◇中国人の日本人観

[トップページ]

  張麗玲(ちょうれいれい)という人物をご存じだろうか。美しい妙齢の中国人女性である。去年(2000年)初頭、中国で、中国から日本に留学した人々を追った10本のテレビドキュメントが放送され、中国全土で空前の大ヒットとなった。連日中国の大新聞が一面トップでこの記事を書いたというのだから、まさに大ヒィーバーであった。張麗玲さんは、一人で計画立案し、賛同してくれる仲間と数名でこのドキュメントを制作するという、まさに大偉業をなしとげた女性である。
 日本ではフジテレビで、10本のうちの2本が日本語版として放送された。それによると、1995年5月8日の夜、張麗玲さんが突然フジテレビの企画制作部に現れ、ディレクターにカメラを貸してくれと言ったという。中国から日本に留学した人々のドキュメントが撮りたいというのだ。普通なら誰のサポートもなく、カメラを握った経験もない素人がこんな突拍子もないとを言ったら、その場でけりを入れられテレビ局から叩き出されるのがおちだが、応対したディレクターは張麗玲さんの志の高さと、熱意に負けてカメラを貸すことを承知したのである。これもまたディレクターの直感で、熱心に訴える張麗玲さんをその場でカメラに収めたのである。
 張麗玲さん自身も中国から日本の大学に留学した経験を持つ。東京学芸大学大学院を卒業した後、大手総合商社の大倉商事に入社する。ご存じのように大倉商事は倒産の憂き目にあったが、張麗玲さんは、倒産前に会社を退社し、大倉商事とフジテレビの共同出資で中国のテレビ番組をスカイパーフェクトTVで日本で放送する「CCTV大富」を設立して、現在はそこの代表取締役をされている。
 ドキュメントは張さんが大倉商事の社員だったときに制作された。制作費は中国にいる親類縁者に借りた。一生働いて返済するという覚悟の借金だった。昼間は会社員として働き、定時後あるいは、休日に撮影を行うという超過密スケジュールが4年間続いたのだった。寝る間を惜しんで撮影、編集の仕事を行ったのである。すさまじく過酷なスケジュールだった。1997年3月には過労で倒れ緊急救命センターにかつぎ込まれるほどだった。日本では張さんの妹が手伝い、又その意気に感じた日本人カメラマンがボランティアで手伝った。こうして出来上がった10本をシリーズとして、中国のテレビ局にコネもないのに掛け合い、放送にもちこんだのである。
 なぜこれほど、このドキュメントは中国人の心を捉えたのだろうか。
 このドキュメントを見てある中国人は生きる勇気を与えてくれた、と言った。厳しい留学生活の状況で、苦難に耐えて成長する姿が感動を与えたのである。だがもう一つ原因があると思う。張麗玲さんは、このドキュメントを、「日本と中国が少しでも近い国々であってほしい」という願いを込めて作った。そこには彼女の中国人の日本人に対する根強い偏見を憂いる気持があったのだと思う。
 中国や韓国での日本に対する教育偏重はすさまじい。第二次大戦で自分達の国を侵略し、悪逆非道の限りをつくした国として徹底的に洗脳教育が行われている。中国や韓国の学校で使われている教科書を素直に読む限り、日本人へ対するイメージは人間というより鬼のイメージに近い。韓国では、第二次大戦が終わったときより、戦争を知らない今の若者のほうが反日感情は悪いのだという。まさに洗脳である。昨今日本のテレビで外国人を招いて討論番組がさかんに行われているが、中国人や韓国人の日本に対する考え方は、恐ろしいほど画一化されていることに、気づかれることと思う。

 そんな中、放送された張さんのドキュメントに登場する日本人は、従来の中国人の日本人に対するイメージとは180度異なるものだった。中国からの留学生が出会う日本人は、鬼ではなく血の通う人間だった。中国人と同じように喜怒哀楽をもち、困った人がいたら助けようとする親切な’人間’だったのである。中国人は、そんな日本人の姿に、ショックを受けたのではないだろうか。私の推測だが、張さんは、従来の中国人の日本人に対する見方を、ドキュメントを通して改めてほしかったのではないだろうか。
 張さんの高い志と、自分の利益を度外視して熱心に打ち込む姿に回りの人間は感動したに違いない。北京での作業では親類縁者が集まり手伝っていた。張さんの兄は、それまでのガラス製造会社の経営を止めてまで手伝いに来ていた。彼はこう言った。「私は中国に住んでいるので日本での作業には、手伝いに行けなかった。だから今、出来る限りの協力をしたいのです」と。ここまで人を駆り立てるものとは、なんなのだろうか。
 もし私が、ある何か高い志を掲げ、熱心に活動を始めたとしたら、回りの人々はどんな反応をするだろうか。おそらく、「ケッ、又あほが変なこと始めよった。勝手にさらせ!」と相手にされないだろう。私はテレビ画面を通してでしかないが、張さんにある種の気品を感じるのだ。もちろん美しい女性ということもある。だが日本にも美しいだけの女性ならたくさんいる。私欲のない純粋さと高い志、人間の内面からにじみ出るような気品は、ある種迫力さえ感じさせる。そういった人には自然と人が集まってくるのだろう。だからこそ、こんな大仕事ができたのだろう。

  [トップページ] このページの先頭へ