしいラーメン屋を発見しましたよ!」と言ってきたことがあった。私はラーメン大好き人間なので興味をそそられて聞いてみると、油たっぷりの超こってり系のラーメンだという。それを聞いただけでもうその店に行く気がしなくなってしまった。当時30代だったが、ラーメンでもあっさりした塩ラーメンが好みとなってしまっていたのだ。後輩は当時20代前半で、そのときつくづく「俺も年をとったな」と思ったものである。
 読者の中で、食養研究家で自然食レストランを経営する花田美奈子という人を知っている人がいるだろうか。この花田さんの講演を聞きに行ったことがあって、酸化した油は非常に体に悪いと言っていた。たとえば幕の内弁当などには、必ず油で揚げた一品がつくが、花田さんは絶対に食べないという。この言葉は私にとって我が意を得たり、であった。私は虚弱体質ではなく、体に悪いものをちゃんと体が警告してくれるむしろ有り難い体なのだと、勝手に自画自賛してしまった。どこかで読んだ本に、酸化した油が体内に入ると細胞を破壊すると書いてあったような気がする。
 40代に入ると、私の油嫌いはさらに拍車がかかってきた。現在住んでいる家の近くに中華食堂があるが、そこのチャーハンを食べただけで体調がおかしくなってしまうのだ。チャーハンは揚げ物ではないが、油をたっぷり使う料理である。吐き気がするとか、めまいがするとか明確に症状が伝えられないのだが、なんとも言えない不快感が食べてから3時間くらい続くのである。足立区の大観もそうだったが、調理するところを見ていると、一度鍋で使った油を捨てるのではなく、また元の容器に戻すのだ。つまり何回もたらい回しのように使うのである。これじゃあ酸化しまくりじゃないかと後から気づいた。その証拠に、私の油嫌いを知っている実家の母が、新鮮な油を使うからと揚げ物を出してくれたことがあったが、その時は気分は全く悪くならなかった。

 * * * * *

 最近このコーナーでは浅井敏雄氏の主張を多く紹介しているが、氏は農薬や食品添加物などの害は確かにあるが、甚だしく大きな害は除草剤に含まれるダイオキシン類であると言っている。ダイオキシンはベトナム戦争でアメリカ軍が枯れ葉剤として撒いたもので、人類の作った最強最悪の毒物と言われている。その毒性は実に青酸カリの1千倍におよぶ。ダイオキシン類は223種の異性体を持っている。農林水産省は、このうち17種は人体に毒性があるとして使用を規制しているが、その他はなんと野放しになっている。その野放しのダイオキシン類が現在使われている除草剤に含まれているという。だが浅井氏は規制されていないダイオキシンの中に、ベトナム戦争で使用されたダイオキシン並みの毒性を持ったものが含まれると推測している。私もこの推察が正しいと思っている。何故なら雑草ほど生命力にあふれたものはない。その生命力あふれたものを殺してしまうほどの強力な毒性があるのだ。それを人間が食べる食物に撒いているのだから、考えてみたら正気の沙汰とは思えないではないか。農林水産省がいくら安全と吹聴したところで、我々はHIVや狂牛病問題で国の役人が、国民の健康よりも業者の利益を優先するのだという明白な事実を知ってしまった。だから信用するほうがどうかしている。私は、お金と暇があったら、自分で研究所を建てダイオキシン類の動物実験をしたいと思っているくらいなのだ。
 最近日本子孫基金なるところが出版した「食べるな危険」(講談社)なる本が売れているらしい。その中でサラダオイルの項を読んでいて驚くべき記述を見つけてしまった。サラダオイル(綿実油)や健康に良いとされるオレイン酸を多く含んだヒマワリ油は、収穫直前に毒性の強い除草剤を散布するのだという。綿は、収穫のときに綿花と葉が混ざると、まっ白い綿花に葉の色がついて商品価値が下がってしまう。そこで大規模な機械で収穫しようとすると、除草剤を撒いて綿を枯らし、葉を落として収穫するのだという。この落葉処理に使われる除草剤には、劇物や毒物に指定されているような毒性の強い除草剤が使われるという。この本にはダイオキシン類が含まれるかどうかの記述まではないが、そう思って間違いないと思う。ヒマワリも収穫時に除草剤を撒くという。カリフォルニアで、黄色く健康そのものだったヒマワリの畑に空中散布で除草剤を撒くと10日後には茶色く乾いた死の世界が出来上がるという。その景色を見ると誰でも驚愕するそうだ。
 さらに恐ろしい話をすると、日本では無農薬の綿実油は売られていないという。無農薬のヒマワリ油も日本子孫基金は見たことがないという。となると綿実油やヒマワリ油は収穫直前に除草剤を撒いたものしか日本では手に入らないということだ。雑草は踏まれても、切られてもけっして死なない。それほど生命力に溢れたものだ。それを上回る毒物が除草剤に含まれている。青酸カリの1000倍の毒性のダイオキシン類がたっぷり入った油を我々日本人は日々食しているという話なのだ。これで健康だったら奇跡に近い。
 もちろん除草剤は綿実油やヒマワリ油だけの話ではない。その他の食品にもたっぷり使われている(他の食品に関してはいずれ書きます)。この事実は、日本の医療負担が医療の高度化にかかわらず年々増え続けていることの説明にならないだろうか。1億総半病人と言われている。平均寿命が先進国で一番良いと言っても、それは戦前の粗食の世代が押し上げただけという議論もある。
 私はこの事実を知ったとき、自分の油嫌いが単なる酸化の問題ではなく、結果として体を猛毒のダイオキシン類から守ってきたことに気づいた。あるいは人間には、人知を越えた防御反応があって、危険なものを無意識に排除してきたのかもしれない。
 今日本では突然死が増えているという。ダイオキシン類は体内に入ると脂肪に溜まり、なかなか排出されないという。揚げ物や油っこい物をおいしいおいしいとバクバクと食べている人間は、私は突然死やガン患者予備軍に思えてしかたがないのだ。

(注)この本によると、安全な植物油を求めるなら、有機のエクストラバージン・オリーブオイルがいいそうです。

高血圧の原因を探る...2002年12月21日

 以前にこのコーナーで浅井敏雄氏の糖尿病や肝硬変に対する見解を紹介したが、今回は高血圧を取り上げる。その理由は、いまだに多くの日本人が塩分のとり過ぎが高血圧のものと堅く信じているからだ。高血圧は原因の明らかな「二次性高血圧」と「本態性高血圧」に分類されるという。そして「二次性高血圧」は全体の数%にすぎず、ほんどが原因不明の「本態性高血圧」だという。結局のところ現代医学では、原因不明なのだ。それゆえ、もぐりの医者でない限り、「高血圧の原因は塩分の摂り過ぎ」などとはけっして言わないはずである。ではどうしてこんな迷信を多くの日本人が信じているのか。その理由を推察できるような説明を浅井氏がしているが、まず最初に故一倉定(いちくらさだむ)氏の論を紹介しよう。そして次に浅井氏の論を紹介したい。
 一倉氏は、減塩は間違いで自然塩を好きなだけ摂ればよい、という持論の人であった。だが氏は70代で亡くなったという。70代といえば日本人の平均寿命である。けっして長命ではなかった。結果論から言えば一倉氏の論は誤り、あるいは欠陥があったということになる(私も誤りだったと思っている)。だがそのユニークな発想法が面白いのでここで紹介したい。「正食と人体(T) 第一章 塩こそ生命の源」からの抜粋である。

 * * * * *

高血圧の原因(一倉仮説)

 高血圧の原因は、その大部分は”本態性高血圧”といわれているものである。”本態性、特発性、アトピー性”というのは、原因不明という意味と思えばよい。つまリ、現代医学ではまだ高血圧の原因はよくわかっていないのである。
 高血圧の原因は、肉食過多、精白米食による血液の酸性化である。
 人間の血液は、酸性になると暗赤色の粘っこい状態となり、毛細血管の中に流れこみにくくなる。そのために心臓の圧力を高めて毛細血管の中に血液を送り込んでいる状態が高血圧である。
 酸性の血液をアルカリ性にするには強アルカリである塩をとればよい。これで鮮紅色でサラサラの血液となり、毛細血管に血液を送り込むのに高血圧を必要としなくなる。だから血圧が下がるのである。その実例は既に紹介済みである。
 通説では、塩をとると毛細血管が締まり、血圧が高くなるというものだが、これは誤りである。
 血液が酸性になると、自然治癒力は血液をアルカリ性にするために、血液中の酸性物質であるコレステロールや中性脂肪を取り除こうとする。それには血液に接している血管が最適なので、血管壁でこれらのものを除去する。これが血管の内壁について血管の内径を小さくするだけでなく、血管壁に付いたコレステロールや中性脂肪は血管の弾力性を奪ってしまう。これが血管の老化といわれている現象である。血管の老化現象は、酸性血液の正常化の代償なのである。
 汚れた水の流れる川の内壁や底には、汚ない藻のようなものが生えるが、これが汚れた水を浄化している。これと人間の血管の中で行われている浄化作用と、よく似ている。これも自然浄化力である。
 酸性血液が塩をとることによってアルカリ性になると、この血液が血管内壁についているコレステロールや中性脂肪という酸性物質と中和して洗い去り、血管内部の掃除をする。そして、血管の弾力性の回復が行われる。
 そのために、”下の血圧”が下がる。この現象は、私が高血圧を治して差し上げた多くの人々に、ただ一人の例外もなく見られた、という実例を持っている。
 かくいう私も、かつては160−80もあった血圧が、135−65という超健康の状態になっているのである。血液をアルカリ性にすれば万事オーケー、脳出血など、どこの国の病気か、ということになるのである。

低血圧の原因(一倉仮説)

 低血圧の原因は、水、果物、甘いもの、生野菜を多くとっている人に起こる症状である。あなたの周囲に、もしも低血圧者がいたら、この点を確かめてみたらわかります。
 果物にはカリウム、クエン酸、果糖、ビタミンC。甘いものには薦糖、生野菜にはカリウム、ビタミンC、などが含まれており、すべて筋肉の力を弱めるという特性を持っている。
 とくに、カリウムはこの力が強い。平成4年に東海大学病院で起こった尊厳死問題では、若い医師が患者に”塩化カリウム”を注射して死亡させた。
 カりウムには毒性はない。だから、減塩醤油の主要成分の一つになっているではないか。毒性のない塩化カリウムを注射してなぜ死ぬかというと、カリウムは筋肉(つまりタンパク質)を緩めてしまうという特性を持っている。そのために筋肉を締める力がなくなってしまう。つまり心臓が止まってしまうからである。その証拠に、死因は”心不全”と発表されたではないか。
 それだけではない。呼吸筋も止まってしまう。しかも呼吸筋は心臓の筋肉よりもカリウムや水に弱いのである。だから、点滴をやり過ぎると呼吸困難になることは、多くの人々が知っていることである。塩分補給で治る。
 果糖と蔗糖は同類であって、ともに酸性のために血中塩分を中和して全身的な栄養失調を起こす元凶である。これも筋肉の力を弱める物質である。ビタミンCも筋肉を緩める。
 どうだろうか、筋肉を緩めてしまう食物の集合ではないか。これらのものが筋肉の力を弱めてしまうために低血圧となるのである。
 低血圧は心臓の血液圧送力を弱めて全身の血行不良を起こす。すると、自然治癒力は心臓の筋肉を増大させる。カが弱いのだから、筋肉を大きくして力を増すためである。これが”心臓肥大”という現象である。近ごろ日本人に心臓肥大が多くなったのは塩不足による心臓の力が弱くなったからである。
 さらに、この状態が進むと、今度は老廃物の除去に支障を来す。老廃物が体の中に多くなっていくと、老廃物の害が生まれる。すると、自然治癒力は、体に最も害を及ぽす危険の少ないところに、この毒を放出する。これが痛風である。
 毒とは尿酸であり、安全なところ、とは筋肉の中である。
 だから、痛風は最も血行の悪い個所−−心臓から最も遠いところ−−右足の親指の腹から痛くなるのである。絶対に左足から痛くならないのはこうした理由によるものである。
 だから、痛風は卵醤を飲むといとも簡単に治ってしまうのは、既に紹介した通りである。
 以上が、高血圧、低血圧ともまったく同じ塩分不足で起こるのであるという説明である。違うのは平素の食物の違いのために、体質が違ってしまっているからである。
 だから、高血圧や低血圧に関連して起こる病気や症状−−心臓肥大、心不全、心筋梗塞、心臓弁膜症、その他心臓の先天的疾患以外のすべての心臓病、脳梗塞なども、まったく同じ食事で治ってしまうのである。そして、先天的疾患というのは、心臓病に限らずすべて母親の食事の誤りによる全身的栄養失調が原因なのである。

 * * * * *

 では次に浅井氏の高血圧に対する見解を紹介しよう。以下前回と同様に浅井氏の主張を私なりにまとめてみた。

高血圧の原因(浅井仮説)

 血圧の上昇の原因が明らかな場合を「二次性高血圧」と呼ぶ。だが、これは高血圧全体の数%にすぎず、原因が特定できない「本態性高血圧」が大部分を占めている。しかし不思議なことに原因が特定できないにもかかわらず現代医学では、食塩の摂り過ぎ、アルコールの飲みすぎ、肥満、運動不足などが高血圧の原因だと言っている。それ故、塩分の制限、節酒、肥満の改善、適度な運動などの環境条件を改善すれば、高血圧の発症を防いだり、遅らせたり、上がった血圧を元に戻すことが出来ると、そのような指導がなされている。治療となると血圧降下剤を服用しつつ、美味しくない薄味の減塩の食事療法が取られることになる。
 だがこれらの指導や療法は全く間違っている。高血圧のほとんどを占める原因不明の「本態性高血圧」は自然塩のニガリの凝固作用で蛋白質で出来ている動脈、静脈、毛細血管、心臓などの血液を循環させるシステム全体が硬化して血液が十分に送れなくなることが原因である。その他、腎臓、肝臓、膵臓、肺などの全ての内臓や筋肉、神経、骨髄、全身の細胞も硬化し、機能低下していく。抹消まで血液が送られなくなると細胞は死んでしまう。それ故心臓に対して、各臓器や細胞から必要な血液を送るように要求がくる。その為、心臓は圧力を上げて血液を送り出そうとするのである。血圧が上がるという現象は、各臓器や細胞の機能維持や生命維持のために行われている現象なのである。したがって高血圧だからと、血圧降下剤のような薬や減塩によって血圧を無理に下げようとするのは生命を危険な状態に追いつめることになるのである。
 血液が心臓の左心室から送り出される時に、左心室内や動脈にかかる圧力を血圧と称している。したがって血圧の上というのは、左心室が最も強く収縮して、動脈に最も多く血液を送り出したときの、左心室内や動脈にかかる最高圧のことを指している。動脈によって送り出された血液は静脈へと渡される。静脈は受け入れた血液を血管全体の収縮運動によって、先へ先へと送り、右心房まで送り届けるのである。静脈には逆流防止弁がついているので逆流しない。だが、自然塩のニガリの凝固作用によって硬化し、収縮性が低下した静脈は、血液を右心房まで送り届ける力が低下してしまう。その結果、左心室の収縮によって送り出された血液は、充分に静脈にバトンタッチされなくなってしまう。バトンタッチされなかった血液は、左心室が拡張するときに逆流してしまう。この逆流してくる圧力が高いことを血圧の下が高いというのである。血液の上も下も、心臓の収縮力によって送り出される圧力に比例しているので、心臓の収縮力が塩分の不足によって低下すると当然血圧の上も低くなる。減塩すると心臓の圧力が不足し、抹消の細胞まで十分な血液が行き渡らず、脱力感、イライラ、食欲不振、精力減退、思考力減退、ボケなど色々な障害が出てくるようになる。刑務所で暴れる囚人をおとなしくさせる為に塩抜きの食事を与えると直ぐに暴れることが出来なくなると言われている。塩は力と生命力の元なのである。

 薄味の減塩の料理ほどマズイものはない。素材そのものの味がわかると言う人がいるが、それは医師に減塩を言われ仕方なく我慢しているのに過ぎない。やはり、塩味の十分きいた料理とは比較にならない。人間の味覚は舌で塩分に最も敏感に反応するように創られているからである。人間の味覚で砂糖など甘さや、酸っぱさなどは全くなくても耐えられるが、塩辛さはなくては耐えられない。塩の使い方が料理と味覚の全てを決定してしまうのである。低血圧や、貧血の人は、塩分を除々に濃くしていき、心臓の収縮力を強めると血圧の上も下も正常になる。血液の中心要素は塩分であり、塩気の足りない血液は力のない、病原菌に侵され易い、薄い、弱い血液となる。

 現代医学、現代栄養学の学説は、塩分の摂り過ぎが高血圧の最大の原因というものである。本来、塩分は好きなだけ摂っていいのだが、日本人が摂る塩分は全てニガリの多過ぎる原塩という自然塩で作られた味噌、醤油から大部分を摂るため、蛋白質で出来た人体の全てを硬化させ多くの病気の原因となってしまっている。
 アルコールの飲みすぎが高血圧の原因に上げられるのは、酒を飲む時に塩分の多い、味の濃い料理を長い時間をかけて食べるからである。二次会、ハシゴで飲んでいくうちに酒のオカズからニガリの多い塩分をたくさん摂ってしまうのである。肥満も高血圧になり易いというが、肥満になる人は食事の量が多く、その分、比例して塩分の量が多くなるからである。太り過ぎ、食べ過ぎの人が運動不足で高血圧の原因になるのは、食べた塩分を汗で排泄しないで体内に溜め込むからである。運動しないより、したほうがニガリ分を排泄することは出来るが、あまり激しい運動は寿命を縮めてしまう。ニガリの害のない塩分で適度な運動をしていけば、塩分の調節は水を飲むことで調節できる。
 現代医学は病気の人に極端な減塩を指導する。1日の塩分摂取量は2g程度にし、多くても7g以下に抑えるようにする。健康な人でも1日に10g以下を目標にするように指導する。実をいうとこれはある意味での功績であった。なぜならこれによって日本人が自然塩のニガリの害によって寿命を縮めるのを防いできたからである。言い換えれば塩分を1日に2gに抑えなければならないほど自然塩は害があるということである。全ての日本人が食べている自然塩で作られた味噌、醤油がいかに恐ろしい害を及ぼしてきたかということだ。

 ラーメン1杯の塩分は7gほどである。1日2gに制限されると、塩味の十分にきいた美味しい料理はほとんど食べられないことになる。薄味の味気ない料理を食べるくらいなら早く死んでもいいから美味しいものを食べたいという人がいるのもうなずける話である。ニガリの害のない塩、味噌、醤油なら普通の事務職の人で1日30gほど、肉体労働で汗をかく人は1日50gくらいが適量だろう。1日2gというのは暴れる囚人に与える減塩食と同じ、地獄のような味気ない食事である。
 日本人は早急にニガリの害のない塩、味噌、醤油に切り替えることが重要である。一旦、硬化した腎臓、肝臓、膵臓、心臓、肺、脳、筋肉、神経、細胞は元に戻すことが困難で色々な不治の病気へと進行し、寿命を縮めていくのである。

 * * * * *

 さて読者はどう思われただろうか。一倉氏の説も浅井氏の説も科学的に証明されたものでなく、あくまでも仮説である。だからどちらかが正しいかもしれないし、どちらも正しくないかもしれない。さらに困ったことに、事は健康に関し重大な影響を持つものである。科学的に解明されてないからと、「俺あ、知らねえ。関係ねえ」と他人事を決め込むわけにはいかない。なにしろ塩を摂らなかったら、人間は確実に死ぬのだから(べつに気にしないで生活するという手はあるが・・・)。
 2人の説は、塩が生命の源という認識は同一ながら、中身は真っ向から対立している。一倉氏は自然塩を摂れと言うし、浅井氏は自然塩を摂るなというからだ。結局、勘で決めるしかないのかな、と思ってしまう。私の勝手な勘で言わせてもらえば、浅井氏の説に軍配をあげたいなというところである。

 科学的に確たる根拠がなく、昔からの言い伝えやうわさで広まっている説を迷信という。「塩分の摂り過ぎが高血圧の原因」というのはまさしく現代の迷信である。今は科学万能の時代などというが、現代人のレベルは昔とあまり変わらないなあと思う。さらにWHO(世界保健機構)という怪しげな機関が、1日の理想の塩分摂取量は7gが適量などと、科学的な根拠もないことを堂々と言っている。12月20日、12チャンネルで放送されたワールドビジネス・サテライトという番組では、「塩分の摂り過ぎが高血圧の原因」と堂々と公言し、ある男性が1日に何グラムの塩分を摂取するか調べた結果を紹介していた。現代医療の最先端で研究している科学者にもわからないことを、テレビで堂々と放送するというのはなんと表現すべき現象なのだろうか。

続、一汁一菜...2002年12月14日

 前回の更新は12月7日で、このコーナーの「一汁一菜」であった。その日は特にどうということはなかったが、翌日と翌々日合わせたこのホームページのヒット件数が700件に達するという驚くべきことが起こった。最近の1日のヒット件数が平均で40〜50件ほどだったから、私が大いに驚いたことを理解して頂けると思う。この現象はどう説明すればいいのだろうか。当ホームページを訪れる人は、偶然にもこの話題に異常に興味を持った人々だったということだろうか(もし何か知っている人がいたら、メール下さい)。
 今回の更新は別の内容にするつもりだったのだけど、これほど人々が関心を持つ話題をもう一度掲載しようと思った次第である。これから紹介するのは、12月13日に浅井氏が主催するグローバル・クリーンから私宛てに送られてきたダイレクト・メールから抜粋したものである。実を言うと今の私は、グローバル・クリーンからは感謝状をもらってもいいくらいなのだ。ここ2ヶ月ほどで注文した金額は40万円近くにのぼる。自分だけでなく、回りの人に配っているからだが、それにこのようにホームページで宣伝までしているのだ。特別割引で、これからの私の注文はすべて2割引にしたっていいくらいだと思うのだが・・・(なんてことはないだろうな・・・)。
 ではグローバル・クリーンから来た情報をそのまま掲載する。

 * * * * *

現代人はオカズの食べ過ぎで病気になり、肌も荒れ、短命になっている

 全ての日本人はオカズを食べ遇ぎています。そして毎日食べ過ぎているオカズで色々な病気になり、寿命を縮めています。どれくらいオカズを食べ過ぎているのでしょうか。その適量と現在、自分の食べている量との差に驚かれることでしょう。
 禅寺で宿泊したことがありますが、その食事は御飯一膳とほとんど具のない汁とタクアン2切れほどの簡素なものでした。禅寺の修業僧は毎日このような簡素な食事を年中食べ続けているのです。それで肌もツルツルで元気で長生きしています。本来、人間は主食中心のわずかのオカズで生きるようになっています。ロシア、コーカサス地方の長寿村の人達は365日、毎日、小麦粉と塩を混ぜた固焼きのナンとお茶だけのような粗食を食べ続けているという。年一回ほどお祭りの時に肉を食べるくらいという。これで100才、120才まで長生きして畑仕事をしているのです。この時の塩はもちろんニガリの害のない岩塩です。岩塩はミネラル不足の病気になる塩ですが腎脇や内臓を硬化させないので長生きはできるのです。もし自然塩だったら絶対にこのように長生きできません。昔から一汁一菜の精進料理が健康に良いと言われてきました。実際に御飯と味噌汁と漬物の素食を一年中、何十年続けても健康上何ら問題なく、むしろどんどん健康になっていきます。では一汁一菜の適量はどのくらし、なのでしょうか。毎食白米の御飯2膳、味噌汁一杯、タクアン3切れで、味噌汁の具の量の適量はワカメ3センチ角のもの2枚程度、大根の角切りのもの1センチ角のもの3個、人参1センチ角のもの1個、小松菜の葉2枚程度で十分です。具は考えられないほどの少量です。こんなに少量のオカズで栄養が十分なのか、心配されると思いますが、何の問題もありません。ウソだとお思いでしたら、1ヶ月ほど試してみて下さい。体調は軽くなり、その変化に驚かれることは間違いありません。日本人は味噌汁でもたくさんの具を入れます。具だくさんの味噌汁か健康に良いと考えているのです。これでは多過ぎる野菜のアクで寿命を縮める原因になるのです。昔の御坊さん違はどうして具のほとんどない味噌汁を食べていたのか理解できます。多くの体験と直感から理想の具の量を知っていたのでしょう。現代の多くの日本の方達はオカズを食べることで食の楽しみを満たしています。グルメ時代で世界中のどんな食品でもお金さえ出せばいくらでも入手できます。今日は何を食べようか、どんなオカズにしようかと料理の献立に頭を悩ませておられる主婦の方が多いと思います。テーブルー杯に並べられた料理を見てそれをたくさん食べて味わい満足しているのが現代人です。それら多過ぎるオカズを食べてそのオカズに残留している毒素とアクで寿命を縮めているのです。御飯と味噌汁だけで十分な栄養が摂れます。蛋白質の肉も卵も魚介類も特に必要ありません。味噌の大豆に含む蛋白質で十分です。カルシウムも2切れのワカメだけで十分です。オカズ代はとても安くて済みます。大根1本、人参1本で1週間から2週間分の味噌汁が作れます。乾燥ワカメ100gもあれぱ1ヶ月分もあるでしょう。食費の大部分はお米だけです。これで健康になれるのですからずいぶん安上がりで食事の準備も楽です。余分の時間を自分の目的と夢のために使うことできます。現代栄養学が健康になれる栄養学だと思いますか。とんでもありません。今の栄養学こそ病気を作っていく元凶になっているのです。現代栄養学が日本に入ってきたのは戦後、西洋からです。西洋人が食べている塩は岩塩です。岩塩の中には、悪口を言われている精製塩の1000分の1以下のミネラルしかな<、ほとんどミネラルはない<らいの欠陥塩です。塩から摂取できない微量ミネラルを補うために多くのビタミン、ミネラルのサプリメントを摂るようになっています。岩塩に不足している微量ミネラル群を多くのオカズや野菜、牛乳肉類、卵などより摂取しようとして成り立った栄養学です。一つ一つの食品の栄養素を分析して、この食品にはこれだけの栄養素があるから毎日食べる必要があると表示しているのです.、そして毎日30種類もの食品をバランスよく摂取しなさい。そうすれば健康になれるというものです。現代西洋栄養学はミネラルのない岩塩を食べる民族が考えた机上の空論なのです。健康になるどころか益々健康を害する栄養学なのです。それを戦後、日本民族は西洋の体の大きい民族を見て右倣えしただけのものです。何ら長期の実験、検証もせずに受け入れました。確かに、肉や卵、牛乳を多く摂ると身体だけは大きくなっていきました。しかし、決して健康になるのでなくガンや心臓病、多<の慢性病、成人病が蔓延していきました。海の塩から最高のバランスの微量ミネラルが摂れる日本人には全く必要のない栄養学でした。ただ今まで使用してきた塩が全てニガリの多過ぎる自然塩だったためニガリの凝固作用の影讐で腎臓病、糖尿病、高血圧、肝硬変、心臓病、難聴など多くの病気が増えてきました。最近の自然塩ブームがそれに拍車をかけています。1食に必要なミネラルは真生塩(原文では’新生塩’となっているが、グローバル・クリーンで発売している’真正塩’のことだと思って訂正した:管理人)に含むものに、大根3切れ、人参1切れ、ワカメ2切れ小松菜2枚という極少量でよいのです。季節により摂る野菜は変えて良い訳です。あるときはナスでもエンドウでもカブでもいいのです。その季節にその地方で獲れるもの数種の野菜で十分です。30種類などとんでもありません。オカズの過食が病気の原因になっていることをよくよく理解して下さい。食事の時に家族を呼ぶ時に『御飯ですよ!』と呼びます。御飯を食べるのが目的なのです。御飯だけでもよいのです。御飯に塩や醤油をかけて食べるだけでもいいのです。親はもっとオカズを食べなさい、オカズを残さないで食べないと栄養がとれないよ!と戒めます。最近の子供は御飯を食べずにオカズのみ食べる子も多くいます。大人もテーブルに並んでいる多くのオカズを次から次へと箸を伸ばして食べます。残してはもったいないからとキレイに食べ尽くそうとさえしています。本当に間違った食習慣です。しかし、先ほどのような素食に耐えられるかという問題だけです。そんな貧しい食事をしてまで長生きしたくない、食を楽しんで食べたい!と言われる方が多いと思います。食の楽しみが人生の大きな部分を占めているような人生観では人生は駄目だと思います。食事をする時間がもったいない、食は人生の目的を果たす為のエネルギーを補給する程度のものだという考えが必要です。もちろん、一家団欒という目的もあります。しかし、オカズをたくさん食べる必要はありません。たまには思い切り食を楽しみ腹一杯食べるのもいいでしょう。100才くらいまでかけた地球的目的を果たすために健康で休まず、生涯現役で働く決心がないと自分の食欲をコントロ一ルできないでしょう。夢や目的が小さ過ぎるから自己コントロールができないのです。腹が減ったら御飯を腹一杯食べて下さい。3杯でも4杯でもいいです。オカズは少なくして、塩辛い漬物をいつも用意しておいて下さい。タクアン2切れで御飯一繕が食べられるくらいの塩辛さでもいいです。佃煮風の非常に塩辛いオカズを1ヶ月分ほど作り冷蔵庫に保管しておけぱオカズを作る心配もいりません。オカズを少なくするには塩分を十分に濃く味付したものを作るしかありません。御飯と塩さえあればいいのです。味噌、醤油をかけて食べてもよいでしょう。塩分は好きなだけ摂って下さい。昼の外食はせず、塩ムスビや海苔巻のオニギリ2〜3個と漬物2切れ位で十分です。これで食費は4分の1くらいで済み、益々健康になっていきます。身体は軽く、頭の回転は速くなり、仕事の能率は抜群に上がり肌も非常にキレイになっていきます。毒素を溜め込む現代栄養学の食事におさらばしてみて下さい。快適ですよ!この御飯と味噌汁の素食が究極の長寿食です。オカズの食べ過ぎにはくれぐれもご注意下さい。オカズは数種類の塩辛いものを一切れづつ食べるくらいが丁度よいのです。オカズは副食といいます。主食にわずか添える程度の量で十分なのです。主食、御飯中心の食事に完全に切り替えて下さい。主食に玄米、発芽玄米等は間違っても食べないで下さい。主食はアクを処理した精白したものでなけれぱ短命の原因になってしまいます。いくら無農薬、無添加でも胚芽入りパンや全粒粉のパンも当然ダメです。
 美しく、健康長寿になりたかったら、御飯中心の素食に直ぐに切り替えて下さい。

 * * * * *

 読者はこの情報をどのように受け取るのだろうか。

「そんな貧しい食事をしてまで長生きしたくない、食を楽しんで食べたい!と言われる方が多いと思います。食の楽しみが人生の大きな部分を占めているような人生観では人生は駄目だと思います。食事をする時間がもったいない、食は人生の目的を果たす為のエネルギーを補給する程度のものだという考えが必要です」

なんてこと言われたって、食の楽しみは捨てがたいですよねえ。「俺は聖人君子でもなければ、禅寺の坊主でもねえ! 旨いものが喰いたいんだ!」と誰だって言いたいんじゃないかと思う。もっと大きな夢を持てと、俗物である我々に言われても困ってしまう。私の夢は美味しいものを腹一杯食べることだと言う人だっているかもしれない。体に深刻な病気をかかえていて、早急に健康対策を考えなければならない場合を除いて、これも一人一人の考え方次第だと思う。私自身は、興味があってやってみたいとは思っている(ただ一人暮らしの身で、自炊しなければならないので、実行となるとかなり難しい。正直言って、結婚しようかと自分の人生で初めて考えるようになった)。

 話は変わるが、3ヶ月ほど前だったと思うがTBSで「5男5女、12人の大家族」で根間さん一家の話の第2談が放送された。貧乏のどん底の家族の食卓は、ご飯と味噌汁とオカズ一品である(そのオカズも早い者勝ちで、食事が始まるとあっという間になくなってしまう)。母親の食事に対するポリシーは、ご飯をたくさんとちょっとのオカズということであった。もちろんこれは、貧乏で大家族という状況からしょうがなく生まれたポリシーだと思うが、浅井氏の主張する一汁一菜そのものである。そして根間家の子供達は、栄養失調ところか、健康そのものである。さらによけいな事を言うと、貧乏を体験しているせいか、子供達の親思いにはジーンとさせられるものがある。性格まで素直で、天真爛漫なのだ。性格がいいのは、一汁一菜のせいだとは思えないが、子供の非行に悩む多くの家庭に参考になるものがあるのではないだろうか。
 禅寺の歴史がどのくらいあるのかしらないが、数百年はあることは間違いない。その数百年の間、一汁一菜の食事が続けられ、人間が生きるのになんの問題もなかったということは、実験で証明されていることと同じである。現代に生きる我々にとって、十分に検討していい事実だと思う。

一汁一菜...2002年12月7日

 当ホームページでこのところ紹介している浅井敏雄氏によると、猛毒の除草剤を残留させた魚介類から除草剤を分解し、自然塩のニガリさえ体に入れなければ普段の食事は粗食で充分だという。具体的に言うと、

 (無農薬の白米ご飯)+(アクを処理した季節の野菜、海藻、豆腐等を入れた味噌汁)
 +(多少の漬け物とオカズ:ただしこれはなくてもよい)

で十分で何も補う必要はなく、栄養不足とならないという。
 私はこの主張で2つのことを思いだした。一つはたしか学生時代に読んだ田宮寅彦という人が書いた、「足摺岬」という小説である。主人公が結核だったと思うが病気療養のために足摺岬に行ったときの食事の記述で不思議に思ったことがあった。その食事こそ浅井氏の言う一汁一菜で、ご飯と味噌汁とたしか白菜の漬け物だったと思う。私はこう思ったのだ。
「せっかく病気を治すために療養に来てるのに、これじゃあ栄養不足で治る病気も治らなくなってしまうんじゃないの」
これは私だけでなく、現代人の多くが感じることではないだろうか。
 もう一つは、ソ連邦崩壊の前のソ連の人々の食事である。ソ連は「大砲とバター」を合い言葉に、軍拡をする一方で国民を飢えさせないように配給制で黒パンとバターだけは、国民に豊富に提供したのである(北朝鮮はこれすら出来ていないが)。肉や卵などはソ連の一般の人々にとっては、めったに食べられない高級食材で、とにかく毎日毎日黒パンとバターだけの食事だという。これに興味を持った西側の医者(研究家)が、はたして人間は黒パンとバターだけで生きていける(栄養が足りる)のだろうか研究してみたそうである。だが結局のところ、わからない、ということで終わってしまったそうだ。
 浅井氏によると現代の日本人は、毎日毎日が魚介類、肉類、乳製品類その他もろもろと昔の王侯貴族並みの食事になっているという。確かに昔の人々の食事は今からみると、質素そのものだった。足摺岬の主人公の食事は案外、当時の一般の人々の食事そのものだったのかもしれない。今でも、お寺に修行に入った修行僧の食事は一汁一菜である。私は、これは煩悩を断ち、俗世間の垢を拭うためにあえて苦行として、粗末な食事に耐えるのだと思っていた。だが案外、これが一番人間の体に良い食事だからそうしているのかもしれない。英知を極めた高僧が、悟るためだけでなく人間の体にとって最良の食事として一汁一菜を提唱していたと考えられないだろうか。

 しかしながら私のように、俗世間の垢にたっぷりまみれた人間にとって一汁一菜はつらいものがある。私は特に魚介類が好きで、鮨や刺身が食べられないというのはつらい。肉は体に悪いと聞いたので、ここ数年魚介類は本当に良く摂っていた。浅井氏の理論によると自殺行為にも等しいことをしてきたわけだ(どうりで急速におじさん化したわけだ)。
 この浅井氏の主張を実家に帰ったとき、母と兄に話してみた。すると、「それは絶対に違う!」と見事に反対されてしまった。これは無理もないなあと思う。ほとんど食べる楽しみを捨てろと言っているようなものだからだ。これを読んでいる読者だって、この一汁一菜で人間の栄養は十分という主張に賛成する人はほとんどいないと思う。
 だが私は、浅井氏の主張を自分の体で人体実験しようと思っているのだ。だがめんどう臭い自炊を避け、いろいろ美味しそうなオカズのある外食に走ってしまうというのが実状だ。つい数日前だが、今日こそは自炊しようと思っていたのだが、ついつい雑用に追われて、ふらっと近くの「山田うどん」店に外食に出てしまった。そうしたら注文した蕎麦のつゆに蠅が浮いていた! 私は思った。「ああ、これはちゃんと自炊しろ、という天の声だな」と。福島大学の飯田史彦助教授は、この世に偶然はないという。これはきっと、ちゃんと自炊しろと天が私に警告しているのだと勝手にこじつけることにした。
 話は飛ぶが、昔オールナイト・ニッポンという人気ラジオ番組でアリスの谷村新司が話したことを思いだした。谷村新司が、友だちがハンバーガーを買ってきたのを見て、旨そうだからくれといったら、親切な友人は真ん中から半分に割ってくれたという。食べてみると実に美味しくて、あっという間に友人より先に食べてしまった。友人がやおら食べようとすると、ハンバーガーの真ん中に黒いものがある。怪訝に思ってよーく見てみると、なんと半分にちぎれたゴキブリがでてきたという。谷村新司はこれがいまだに悔しくてならないという話だった。
 たぶんこれはハンバーガーのようなジャンク・フードは体に良くないから食べるなという谷村新司にたいする天の声だったのだろう。

 私は別に坊主になったわけではないから、寺の食事と同じものを摂る必要はない。だから粗食と言われるものであっても、最高に美味しいものを食べればいいではないか。日本一安全で美味しいご飯と味噌汁とオカズ一品を食べればいい。でもどうすればいいのだろう。そんなことを考えながら、「おいしい漬け物」なる本を買ってきた。粗食とはいえ、まだまだ道は遠いようである。

自然塩による糖尿病、肝硬変...2002年11月25日

 前回に引き続き浅井敏雄氏の塩の話を紹介したい。
 これから紹介する内容は、浅井氏のホームページ、及び資料請求すると送ってもらえるものであるが、それらを私なりにまとめてみたものである。

・糖尿病に関する日本人の現状と一般的理解

 現代日本の糖尿病患者数は約700万人、40才以上では10人に1人が糖尿病と考えられ、近いうちに1000万人を越えると予測されている。糖尿病合併症のために失明する人が年間約4000人、新たに人工透析を受ける人が年間8000人に達し、この数は今後10年間で2倍になると言われている。糖尿病は現代の疫病とまでいわれ、いまや社会問題となっている。
 糖尿病は膵臓から出るインシュリンというホルモンが十分に働かないために、ブドウ糖をはじめとする種々の栄養素をエネルギーに変えにくくなることによって起こる。そのため利用されないブドウ糖が血液中に増え(高血糖)、その一部が尿糖として尿に出てくる。血中のブドウ糖が利用出来にくいため、体にそれまで内蔵されていたグリコーゲンや皮下脂肪がエネルギー源として使われ、患者は痩せてくる。そして血中の脂肪は血管に沈着し、高脂血症や動脈硬化の原因となる。特に毛細血管が障害を受けるので血行が悪くなり、視力の低下、歯槽膿漏、手足のしびれ、神経痛などをおこす。ブドウ糖が細胞内に送りこまれないので、疲れがちになり、倦怠感、無力感、性欲減退などの老化現象を起こす。この状態が長く続くと動脈硬化症(脳卒中、心筋梗塞)、腎障害(尿毒症)、網膜症(失明)、神経障害、足の壊死および変形、肝障害、皮膚の化膿症などの合併症を招く。
 糖尿病にかかると腎硬化症の予防のために、塩分とタンパク質の制限を行うのが一般的である。
 糖尿病はあまり自覚症状がなく進行していく。日本人全員、程度の差こそあれ軽い腎臓障害、糖尿病にかかっていると言ってよい。日本人は欧米に比べて3倍近く糖尿病患者が多い。


・浅井敏雄氏の糖尿病に関する説明

 インシュリンは膵臓の膵島(ランゲルハンス島)のβ細胞で作られる。Oリングテストを何十回と繰り返した結果、このインシュリンを作る細胞が自然塩のニガリ(硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム)の凝固作用で徐々に硬化していくことが判明した。何度やっても自然塩のニガリが最も影響を与えていることが判った。血糖を上げるホルモンはいろいろあるが、血糖を下げる役割をするのは膵臓のβ細胞から作られるインシュリンだけである。ニガリで硬化したβ細胞はほとんどインシュリンを作り出せなくなってしまう。これが人体に与える影響は甚大である。
 食べ過ぎの人がなぜ糖尿病になりやすいかというと、たくさん食べるとそれだけ自然塩のニガリ成分も多く体内に入るからである。また食べ過ぎの人は太りやすく、運動も嫌いになる。太れば余計に筋肉細胞はインシュリンを必要とするのに、なおインシュリンを作り出せなくなるという悪循環に陥る。
 贅沢で美食家の人が糖尿病にかかり易いというのも、美味しい料理は自然塩で十分な塩味が効かされているからである。
 糖尿病の人が喉が渇き、水を多く飲みたがるのは、水分で体にたまったニガリを早く尿として排泄し、機能低下した膵臓を守ろうとする人体の防衛装置が働いているからである。
 腎硬化症の予防として減塩をしている。本来減塩は体に良くないのだが、自然塩だとニガリ成分がますます体に溜まるのでやむをえないことなのである。
 除草剤の猛毒が残留した魚介類によってガンになるのも恐ろしいが、ガンは何とか治すことが出来る。しかし膵臓を硬化させる糖尿病は治しようがない不治に近い病なのである。

 ・ ・ ・


・肝硬変に関する日本人の現状と一般的理解

 肝炎は肝臓に起こる炎症であり、肝臓の細胞が壊れて働きが悪くなる病気である。炎症が起きると、肝臓が腫れたり、発熱したり、全身がだるくなったり、食欲がなくなったりする。急性肝炎と、慢性肝炎に分けられ、日本ではA型、B型、C型のウィルス性の肝炎が80%。残りはアルコールや薬剤等によるものと言われている。肝炎が進行すると肝硬変となり、さらに進行すると肝不全、消化管出血、食道静脈瘤破裂、肝臓癌となり亡くなってしまう恐ろしい病気である。現在のところ治療法はないに等しく、せめて慢性肝炎から肝硬変への移行をなんとか止められないかと多くの研究がなされている。


・浅井敏雄氏の肝硬変に関する説明

 A型、B型、C型のウィルス性肝炎が80%というのは間違い。全体の半分は自然塩のニガリの凝固作用で肝臓の細胞を硬化させているのが原因である。肝炎や炎症は本来、何かの原因によって細胞が障害を受けると、その障害を取り除いたり、細胞障害の結果できた壊死物を片付ける仮定をいう。つまり、病気や怪我を治そうとして毒素を排泄する体の働きで炎症となるのだ。それゆえ炎症は体を守るための現象で、ウィルスはそのその毒素や障害を取り除く大切な役割を負っているのである。それで発熱したり、全身がだるくなったり、食欲がなくなるが、熱を出して毒素を処理しようとしているのである。食欲がなくなるのは、毒素処理にエネルギーを集中しているのであまり食べてくれるなという防衛反応なのである。毒素処理をしながら、どんどん毒素のある食物を食べては肝臓が過重労働になってしまうからだ。それゆえ体の反応のままに任せることが必要となる。ウィルスを殺そうとか、熱を下げようとしたり、栄養を付けようと無理に食べたりしてはいけないのである。人間は1週間や10日間食べなくても死ぬことはない。むしろ食べない方が病気は早く治る。1週間、2週間断食して難病を克服した人がたくさんいることからもこの事実が伺えるのである。
 日本の肝硬変患者が30万人とも50万人とも言われているが、データ上ウィルス性のものが80%となっている。しかし、実際は自然塩のニガリで肝臓が硬化する肝硬変が約55%、除草剤を残留させた魚介類が原因でC型肝炎になって肝硬変になるのが45%くらいである。アルコールの飲み過ぎで肝硬変になるのは全体の0.6%に過ぎず、胆汁うっ滞が原因とみられる人は0.3%くらいである。アルコールの飲み過ぎが肝硬変の大きな原因と言われているのは酒を飲む人はオカズとしてマグロの刺身など除草剤の毒性を最も濃縮した魚介類を非常に多く摂るからである。アルコールで肝臓が悪くなるのではなく、オカズに残留する除草剤でC型肝炎になり、塩味の効いた料理、オカズで肝臓が硬化して肝硬変になっていくのである。
 肝硬変は治療法のない不治の病である。河野洋平代議士のように大金を払って肝臓の移植しか道は残されていない。しかしせっかく肝臓を移植してもいずれ又再発するのは間違いない。肝臓が悪くなった原因がつかめていないのだから。

 * * *

 以上、浅井敏雄氏の糖尿病と肝硬変に関する説明を紹介した。
 読者はどう思われただろうか。現代の最先端の医学でも糖尿病や肝硬変の真の原因はつかめていないらしい。高血圧の原因もつかめていない。そういった現状から見ると、明快にその原因を説明する浅井氏の主張に心なびくもの無理からぬものがある。
 だが科学でその真相がつかめていない以上、浅井氏の主張は魅力的であっても一つの仮説に過ぎない。それゆえこの仮説をどうとらえるかは読者一人一人の判断である。だが我々は日々食事を口にしている。時は待ってくれないのだ。科学が結論出すのを待っている間に死んでしまってはなんにもならない。とりあえず私は浅井氏の主張に肯定的な立場をとろうと思う。
 自然塩のニガリの凝固作用が最も影響を与えていくのは腎臓であり、次に肝臓、膵臓、心臓だという。人体で最も大切な臓器がどんどん硬化していくのである。江戸時代の塩は海水を煮詰めて作っており、ニガリ成分が16〜17%であった。当時の人は40〜50才の寿命であり、腎硬化症で亡くなる人が多かったという。今、そのような製法で生産されたニガリ分が15%の沖縄の粟国島の自然海塩がデパートで最も売れているという。寿命が40〜50才の時代に逆行しようとしているわけだ。

 ここで紹介したものは冒頭で言ったように浅井敏雄氏の資料を読者に読みやすいようにまとめ直したものである。これ以外の情報を得たいと思われた読者は直接グローバルクリーンに問い合わせて下さい。

自然塩で短命に!...2002年11月16日

 健康といえば減塩という風潮は、だいぶ下火になったとはいえ今なお盛んという感じがする。スーパーでは相変わらず、「減塩」と銘打った商品が並んでいる。私が仕事で通っている東京都日野市にある富士電機東京工場の食堂では、堂々と「減塩宣言、1日の摂取量を10g以下に」云々と書いたポスターが貼られている。私はこんな光景を、「まだこんなデタラメを信じているのか。アホだなあ、何もわかってないなあ・・・」と冷笑して見ていた。

 だがそんな私が、頭をガンとやられるような情報に出会った。

 その情報によると、現在自然食ブームで海のミネラルがたっぷり入った昔ながらの製法で作られた塩が流行っているが、それこそが短命の原因であるという。私はこの情報に死ぬほど(ちょっとオーバーだが)驚いた。私や自然食愛好家の常識と全く逆だったからだ。私の常識は、専売公社の売っている塩はイオン交換法という電気分解によってつくられた人造物で、99.9%にまで精製された食品というよりは工業品あるいは薬品と呼ぶべきものであり、自然界には存在しないものである。それゆえ人間が太古の昔から海水や岩塩から摂っていた塩とは別物であり、それが現代人の健康を著しく害している、というものだった。この認識は多くの自然食愛好家もほぼ同じだと思う。この”常識”に真っ向から反対しているのが、浅井敏雄という人物である。
 私はこの浅井氏の主張をネット上で偶然発見した。健康のことで、塩の話が載っていたので、どうせ”常識”的なことが書いてあるのだろうと思いながらも読んでみた。すると私の”常識”とは全く逆のことが書いてあるではないか! 読み進んでいくうちに私は青くなっていった。もちろんそこに書いてあることは嘘だ、と断定するのは簡単である。自分に都合の悪いことは無視するという多くの人のやっている安易な方法を真似するのは簡単だ。だが軽々しく見過ごすことの出来ないものを感じたのだ。私は、もしこれが本当だったらやばいことになるぞと思い、もっと情報を仕入れることにした。

 これから浅井氏の塩に関する情報をお知らせするが、当然ながらそれが真実かどうかは読む人の判断である。私がここで取り上げるのは、私自身は、本当のことじゃないかという思いが多分にあるからである。

・専売公社のイオン交換法で作られる塩は、99.9%NaClである。それゆえ海に自然に溶け込んでいるミネラル分はほとんど含まれていない。

・そこで現代ではミネラル分を後で加えたり、昔ながらの製法で海のミネラルを多く含んだ塩が作られるようになり自然食愛好家を中心に市場に広く出回ることとなった。

・そのミネラル分に含まれるニガリ成分(硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム)はタンパク質を固める性質を持つ。それは科学的に証明されている。例えば豆腐を作る為にニガリを入れるのは大豆のタンパク質を固める為である。

・このニガリ成分(硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム)はタンパク質であれば、なんでも固めてしまう。それゆえ人がニガリ成分を大量に摂り続けると体内のタンパク質が固くなってくるが人間の体は骨を除いて、ほとんどがタンパク質で出来ている。筋肉も固くなるが、深刻なのは内臓が固くなってくることだ。内臓すべて固くなるが、特に腎臓と肝臓が最初にやられるという。機能が低下し、腎不全や肝機能低下の症状が出始める。

・内臓の機能低下は、病気の併発を招く。そして40代、50代で内臓疾患で亡くなるという事態を招く。

 これが浅井氏の塩に関する基本的な説明である。要するに自然塩を摂るとニガリ成分の影響で内臓の機能が低下し早死にするということである。ではその話にどのくらい信憑性があるのだろうか。私が浅井氏の会社に資料を送ってくれと頼んで送ってもらったものがあるが、それにさらに詳しい様々な例証が掲載されていた。それを紹介しよう。

例証1)日本民族の祖である大和民族のクロボックルは、平均寿命が20歳代であったと言われている。彼らは調理に海の水を直接使っていたため、ニガリ成分を日々大量に摂取していた。これによって短命だった。

例証2)その後、海の水から塩を作るようになり直接海水を調理に使うことはしなくなった。それでも海水から塩を作った場合(海水を煮つめたり、塩田法)、ニガリ成分は多く含まれ、江戸時代では寿命は40歳前後だった。多くの人が腎硬化症で短命になっていったと思われる。

例証3)自然の動物は海水を直接飲むことはけっしてしない。これは海水を直接飲むのは体に毒であると本能的に知っているからである。

例証4)漁師の間では、遭難してもけっして海水を直接飲んではいけないという言い伝えがある。

例証5)世界三大長寿村の一つと言われるロシアのコーカサスの山岳民族の摂取している塩は岩塩である。岩塩は元々海の水が干上がって出来たのであるが、何千年と経つうちに重いニガリ成分が下の地中に浸み込み、ニガリ成分がほとんどなくなっている。実際測定すると岩塩のニガリ成分は0.00003%と信じがたいほど低い。

例証6)マクロビオティックでアメリカでは超有名な久司道夫氏の師匠は桜沢如一氏である。彼はジョージおおさわとして欧米に広く知られた著名人であるが、健康法を提唱したわりには74歳という実に平凡な年齢でなくなった。長命を売り物にした本人が、長命でなかったのである。
 日本CI協会の故小川みち氏が、自身の著書に以下のような記述があったという。

 私は、桜沢先生の結核を治したのも塩だけど、70歳過ぎで先生をあの世に送ったのも塩だったんじゃないかと考えています。先生も晩年は、ちょっと塩で固めすぎたなと気づいて、やたらとそれを緩めることを考えてらした。でも先生の長年摂っていた塩は、もう根雪みたいになっていて、お茶くらいではとても溶けないの。塩で眼鏡のレンズができるの知ってますか?−−−(略)−−−そんなに固くなって体の中にたまった塩は、いくら水をかけたって溶けないんです。気がついたときは手遅れなのよ。

例証7)健康にミネラルをたっぷり含んだ自然塩が良いと言っている人々がいるが、実はその自然塩を使っている人々自体が長生き出来ていない。

例証8)アメリカ西部開拓時代に多く使用された馬が時の流れとともに不必要になり、無人島に追われた。この馬たちは海水に近いニガリを多く含んだ地下水やニガリ分を多く含んだ草を食べたものと思われる。そういう馬たちは、今ではロバのように体が小さくなっている。

例証8)浅井氏自身が整体師を務めたときに感じていたことだが、玄米菜食で塩は自然塩という人は一様に顔色が黒く体が堅く柔軟性がないという。浅井氏以外の整体師に聞いてみたことがあったが、彼らも浅井氏に同意したという。


 さて読者はどう思うだろうか。これだけの例証があったら、「こんなもの嘘だ!でたらめだ!」と言えるだろうか。私が青くなったのも理解してもらえると思う。
 さらに驚いたのは、現在自然塩が専売公社の塩より安いというのである。メキシコから輸入されているミネラルを多く含んだ原塩は1kg30円で、専売公社の塩ずっと安いという(スーパーでは1kg100円〜120円で売っている)。そうなれば当然ながら業者は安いメキシコ産の原塩を使う。業者にとっては、安い上に商品のラベルに、「自然塩使用」といかにも健康に良さそうなことを書けるのだから一石二鳥である。私はこれまで、「海の精」という自然塩を使ってきた。これは我が家の近くの自然食品店で240g入りで480円で売っている。1kgに直すと2000円だから、輸入物に比べると目玉が飛び出るほど高い。それゆえ自然塩は高いものという固定観念が出来てしまっていた。しかしそうなると世の中に出回っている様々な食品の相当数が、ニガリたっぷりの安い原塩を使っていることが予想される。これは、大いにやばいのではないだろうか。浅井氏によると精製塩はニガリ成分が0.026%だが一部の漬け物と調理や食卓塩に使われているだけで、ほとんどはニガリ成分が2.3%の1kg30円の原塩が使われているという。これだと寿命が70〜80歳になるらしい。
 私は、久司道夫氏の講演会に行ってきたときのことを思いだした。私の前の席に坐っていた男性は、(私と違って)男の目から見てもハッとするような好男子だった。私は、「この人はさぞかし女性にもてるだろうなあ」などと思っていたが、一つだけ気になることがあった。その人の顔が妙に黒かったのだ。好青年だが、顔色が黒かったので印象に残ったのである。そういえば塩の話で有名な一倉定氏の顔も黒かった。一倉氏は、「塩が健康に悪いというのは間違い。自然塩をどんどん好きなだけ摂ってよい」というのが持論だった。さらに玄米菜食の人であった。この人は70代で亡くなったそうだ。70代では日本人の平均寿命と変わらないではないか。浅井氏の指摘したとおりになっている。
 浅井氏のホームページを見てもらえばわかるが、氏はグローバル・クリーンという会社の代表で、その会社でニガリを0.0084%にまで落とした「真生塩」なる塩を売っている。1kgで860円で2000円の「海の精」に比べたらだいぶ安い。そこでさっそく買ってみた。そして舐めてみてこれまた驚いた。全く塩辛くないのである。あっさりとした味がし、不思議なことに塩なのに微かな甘みを感じる。「海の精」を改めてなめてみて、その違いに感心してしまった。「海の精」は唸りたくなるほど塩辛いのだ(実のところ、私は塩とはこれくらい塩辛いものと思い込んでいた)。参考までに専売公社の塩も買ってみた。1kgで百円ちょっとだったから、値段で選ぶならこれだ。だが味は「海の精」に比べればだいぶまろやかだが、「真生塩」ほどのさっぱり感はない。読者の皆さんも小銭と暇のある人はぜひ試してほしい。そのあまりの違いに驚かれることだろう。

 * * * * *

 このホームページを訪問してくれる読者の方々は、良心的な人ばかりだと信じたい。まさかここの情報を悪用しようなんて思う人はいないと考えている。だが中年の女性で、

「いいこと聞いちゃったわ。亭主に3億円の生命保険をかけて、健康に良いから言って自然塩たっぷりの料理を毎日食べさせてちょうわ、ウフフ」

なんて考えている人は絶対いないと信じてます。


 グローバル・クリーン

久司道夫氏

悩ましい選択...2002年10月12日

 昔週刊誌で読んだ記事で、「酒も飲まず、煙草も吸わず、100歳まで生きる馬鹿」というフレーズがあった。このフレーズを考えた人は、人生の楽しみをひたすら我慢して長生きするよりも、楽しいことをぱっとやって早死にしたほうがまし、と言いたかったのだろう。しかしどちらがいいかは所詮個人の選択であって、何はともあれとにかく長生きをしたいと思う人もいるし、ぱっと華を咲かせて散る美学の人もいるだろう。
 結局大事なことは死ぬ間際に、ひたすら摂生に摂生を重ねて、「ああ、長生きできてよかったなあ」と感じるか、「人生は一度しかない。早死にしてもいいからもっと楽しい(不健康)なことをしとけばよかった」と感じるかである。(前回も取り上げたが)6月に急死した私の父は、若いときはもちろん、晩年になってからも煙草はプカプカ、酒は浴びるように飲んでいた。なのに晩年は一度も医者にかからず(本人は極端な医者嫌いだった)、77歳まで生きたのだから、簡単に割り切れる話でもないようだ。これも相当に個人差があるということだろう。
 私の父の場合は医者嫌いという極端なケースで、普通なら病院に入院して、いろいろ延命措置を受けて死ぬということになる。だがその死に様は昔とだいぶ違ってきているようだ。ある自然食の研究家が講演で、「私は癌でだけは死にたくないと思っています」と言っていた。友人知人が癌で苦しんで死んでいく様を見て、癌でだけは死にたくないと思ったそうだ。病気の苦痛に耐えながら延命措置を受けるなんて、なんか矛盾しているような気がしてきてしまう。もうこれ以上生きなくていいから、とっとと殺してくれと思う瞬間があるに違いない。そしてもっと耐えられないのが、植物人間状態になって生きながらえていることだ。当人に意識がなければ仕方がないが、意識があったら悲惨だと思う。私だったら、回復の見込みがないとわかった時点で安楽死を躊躇なく選ぶ。だいいち残された家族は、高額な医療費を負担し続けなくてはならない。悲惨の一語につきる。
 母によると昔の人は、家で死ぬのが当たり前だったらしい。年老いても農作業するのが当たり前で、今日は具合が悪いので農作業しないで家で横になると言って、2,3日寝ていてそのまま死んでしまうという具合だったそうだ。母の父がちょうどそんな死に方だった。ある親戚は、夕食後に家族と囲炉裏のまわりで雑談していて、1,2時間眠ったように首をうなだれていたが、そのまま亡くなっていたという。あまりにも見事な自然死である。NHKである画家の生涯を紹介する番組で、家族は眠ったものと思っていたら、そのまま亡くなっていたと言っていた。その顔に苦痛の色など微塵もなく、本当に眠っているようだったと言っていた。人間の死に様は、本来このようなものだったに違いない。現代のように癌のような病気の苦しみにひたすら耐え、病院の中で体中にチューブを通されて、サイボーグのような格好になって死んでいく、あるいは脳梗塞かなにかでボケてしまい、最後は病院のベットに縛り付けられて死んでいく。こんな死に方は、どう考えても異常である。

 ではなぜ現代人は、こんな悲惨な死に方をするようになったのだろう。私は、ずばり原因は食生活であると思っている。もちろん空気の汚染や、電磁波の影響、社会の複雑化にともなうストレスの増加など、考えれば色々理屈がつきそうだが、その原因の大半が食生活だ思っている。自然死をしていた昔の人と現代人の食生活は見事なほどに違っているからだ。
 ここで久司道夫著「マクロビオティック入門」(かんき出版)から引用しよう。

 昔の人は、老人でも非常に健康に長生きする人が多かったものです。そして病気ではなく、自然死を遂げる人がたくさんいました。そういう人たちは、自分の死期を間近に感じると、隣近所に挨拶に行ったり、手紙を書いたりして、もう自分も長くないからよろしく頼むというようなことを伝えます。そしてある朝、静かに死にます。きちんと遺言も書いています。
 そのような自然死が、みなさんの祖先にはいたのです。二代前まではそういう方がいました。もっと前には、家族やまわりの者に迷惑をかけてはいけないというので、一人で住み、山に入って静かに死ぬ人もいました。

 もちろん久司氏がこの例を引用したのは、昔の人は食生活がきちんとしていたからこんな死に方が出来たのだと言いたいためだ。誰しも思うことだと思うが、死ぬんだったら絶対にこっちの方がいい。癌の苦痛に苛まれながら、病院で延命措置を受け続けるなんて勘弁してくれである。もちろん原因が食生活でなく、マクロビオティックを実行しても自然死が出来ると思わない人には関係無い話だろう。だが私はマクロビオティックが久司氏が言うように、我々の二代前の世代がしていた食事そのものだと思うのである(これはあくまでも個人的意見。マクロビオティック実行者になかには”認識が違う!”と思われる方もおられるかもしれない。意見があったらメール下さい)。
 久司氏によると、マクオビオティック実行者は、(昨今ノーベル平和賞受賞で話題になっている)カーター元大統領、俳優のトム・クルーズ、歌手のマドンナやジョン・デンバーなどそうそうたる各界の著名人がいるほか、全米で数百万の実行者がいるという。自然食愛好者はアメリカ国内だけで2千万人にのぼるという。だから私にだって実行出来ないはずがないのだ。じゃあマクロビオティックを始めるか・・・、おいしいものが食べられないという状況に耐えられるか・・・。ううっ、寿司も肉もほとんど食えなくなってしまう。なんとも悩ましい選択である。

 * * * * * * *

 話は全然変わるが、日本テレビの「進ぬ、電波少年」というバラエティー番組で実に興味深いシーンがあった。豊満な(要するに太った)女性好きの若い男性5人が集められて、気に入った女の子に5Kg太ってもらおうという新しい企画が始まったのだ。まず事情を知らされずテレビ局のオーデションに集まった女の子の中から別室に控える男性5人がモニターをとおして、お気に入りの可愛い子を選んだ。そこでその女の子を別室に通して、男性5人がそこで初めて事情を話し、体重5Kg太って下さいと頼み込んだ。その可愛らしい女性は、どちらかというと痩せ形の体型でこの企画にはぴったりである。最初に事情が飲み込めずポカンとしていた女性は、どうやら自分が5Kg太ることになるらしいとわかったとたんに態度が一変し、「いやです」ときっぱり言った。ここで断られたらこの企画が流れてしまうので、必死になった男性5人は土下座までして頼み込んだ。だが女性は、「絶対にやだー!」と叫ぶと制止しようとする男性を振り切って部屋から走り去ってしまったのである。
 いやはやなんともけっさくなシーンで私は大笑いしてしまった。それにしても若い女性にとって、太るというのはそんなにひどいことなのだろうか。たった5Kgくらい、いいじゃないかと思うのは私が男だからからだろうか。テレビの企画なのだから5Kg太っても、企画が終わったら、ダイエットして元に戻ればいいじゃないかという発想はないらしい。
 とにかく女性の体重が増えることに関する嫌悪感には驚かされる。この女性はやせ型だからダイエットに興味ないだろいうと思っていた女性が、「あと2,3キロ減らしたいのよねえ」なんて言うのでぶったまげた経験が私は2,3回ある。女性誌でダイエットが特集されると良く売れるというし、とにかく体重を減らしたいという女性の願望は凄まじいものがあるようだ。大好きなものを我慢しても、数キロ体重が減ることのほうがよっぽど大事らしい。
 何を言いたかったかというと、私にもそれくらいの女性の気迫があれば、マクロビオティックが実行出来るだろうなあと思うのである。

病院の売り上げに貢献させられる人々...2002年10月6日

 高校時代の友人で今千葉県下で開業医をしている人がいる。彼は千葉大学医学部に進み、医師国家試験を経て再び博士課程で千葉大学病院に戻った。もうだいぶ前だが、彼との会話である。

(友人)...本山君、大学病院だけは行かないほうがいいよ。

(私)...どうして?

(友人)...実験台にされてしまうよ。

 大学病院というと街の開業医と比べて最先端の医療を受けられると無邪気に信じていた私は、彼の指摘に少々とまどった。そしてこの会話はその後私の記憶にリアルに残り、大学病院のみならず現代医療に対する信頼に影をおとすこととなった。もちろん友人は大学病院の体質に警告を発しているだけで、医療全般に対して批判しているわけではない。彼だって開業しているのだから、そんな意図はないことは明らかだ。
 だがこういうのもトラウマというのだろうか、私は緊急性のあるケースを除いて基本的に病院に行かない人間になった。大病をしてしまえば別だが、風邪のような軽いケースで医者にかかる人がいるが、私には考えられない。そういう習慣が身についてしまったのか、去年から今年始めにかけて不定愁訴と言われる体の不調があったが、病院に行く気になれなかった(この件に関しては、後にアマルガムやパラジウム合金のような歯の有害金属が原因と思われたので、歯医者に行った。結果的に一般の病院に行かなくて大正解だった)。
 基本的にそういうスタンスの人間だから、テレビ朝日のTVタックルという番組だったと思うが、現代医療の問題がテーマになっているとき、現役の医者が「かえって医者の言うことを守らない患者さんが病気が治って退院していきます。(医者の)言うことを良く聞く患者さんほど死んでいくものです」と言ったとき、私は大いにうなずいた。もちろんその場にいた人はこの発言にびっくりして、「医者がそんなことを言っていいのか」と言っていたが、私はこのお医者さんは、非常に良心的で正直な人だと思う。
 ここで久司氏の著書から現代医療に関する部分を抜粋してみよう。


 ・・・(略)・・・
 先ごろ、日本で初めてのマクロビオテイック医学シンポジウムが開かれたときのことです。パネラーはみな西洋医学に疑問を感じて、食養(食事療法)と東洋医学に本来の医療の在り方を求め、独自の道を探りながら医療に取り組んでいる医師たちです。
 出席した友人の話では、演題の一つは三重の山下剛医師の「何もしない医療」。つまり医療技術が発達し、開業医の数が増えた結果、どうなったかというと、病気が減るどころか、かえって病人が増えて治らない病気がどんどん生まれてきているのが実態なのです。そんな医療なら意味がないということで、その病院ではほとんど治療らしきことはしないということです。
 山下医師は「大体、医者にかかると早く死ぬんです」「病気のほうに治る、治らないがあるんじゃないんです。治る人と治らない人がいるだけ。だから末期ガンといわれる人でも、治っていく人がずいぶんいる」「治した、治したと医者がいっているのは、実は治る人を治療していただけ」と語り、むしろ必要なのは本人の生き方の変換であり、具体的には玄米菜食を中心とした食事指導と、生き方について考えることによって治っていくというのです。
 確かに『患者よ、ガンと闘うな』(文芸春秋)で物議を醸すとともに、多くの読者の共感を得た近藤誠医師の一連の発言に象徴されるように、抗ガン剤をはじめとしたガン治療の空しさと、西洋医学に対する不信を公然と口にする現役の医師が増えてきています。
 岡山の篠原佳年医師は『快癒力』(サンマーク出版)の中で「病院だから病気の人を治しているのだろう。医学は進歩しているのだから、今は治らない病気もやがては治るだろう・・・もしこう思っていたら、失礼ですが、かなりのお人好しの見方といわなければなりません。医療現場がやっていることは、そんなことではありません。患者さんに病名をつけてほとんど治らない治療を施し、症状は少し和らぐが副作用の恐れのある薬を出し、そしてほとんどの患者さんを治していません」と、断言しています。
 薬好き大国の日本は、世界一の薬の使用量を誇っています。世界の製薬の、およそ3分の1が日本で消費されているそうですから、日本人の薬好きも半端ではありません。
 薬ばかりでなく、95年で73兆円の一般会計の3分の1以上の約27兆円が医療費、という想像を絶する医療大国でもあります。その周辺にも数え切れないほどの健康食品や健康法、同工異曲の健康雑誌がひしめく中で、日本は1億総”半病人”の時代を謳歌(?)しているのです。
 ・・・(略)・・・


 次にアメリカの医療現場に起こっている部分を紹介しよう。


 ・・・(略)・・・
 あるいは医療の現場では、院内感染が日本でも問題になっていますが、アメリカでも医療によって発生する病気が増えて、深刻な社会問題となっています。アメリカでは入院患者の60〜70%の人が医療によって発生する病気にかかり、それが原因で死んでいくといわれています。そんな状況だけに、アメリカでは医療が原因で起こる病気に関する委員会ができているほどなのです。
 以前、ロサンゼルスの病院の医師たちが、就労時間や給料などの待遇改善を求めてストライキをしたことがありました。患者の生命を預かる医師たちがストライキをするとは、もっとも許されないことだと思うのですが、皮肉なことに医師たちが病院に出なかった数日間、入院患者の死亡率がガクンと減ってしまったのです。
 新聞などのニュースを見ていますと、それが一つの病院だけではないだけに、その意味するところは決して小さなものではないと思います。
 ・・・(略)・・・


 この記述は衝撃的である。医者は患者の病気を直すのではなく、最先端医療だ何だと色々難癖をつけて出来るだけ長く患者の状態を保ち、病院の売り上げに貢献しているようにさえ見える。そういえばサラ金と呼ばれる人達がこれと同じ様な商売をしている。サラ金業者の中には、金を借りた側が金を返そうとすると、店を臨時休業にしてまで金を返さないようにし向けるところもあるという。出来るだけ長く金利を払わせたいからである。病院だって、延命治療だと言って出来るだけ長く患者の立場に置こうとする。そうすれば病院の売り上げが伸びるからだ。だが延命治療の先にはたいてい死が待っているのだ。
 久司氏は不思議でならないという。世界中で今も莫大な費用と優秀な頭脳が医療に投じられている。だがそれは病気の痛みを取り除いたり、進行を遅らせたりするような対処療法に限られている。もっとも大事と思われる、”病気になった根本原因の究明”がなされていないのだ。この久司氏の根本原因の究明こそが一番大事という主張は、まさしく正論中の正論である。それがなされないのだから患者の数は増えることはあっても減ることがないのだ。では何故それがなされていないのか。久司氏は奥ゆかしい性格だからか、わかっているのに書かない。そこで好き勝手言える私が書くことにしよう。それは病気の根本原因を究明してしまえば、病人が減ってしまうからだ。これは医者を含め大量の医療関係者が失業することを意味する。日本では国家予算の3分の1という莫大な金額を医療費に当てている。莫大な金が動くということは、そこに巨大な利権が生まれるということだ。日本の医療費が減ることを願わない人々がいるということだ。だがこれは我々一般庶民にとって実に迷惑な話である。医者の失業を哀れと思うか、病院で本来治るはずの病気を悪化させられ長い間病院のベットで過ごす人々の方を哀れと思うかは人々の選択ではある。だが圧倒的多数は、健康を願い医療費の負担が減ることを望んでいるはずだ。

 今年の6月に亡くなった私の父は、私をはるかに凌駕する医者嫌いであった。タバコはプカプカ吸うし、酒も浴びるほど飲んだ。それで77歳まで生きたのだから天寿を全うしたと言えるのだろう。その父の葬式で、亡くなる前日も日本酒を五合も飲んだという話が出て参列者を感心させていた。当然ながら父は歳老いても全く医者にかかろうとしなかった。理由を聞いても、「医者は好かん!」と言うだけだった。死ぬ前日まで普通に食事し、酒を飲み、普通に話していた。亡くなった当日も家で意識を失い、そのまま救急車で病院に運ばれ、半日もせずに亡くなった。実にあっけないというか、見事というか、いさぎよい死に際だった。父が病院にかかっていたらこんな死に方は絶対出来なかったはずだ。さして学問のない父だったが、父なりに現代医療の本質を見抜いていたのかもしれない。

日本人は魚を食べ過ぎる???...2002年9月29日

 9月21日に東京港区のインターコンチネンタルホテルで行われた久司道夫氏の講演会に行ってきた。ここではその講演会の中から興味深い話を紹介したい。

 マクロビオティックの講義だから肉は食うなという話だろうと思っていたが、魚もそれほど食う必要はないという話なのでちょっと意外な感じを持った。日本人は魚を食う民族だと勝手に思いこんでいたからだ。久司氏の若い頃は、日本人の食卓には魚は週に一度くらいしか上らなかったそうだ。だからという理由なのか、魚は週に一回食べれば充分だという。ちなみに肉も食べてもいいが、年に一回くらいでいいという。
 最近は魚に多く含まれるDHAが頭を良くするとか、あるテレビ番組で亡くなった双子の金さん銀さん姉妹の銀さんが100歳を越える長寿にかかわらずボケることがなかったのは、銀さんが鯛の刺身が好物で、毎日欠かさず食べていたからだという話があった。死後銀さんの脳を調べてみると、ボケの症状をもたらす黒い斑点が脳に多数あったにもかかわらず銀さんはボケの症状をみせなかったのである。それが魚に多く含まれるある成分の効用だという(その成分の名前は忘れてしまった)。日本人の食事は欧米化し、肉を多く摂るようになってしまった反省から、最近は魚が見直されているという話である。そういえばスーパーの魚売りのコーナーでは、”さかな、さかな、さかな〜”という歌が良くかかっていた(関係ないか・・・)。
 肉が体に悪いとは久司氏以外の人も共通に言っていることなので、私は肉は基本的に食べないようにしている。ただし牛や豚は食べないが、鳥は時々食べている。これは(誰の意見か忘れてしまったのだが)進化論的に人間と近いものを食べてはいけないという話があったからだ。牛も豚もほ乳類で人間と同じ類であり、鳥類は人間に遠いからだ。もちろん私がちゃんと調理するはずもなく、スーパーで買った焼き鳥をビールのつまみにするといった実にいい加減で安易な摂取法である。それでも肉を食べられない寂しさは充分に和らげることが出来る。それに焼き魚や刺身を日替わりでつまみにすれば、栄養価は充分と一人悦に入っていた。
 その鳥が食べられなくなり、魚も週に1回とは・・・、ううっ、辛いというところである。その魚でも悪いのは赤身の部分でマグロのトロなどは特に脂肪が多いらしい。また光り物と言われるサバやイワシは日本人が大好きな食材だがその脂肪分は発疹を起こしやすいという。そういえば私はサバでよく食中たりを起こした。さらに甲殻類の海老や蟹やロブスターも控えた方がいいという。コレステロールが多いというのが理由らしい。海老、蟹がダメ(ううっ、ショック・・・) 旨いんだけどなあ〜。これじゃあ魚は何も食えなくなってしまうんじゃないだろうか。だいいちこれじゃ鮨が食えない。鮨ネタで一般的に美味しいと言われている素材があらかた入っている。そういえば明太子も止めた方がいいと言っていた。これじゃあ美味しそうなものを全部諦めろと言っているようなものだ。肉を食わないのだから、魚介類は大目にみてよと言いたくなる。

 久司氏は日本人は魚を食べ過ぎだと主張しているが、その論拠が面白い。その証拠に日本人の行動は魚の行動に似てきているという。とにかく群をなして行動したがる。海外旅行に行けば、旗を持ったガイドさんに先導されて、魚の大群が泳ぐように行動する。言われてみればそのとおりだが、魚を食べているせいなんて実に胡散臭い話である。普通ならこんな話をすると会場から笑いが出て、この先生はなかなかユーモアのセンスがあるねというところなのだが、久司氏が大真面目な顔をして言うと、みんな深くうなずくのである。冷静になって考えると実に怪しげな話なのだが、久司氏が言うと本当に聞こえてしまうのだから感心する。この人には、人にそう思わせる迫力がある。たいした人物である。
 会場には100人を越える人々が集まっていた。久司氏は欧米でこそ有名だが、日本では無名に近いと思っていただけに少々驚いた。さらに久司氏とのつきあいが10年、20年になるなんて人もいて、日本でも結構ファンがいるようだ。だとすると、その会場に集まった人々の大多数はマクロビオティックを実行しているのだろうか。肉、卵、乳製品ダメ、魚は週に一回、マグロ、光り物、海老、蟹、明太子ダメ・・・、本当にそれを実践しているのだろうか?。私はビールを飲まない人に、”人生の楽しみの半分を棒に振っている”と言ってきたが、マクロビオティックを実行している人は、”食事の楽しみの半分を棒に振っている”という感じがしてきてしまう。どうやら私にはマクロビオティックは無理なんじゃないかという気がしてきている・・・。

 栄養補助食品

 私事だが、6月から歯の有害金属の詰め物も取り去ったことだし、水銀や鉛のような有害金属もカットする浄水器で濾過した水を使って自炊をしようとはりきっていた...、が、現実はそんなに甘くなかった。仕事が忙しくなり夕食時に家に帰るのが難しくなってしまったのだ。さらに私は、いくつかの個人的なテーマをかかえており、家に帰ってもやることに事欠かない(その一つがこのホームページの更新なのだが、さすがにきつくなってきた。さらに6月はワールドカップが開催されるという特殊な要因もあった。自炊する時間があったらワールドカップの試合を見てしまう)。家に帰って、睡眠までの残り少ない時間を炊事に裂くか、その他の作業に裂くか悩んだとき、たいてはその他の作業になってしまう(言い訳がましいが・・・)。結局自炊するのは、時間のある程度とれる週末だけになってしまった。
 歯の有害金属除去が終わった今の私のテーマは、安全で健康的な食事である。平日の食生活が”悲しき”店屋もんに逆戻りになった私は、なんとかしなければと考えていた。ここで多くの人はサプリメントを取ればいいじゃなかと言うだろう。だが私はどうも、このサプリメントが好きになれない。ビタミンが不足しているからビタミン剤を飲む、カルシウムが不足しているからカルシウムの錠剤を飲む。あまりに安易過ぎないだろうか。ビタミンが不足しているなら、新鮮な野菜を食べればいいし、カルシウムが不足しているなら、小魚を丸ごと食べるべきだろう。サプリメントのように化学的にその成分だけを抽出したものは、体に吸収されにくいという話を聞いたこともある。だが”店屋もん”のような惨めな食生活をしている私が、そんな贅沢を言う余裕があるとは思えない。本当に体によい栄養補助食品があったら、試してみるべきなのだろう。
 去年の暮れから今年の始めにかけて、体調が本当に良くなかった。腹が痛いとか、頭が痛いといった局所的な痛みがあれば医者に見てもらっただろうが、全体的に体が重いとか、肩がこるとか、疲れが取れないといった不定愁訴(原因不明の症状)なので医者に行こうとは思わなかった。だが、これはやばいぞという直感があった。そこで自分の預金通帳と睨めっこして、「よし!健康回復の為に100万円使おう!」と思い立ったのである。不思議なもので、そんなときに村津和正歯科医師の本に出会ったのである。歯の有害金属除去で60万円、金属除去浄水器で3万円、残り37万円である。残りの金額全部体に良さそうなものを片っ端から買ってしまう腹づもりである。
 そんなとき新聞の折り込みチラシに興味をそそられるものがあった。まず以下の3人の女性を見ていただきたい。そしてその女性の年齢を当てて頂きたい。私のぱっと見た目では、左側の女性が40代前半から中頃、真ん中の女性は20代中頃から後半くらい、右側の女性が20代後半から30前後といったところである。皆さんはどう思うでしょう。

      



 さて皆さん、充分に驚いて下さい。本当の年齢は左側の女性が61才、真ん中の女性が42才、右側の女性が43才です(アンビリーバボー!と叫びたくなった読者もおられるかもしれません)。
 商品はローヤルゼリーを成分とした「ミラクルクイーン700」というもので、これを飲んだらこんなに若々しくなれるという宣伝チラシからの抜粋である。いくらなんでも嘘臭い、と思われる読者もおられることだろう。だが、この女性達の年齢を偽ったら、嘘の広告をしたということになる。虚偽広告には罰則規定があるという話があり、嘘ではないと思う。61才、42才、43才というのは、本当の年齢だと思う。だがこの「ミラクルクイーン700」のおかげで、このように若々しいのかどうか定かではない。
 さて気になるのは値段である。1粒1グラムの錠剤100粒入りで1万円である。それを1日3粒飲めと書いてある。つまり1ケ月ちょっとで1万円という値段である。これを、「高けーなあ」と思うのは私だけだろうか。若さを保つことや、美しくなることに(男の目から見て)異常な執念を燃やす世の多くの女性からみると、この値段で若さが保てるなら安いものかもしれない。あるグルメの評論家が言っていたが、おいしいものはやはり値段が高いもので、おいしくて安いものなど基本的にはないのだと。この原理は、栄養補助食品にも当てはまるのだろう(だがやはりちょっと高い)。
 一つ気になったのは、説明書に人間の細胞は3ケ月で生まれ変わるので、最低3ケ月試すようにと書いてある。確か中学校時代に理科の先生から、人間の細胞は8年間で完全に生まれ変わると習ったはずなのだが、学説が変わったのだろうか。まあ、どうでもいいわいと100粒入りを3個買ってみた。これで3万円の出費となり残り34万円である。さて次は何を買おうか・・・

<付記>

 手元に「ミラクルクイーン700」が届いたばかりなので、私にはこの栄養補助食品が効くのかどうかさっぱりわからない。ここで紹介した年齢的に非常に若く見える女性だって、この「ミラクルクイーン700」でそうなったかどうかはわからない。全く別の理由で若くなったのかもしれないからだ。それでも試してみようと思われる読者もいらっしゃるかもしれないので、一応連絡先を記します。

 申し込み...0120−83−3281(「ローヤルゼリー通信C3を見て」と言う)
 問い合わせ..0120−88−3814

 もし飲んで若くなることが出来なくても、当ホームページで責任はとれませんので・・・。

 水の話

 「金属除去大作戦」で現代人の体に入る有害金属は、歯の金属の詰め物が7,8割、残りが金属に汚染された飲食物だと(私の勝手な解釈を)述べた。幸い私の歯の有害金属は、5月末に全部取り去ることが出来た。そうなると次の課題は、飲食物から入ってくる有害金属をいかにカットするかだ。
 一番良いのは、(誰が考えてもそうだと思うが)名水百選に選ばれるような天然の湧き水を使うことだろう。ところで今スーパーに行けば、とにかくたくさんのミネラルウォーターが売っている。このところ海洋深層水なる水まで売っている。ではどれが一番良いのだろう。経済ジャーナリストの浅井隆氏は、水の専門家(そんなのあったんかいな?)に聞いてみたところ、スーパーで売っている水はダメだという。その専門家が日本で一番良い水と教えてくれたのが、「仙人秘水」だそうだ。その根拠はいかに、というところだが、そのパックのラベルによると、

 活きた水・体に優しい自然の水

 仙人秘水は、大峰山の深さ600m、釜石鉱山の入口から3kmの地底に湧く自然の水。数十年の歳月をかけて、磁鉄鉱、花崗岩、石灰岩などの岩盤に濾過された自然鉱泉水・・・

 とある。この説明だけではこの水が日本一である理由が判然としないが、とにかく日本一らしい。値段だが1リットルのペットボトル12本入りで3000円である。1リットルあたり、250円である。スーパーで売っているものよりかなり高いのが難点である。興味のある人は(03−3291−1550)ジャパン・ウェルネス・クラブで売っているのでどうぞ。
 水といえば、3ヶ月ほど前だろうか、木曜フジテレビの「アンビリーバボー」という番組で長寿の秘訣として、天然活性水素水が紹介された。外国で長寿の秘密を調べていたら、その原因がどうやら水らしいということで話題になったものだ。老化の原因が活性酸素であり、活性水素がそれを中和するというのが理屈らしい。日本でも大分県の日田天領水が活性水素水として知られている。私はテレビの放映前から、知ってもいたし使ったこともあった。テレビで放映されたので、又使ってみようかと注文したら、なんと配達まで1,2ヶ月かかるというのだ。テレビの放映で日本全国から注文が殺到したらしい。これにはあきれてしまった。そこまでして長生きしたいか・・・、まあ人のことは言えないが・・・。
 自分が注文したことさえすっかり忘れてしまった頃(3ヶ月後)にやっと届いた。値段だが、10リットル入りボトル2つで3045円である。1リットルあたり150円ちょっとというところである。この値段だったらスーパーで売っている水よりちょっと高いくらいだろう。注文が殺到するのも無理もないことか。
 さて問題は水は成人で1日最低2リットル、普通なら3リットルは必要だと言われている。いくら日田天領水が安いといっても水だけの値段で1日500円近くかかるというのは、私のような貧乏人にはつらいところである。やはり値段を考えれば水道水を使うしかないのか。
 今はあるのかどうかわからないが、数年前にアルカリイオン水なるものが流行っていた。かくいう私も買った一人である。これは水道水を電気分解で酸性とアルカリ性に分けて、そのアルカリ性を使うという代物である。本も発売され、いかにアルカリ水が健康に良いかと書いてあった。だが買った当人が言うのも変だが、自然のものを人工的な電気の力によって精製するというのは、不自然なような気がする。ある健康の大家が言っていたが、人類の歴史始まって以来、人は天然の湧き水や井戸水、川や湖から水分を補給してきたのであり本来それが健康に一番いいはずで、人工的に電気分解して作られた水が良いとは思えない、と言うのである。この意見は説得力があると思いませんか。
 さらに今私がこだわるのが金属除去である。これまで発売されてきた水道水の除去フィルターは、塩素や雑菌は除去できるが、水銀や鉛やアルミニウムまで取れなかった。数年前だが、そういうものがないかと秋葉原を歩いたことがあった。金属まで除去するフィルターはあったが、(正確な値段は忘れてしまったが)2,30万円もの高額だったような気がする。そこで安くなるのを待つしかないなと思っていたのだが、日経新聞の広告に、そんな金属除去まで行うフィルターがあった。値段がなんと3万円程度である。以下のような広告内容だった。

 米国で開発された高性能・多機能な新型浄水器「ハイテク・ヘルスウォーターU」が、水健康を考える方々に大好評! ”酸化還元”という画期的浄水システムにより、トリハロメタンおよび遊離残留塩素を除去。さらに硫化水素、重金属、砒素、鉛、水銀、農薬、バクテリアなどの汚染物質も除去し、カルキ臭などのニオイもカットします・・・

 「おおっ!」と思いさっそく注文してみた。残留金属の測定方法を持っていないので、このハイテク・ヘルスウォーターUによって濾過された水に本当に金属が入っていないか確かめようがない。しかも広告には100%カットするとうたっていないので、どの程度カットされているかもわからない。そもそもこの”ハイテク”という言葉が怪しい。”ハイテク”なんてつくと、どうも胡散臭い感じがする。だが3万円という値段で、とりあえず金属を除去したらしい水が確保できるのだからよしとすべきだろう。これで日田天領水のように活性水素水が出来ればいいわけだ。
 活性水素水とは、ORP値といわれる酸化還元電位の低いものだという(マイナス電位)。これが低ければ低いほど抗酸化力の強いイオン水となるらしい。船井幸雄氏の著書に、この抗酸化力の強いイオン水を作る商品が紹介してあったので注文した。ESセラミック(イオンコーポレーション株式会社、022−213−3337)というもので、卵の殻を特殊な処理を施したものを水に浸けておくと−60mVの酸化還元電位を示すようになるという。うれしいのは、この商品がこの手の健康グッズにない低価格商品ということだ。一袋1000円程度で、1.8リットルの水に常時浸けておいて3ヶ月間保つという。3ヶ月1000円なので1日に10円ちょっとになりメチャクチャ安いと言える。残念なのは、本当に−60mVの電位を示すか計るテスターがないということだ。もしそれが手頃な値段で買えるのなら買ってみようと思っている。この方法は日田天領水なら最低でも1日500円かかるということを考えると、妥協するにはいいところである。

 冒頭で述べたが、私は6月から歯に金属の全くない生活が始まった。そこで6月から自炊をして、濾過してESセラミックでイオン化した水を使ってみようと思っている。体内にたっぷり溜まっている水銀のような重金属も取り去るのに半年以上かかることもあり、すぐに劇的な効果は現れないだろう。だが、5年、10年と根気よく続けられたら多少は元気になってるかもしれない(この続けるというのが至難の業なのだが・・・)。

 <付記>

 ネット上で「日本各地のいろんな水(水道水)の酸化還元電位値を」を発表しているサイトを発見してしまった。ここをクリックしてみて下さい。

[トップページ] このページの先頭へ